- ベストアンサー
28歳初産の私が里帰り出産のメリット・デメリットを悩んでいます
- 主人が東京に単身赴任中の私は、里帰り出産をするべきか悩んでいます。
- 実家には母がいますが、彼女との関係が複雑で一緒にいるのがしんどいです。
- 一方で、初めての出産で不安もあり、産後のサポートも考えなければなりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方と同じで、やろうと思えばできると思いますが、慣れないところ大変かなぁと思います。 来てもらうにしても、お母様のお仕事は何でしょう? 入院は5~8日くらいですので、それからお休みを1週間くらいとれるのでしょうか?帝王切開でない限り、日にちが特定できないので、難しいところですよね。 義母さんでもいいですが、あまり親しくない人にきて貰うと気疲れすると思います。台所などいちいち指示しなければならないし、授乳をみられるのも抵抗があるかもしれません。 やはり実家でお世話になるのが1番楽だと思いますよ。 夜しかいないといっても、炊事、洗濯を任せられるなら楽だと思います。逆に、日中いないならのんびりできるかもしれませんし。 もし、自宅で1人で頑張るのなら、料理だけでも楽できるように冷凍食品を作っておくとか、レトルトの市販のものを購入しておくと便利だと思います。 多分、買い物に出掛けられないでしょうし、料理が1番手間がかかると思うので。お母様にお休みの日だけきて貰って買い物をお願いしてもいいかもしれませんね。やってみて、だめなら実家にお世話になってもいいと思いますよ。 ただ、私の経験上で言えば、退院後頻繁に授乳していて、本当に眠くて仕方ありませんでした。かなりイライラしたので、実母にも実父にもカチンとくることしばしば。義母だったらどうなっていたか想像したくありません。一方で、入院中から汚れた下着などを洗ってくれた実母には感謝しています(私が出産した病院は洗濯は持ち帰りでした)。
その他の回答 (3)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
実家がそういう事情であれば、おひとりで育児された方が いいと思いますよ。できるだけ実母を頼らず、万が一の時は義母を頼るような形の方が良いと思いますよ。 私は里帰りもしませんでしたし、誰も手助けには来ませんでした。 身内からの心ない言葉、振る舞いは産前産後は何よりの毒です(経験談) 産前からそんな母親だということがわかってるなら産後はますます ひどくなります。言ってる言葉は同じでも質問者様の神経が産後は過敏になってるのでダメージがいつもなら何ともないことももう縁切りたい、って位になります。 たちまち母乳が出なくなることだってあります。 赤ちゃんもお母さんのつらい顔は見たくないでしょう。 いつまで単身赴任の生活を続けるかわかりませんが、 どうしても離れて暮らさなければならない事情なら、 この先はどのみち一人でやらなきゃならないんです。 産前産後に関わらず赤ちゃんが病気になってもご自身が病気になっても。 それはあなたとご主人が決めたことですからね。 誰も来ないのであれば掃除はしなくてもいいし、洗濯はまとめてすればいいし。一番大変なのは買い物やご飯の用意くらいですね。 この辺は産褥ヘルパーを頼んでもいいし、ネットスーパー(ジャスコ、イトーヨーカドー等)などうまく活用すれば乗り切れると思います。 レシピつき食材宅配などもあります。 http://www.benesse-ef.jp/mamababy/ セブンイレブンで食事宅配サービスもやってます。 http://www.7meal.com/contents/0000/index.html おむつなどは楽天やアマゾンでも売ってますしね。 万が一の時にタクシー、最寄りのドラッグストア、小児科、産婦人科などは調べておいた方がいいと思います。 ドラッグストアは赤ちゃんが発熱した際、冷えピタやイオン飲料が必要になります。小児科はもちろんですが、産婦人科は万が一母乳で乳腺炎になった時に必要です。 赤ちゃんや自分が病気になったら誰も頼る人がいないと混乱しちゃいますからね。大人と違っていきなり具合悪くなりますし・・・。 一番は単身赴任を解消することだと思いますけどね。
お礼
とても具体的なアドバイスで参考になります。 もちろん単身赴任解消が一番の解決策なのですが、 彼は仕事の関係で東京から全国を飛び回っているので、 一緒にいられる時間は私が東京に行っても大阪にいても変わりません。 主人が異業種に転職するしか解決策はないので、その他の諸々の事情も考えて、ふたりで単身赴任でやっていこうという結