• 締切済み

大学で学びたい!

saoricti-nsといいます。よろしくお願いします。 看護専門学校の2年生なのですが、看護学校の解剖生理学・生化学・薬理学・微生物学・病理学とかの専門基礎科目って難しです。でも、もっとそういう科目のことを理解したくて、中学生の理科から復習してます。そうこうしてるうちに、もっと理科系の勉強したいと思い、卒業して働きながら勉強できる大学のことを探していたら、東京理科大学の2部(夜間)があり、社会人特別入試をしていることがわかりました。 ここからが本題なんですが、化学科に入学ができて、職場の理解が得られたとします。 理学部化学科で学んでいくためには、入学までに特に力を入れて勉強するべき科目はなんでしょうか? 看護大学に編入したほうがいいんじゃない?って意見があるんでしょうが、専門基礎科目のことをもっと深く学ぶことが、自分の看護を高めることに繋がると確信したんです。東京理科大学は卒業するのは、とても大変なんだということも承知の上です。理数系は苦手ですが、中学生レベルからやり直して、1~2年かけてでもがんばろうと思っています! 厳しい意見も全然OKです!アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.1

大学なんですから大学受験と同じ勉強をしておけば良いのではないでしょうか? 国語、数学、理科2科目、社会、英語位ではないでしょうか。 おそらく、社会人特別入試は無理だと思います。 学校の授業についていくためには、最低限、入試合格と同等レベルの学力が必要ですので、それを証明されなければ入学はさせてもらえないと思います。 もし、それほどその科目を勉強したいのであれば、普通に入試を受けて入学してください。みんなそうしています。あなただけ特別待遇されることはありません。 逆に、そういった情熱があるのであれば、これから勉強をがんばり、通常の昼の部で入学した方が良いかもしれません。学費が心配なのであれば、奨学金もあります。 あなたのように、希望の勉強をしたいため、大学に行きたいというのはとても素晴らしいことです。 ぜひ、頑張ってください。

saoricti-n
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >国語、数学、理科2科目、社会、英語位ではないでしょうか。 国語・英語・社会(文系?)は学生のときはそこそこできていたので、なんとかなるかな?と思います。生物は学校での生化学の授業でやっているので、何とか頑張れそうです。でも、全然まだまだですが・・・。それ以上に、数学・物理・化学は「なんじゃこら~!?」って感じで、今のままでは無謀な挑戦でしかないので、中学生レベルでやり直している状態なんです。 >通常の昼の部で入学した方が良いかもしれません。 なぜ夜間かというと、病院奨学金という奨学金を借りている関係上、卒業して看護師の国家資格に合格したら3年間は奨学金を貸与している病院で働かないといけないんです。なので、お昼の大学は少なくとも向こう4年間は無理なんです。なので、夜間にいける大学を探していました。幸い、東京理科大学から勤める予定の病院まで電車で20分くらいなので、職場の理解が得られれば通学は可能です。しかし、東京理科大学のことを調べれば調べるほど、弱気になってしまいます(××;)相当な覚悟が必要ですね。弱気になってしまうこともありますが、頑張ります!