- 締切済み
使える人間?
僕はまだアルバイトしか社会経験がないのですが、 例えばバイトでも使える人と使えない人っていますよね?気がきく、機転がきくというのは別として、職業によりますが、直接利益との関係が見えにくい、愛想がいい、思い遣りがあるとか、正義感が強いとかその他の性格、特質って社会にでたら評価されるのでしょうか?今の御時世必要とされる人というのは、どういう人なのでしょうか?性格が悪くても資格をもってて、生産性が高かったり、会社の(金銭的)な利益追求に合った人だけが残るのでしょうか?それとも人間的なバランスというのも考慮されているのでしょうか?これから社会人になるときに、自分の性格を考えてみて、自分の事をちゃんと評価して気に入ってくれる人がちゃんといるのかすごく不安です。 結局何の質問か分からなくなってしまいましたが回答の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- parapluie
- ベストアンサー率28% (15/53)
私は中小企業の採用試験の担当者です。参考になるかどうかわかりませんが、毎日新聞社が出している「生き残る大学はどこだ」の中に採用担当者が思っている使える大学使えない大学、学生の態度が悪い大学しっかりしている大学の上位はほぼ同じです。相反する内容なのに同じなのです。この意味はわかりますか?今の時代会社も個人も終身雇用は考えてないでしょう。最後は人間性です。しかしここは理解して下さい。常識や礼儀、義務教育レベルの学力がなくてそれなのに人間性を主張してもだめですよ。弊社の入社試験問題には小学校4・5年レベルの分数の問題がありますが、45歳以降の方の回答正解率はほぼ100%に対し20代30代の回答率も正解率も高いとはいえません。大学を出ていたにしてもこれでは話になりません。履歴書が子供のお手紙のようになっていて添削して返送したこともあります。小学校5年の国語でさえ手紙の書き方の授業があります。書店の参考書のコーナーで小中学校で学んだことの理解の有無を自己確認するのもよいと思います。それから人間性について考えてはどうでしょうか。
- soratobuusagi
- ベストアンサー率15% (33/207)
信頼できる上司は、必ずいます! なかなか会えないけれど、ポストが上がれば上がるほど増えていきます! 私も、信頼できる上司に会えるまで4年かかりました。 あぁ、この人の部下でほんとに良かったなぁって。 結婚して、以前の会社は辞めてしまいましたが、今でも年賀状くれたり、気にしてくれているような上司です。 人を信用しなければ、自分も信用されなくなります。 Peut-etreさん!案ずるり産むが安し! 大きい会社なら人事異動も多いので早くそんな上司に会えるでしょう♪嫌な上司もおりますが、我慢していれば良い事だってありますよ♪(>(エ)<)/
- abichan
- ベストアンサー率56% (225/397)
使える人間?⇒【企業にとって必要とされる従業員】との解釈にてよいでしょうか。 >職業によりますが、直接利益との関係が見えにくい、愛想がいい、 >思い遣りがあるとか、正義感が強いとかその他の性格、 >特質って社会にでたら評価されるのでしょうか? 必要です。しかし「愛想がいい・思いやりがある・正義感が強い 等」は定量的・客観的な評価ゲージを用意することが困難です。「・・・との【行動をとった】」などの様にその行動にて評価することになるでしょう。いわゆるコンピテンシー(成果優秀者の具体的行動特性)を抽出して、行動を人物評価としている企業も多く有ります。但し、直近の成果(業績)とならないため賞与考課(賞与評価)『賞与金額に反映』には影響させません。行動評価を人事制度の中で反映させるとした場合は人事考課(昇進評価)『主任・係長・課長・部長等の昇進(役割)等』に反映させるでしょう。なぜなら、例えば【その優秀者行動】をとっていても、地域特性・市況・顧客先等により成果にバラツキがでるからです。具体的には【同様の行動】をとっていても北海道と東京では成果の大きさが違うでしょう。東京の方が商圏も大きくビジネスチャンスも多いでしょうから、一般的に定量的成果は大きいでしょう。しかし北海道の優秀者と東京の優秀者を比較する場合は【行動・思考特性】を考慮しなければなりません。さもないと首都圏の従業員ばかり評価・出世することになり、真に企業にとっての優秀従業員を見逃してしまうことになりかねません。 >性格が悪くても資格をもってて、生産性が高かったり、会社の(金銭的)な利益追求に合った人だけが残るのでしょうか? 二極的判断は誤解を招くので危ないですが、あえて端的に申し上げれば「いいえ」です。 確かに、「生産性が高い・利益を出す」は企業にとって大必須の要素です。これに加え先に述べたとおり「直近の成果」も大事ですが、「中長期的視野に立ち人物を評価」することも必要です。過去の実事例として目先の業績を優先するあまり不誠実な営業を行ない(すぐにはその商品の価値が見えにくいもの:例えば住宅等)その販売数年後以降に消費者より多くのクレームを出し凋落した企業も有ります。また、【コンプライアンス】に充分なる留意が必要です。一般的にコンプライアンスは「法令遵守」と考えられますが、「消費者・従業員・社会・株主のニーズ・ウオンツに応える」との定義がよいでしょう。これは最近では牛乳事件・牛肉偽装事件等、一夜にして超優良企業の信用がなくなってしまう、また企業そのものがなくなってしますことを見ればいかに重要かわかります。築城数十年凋落一日ですね。少しくらい悪いことをしても大きな成果を出すとの考えは企業にとっては非常にリスキーです。 >それとも人間的なバランスというのも考慮されているのでしょうか? 非常に大事です。 抽象的ですが企業が真に必要とする人物のキーワードは【貢献の人物】でしょう。 現実問題として仕事ができる人間的に優れた上司、先輩とめぐり会えないと正当な評価をしていただけるかの不安は有ります。 因みにわたしの考える【企業にとって必要とされる従業員】は次のような人物です。 (1) 仕事ができる・・・成果を出し続ける (2) 調整力がある・・・成果を出すために社内社外における調整力を持っている (3) 貢献のスタンスである・・・「個」を越え「全体」に真の貢献をする (4) 尊敬される・・・傘下員・上司・係わる人間関係で尊敬されている(人間として魅力的である) (5) 健康である・・・心身ともに健康である (6) ヴィジョンを持つ・・・「明確・具体的な肯定的ヴィジョン」を持っている (7) 冒険をする・・・常に改善、改革を行なう(保守的でない) (8) コミットメント力を持つ・・・何が何でも行なう気概を持ち、成果が出るまで行動をする (9) 協調性がある・・・通常は他の人(組織、集団)との協調も大事です (10) 思いやりがある・・・他の人を思いやれる力を持つ(精神的に一緒にいてあげることができる) (11) 情報収集力がある・・・自分の情報収集ネットワークが優れている (12) 自然人である・・・上記全てのアイテムが本物である(これは一番難しいかな・・・) 思いつくまま最大公約数的に書いてきました。 <ご参考> 【出世する人のパーソナリティ】 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=283715 【出世について】 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=286937 【リーダーに向かない人の特徴は?】 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=300746
- shuukita
- ベストアンサー率12% (13/103)
こんにちわ。 人間ですから自己保身を第一優先に考えるでしょうから、使う側が危険を感じない人。
使える人間とは、簡単です。 素直に聞いて、その通りやろうと努力する人です。飲み込みが早い、などという感想は、即使える、です。とにかく、逆らわずいわれた事を素直に受け止めてやり遂げる事です。
- sasai
- ベストアンサー率38% (306/795)
既に出ている回答がなかなか厳しいので、一言。 >今の御時世必要とされる人というのは、どういう人なのでしょうか? について、533945の質問の答えとして、以下の回答がありましたので、参考までに。 この質問は「大手企業に必要な要素は?」というようなものでしたので、Peut-etreさんの求めているものと全く同じ とは思っていませんが、私は心がほっとしましたので。 チームワークが必要です。 人間関係をしっかり保てる 品性が何より必要です。 アタマでっかちではいけません。 年長者を敬うという 心がけも必要でしょう。
補足
回答ありがとうございます。 時代が変わっても基本は基本ですよね。 社会は人と人のつながりが大切ですよね。 あんまり関係ないですが、この前スーツ来ている人に某駅で軽くぶつかって「あ、すいません」とちゃんと謝ったのですが、「このクソガキがなめやがって」と言ってジッとこっちを睨んでいたので傘で目を突かれないうちに早足で逃げました。何か面白くない事があったのでしょうが、 ああいう人もどこかの会社で働いてるんだな-とおもうと恐かったです。
>生産性が高かったり、会社の(金銭的)な利益追求に合った人 別に今のご時世に限らず、昔から当たり前の話です。正社員だろうがバイトだろうが、雇用主が期待するのは「給料以上の利益をもたらすこと」です。あなたは今、そういう意識で働いていますか? また、 「善良⇔不器用」「有能⇔狡猾」 という先入観を持ってはいませんか? 社会で他人から評価される場は会社内だけ、とは思っていませんか? 若者の純粋さは微笑ましいものですが、もう少し考えてみてください。
補足
回答ありがとうございます。 なるべく色々な事を学んで有用な人になろうと努力はしているつもりですが、もちろん抜けている事もあるでしょうし、正社員の立場になって思い知る事もたくさんあるとおもいます。真面目、善良なだけではだめでそれをうまくアピールしたりする事も必要だと思いますし、言われた事を早くやるだけだけじゃなくて、自分でなにかを発案したりすることもしなきゃいけないですもんね。がんばります。
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
はじめまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字ですので、厳しい感じがすることを最初に断っておき ますね。 >>いとかその他の性格、特質って社会にでたら評価される >>のでしょうか?今の御時世必要とされる人というのは、 >>どういう人なのでしょうか? 企業or組織として評価されるのは、上が望んだ結果(成 果)が出せる人です。これは間違いなく評価されます。逆 に評価されにくいのは「人の良さ」「よく分からないけ どこのセクションに欠かせぬ人」等ですね。 会社は仲良しクラブではありません。いくら和気藹々と やれても、最低でも人件費の2倍は生産性がないと企業は つぶれます。 たとえばこう考えてみられたらどうですか。あなたが 4人のグループで仕事をしています。一人平均100の仕事 をしています。そこへ仕事ができない人(生産性ゼロ)が 入ってきました。一人あたりの仕事が80平均になります。 あなたは自分の手取りが20%減(20万なら16万)になっ ても、笑って仕事ができますか? その人が頑張ってるからとか、好きだからで一緒にやれ るのは、趣味やクラブ活動だからです。社会人は全体の総 生産の中から給料も配分されているのです。そんなあたり まえの事を忘れているから、今の日本はダメになったので はないかとさえ自分は考えます。 >> 自分の事をちゃんと評価して気に入ってくれる人がち >>ゃんといるのかすごく不安です。 不安でしたら、世の中の仕組みがどうであるかというこ とより、今の自分に力を付けることを考えられた方がよい と思います。運・不運で受け入れられるかどうかという甘 いモノではないと思います。頑張ってください。
補足
回答ありがとうございます。 おっしゃられる通りだと思います。 小遣い稼ぎにしか考えず、おしゃべりばかりして 店長が見に来たら仕事するような人はいます。 そのくせ、やけに上の人に気に入られたり、そういうのを見てると「あー、こうやってうまく生きて行く奴もいるんだなー」とおもってしまいますが、”自分は自分のやり方で”とおもっています。僕もムスッとして黙々とやっているわけではないのですが.... 僕自信いつも100パーセントというわけにはいかないのですが、その時なりに常にプラスアルファを仕事場にもたらそうという努力はしているんですが、上で例に出したような人でも「あー、そうすればもっと早く出来るかも」っていうようなヒントを持ってる人もいてなるべく広い目を持って学ぶようにしています。
- zoy255
- ベストアンサー率23% (46/200)
やはり信用できる人かどうかじゃないでしょうか。いくら能力があっても、雇う側の指示やルールに反したり、無断欠勤、遅刻、早退、もしくは、それを疑われるようなことをすれば、信用をなくすと思います。もちろん、能力があるがために、出すぎて、他の社員の意見も充分に聞かずに勝手に改善の行動をしていく場合も同じことが言えると思います。最初、素直に謙虚に基礎から仕事を覚え、ある程度期間もたち、信頼関係ができてきたら、雇う側から見れば、必要な人材とみるでしょうね。そうすると、それなりに評価はしていただけると思います。
補足
いるんですよね、「彼女が熱でたから」とかそういう理由でいきなり休む人。しかも最近当日の朝にメールだけ送ってすます人がいます。 信頼できる人って最近会ってない気がします。 僕はそのへんのルールを基本に、最初は謙虚にはじめて、店長さんとかに後で気に入られるパターンが多いです。あくまでバイトレベルの話ですが。
- soratobuusagi
- ベストアンサー率15% (33/207)
使える人間って??って考えるより、使えない人間を考えた方がらくだと思います。私の偏見!使えない人間は以下の通りです。 1)プライドがある 2)人の話を聞かない(聞いてるフリ)←1)が邪魔をする 3)手順を考えない。←時は金なりです。 4)言われた事しかできない(慣れてきたら+アルファを!) 5)融通が利かない! (誰々に言われたetc←人によってやり方は違うもの) 6)文句が多い!←文句を言う時は言えるだけ仕事をする!7)何でも自分で解決しようとする ↑上司は何のためにいるんでしょう??。 思いつく事は、以上。 こういう人とはあまり、仕事したくないなぁって思います。でも、気が付けば自分もやりかねない事ばかりなので自分も気をつけようと心がけが大切です(>(エ)<)/
お礼
回答ありがとうございます。 soratobuusagiさんがおっしゃっている事は、 まだアルバイトの身ではありますが、常に意識して 日々を過ごすようにしてはいるんですが、いつも というわけにはいかないんですよねー..... 資格云々は別として”立派な人”になれるような 下地づくりにしばらく励もうとおもいます。
- 1
- 2
補足
回答ありがとうございます。 昔のバイト先の店長がどうにもダメなひとで口うるさい人でした。バイトの入れ代わりも激しく、姑くの間頑張って成るべく理解しようとつとめたのですが、我慢できずにやめました。結局潰れてましたが。 50近かった彼には彼にしか分からない信念や大人の理論があったのでしょうが..... 大企業というか”業績の良い”会社は、やはり上司や同僚の方々も尊敬できるような人ばかりいるのですかね?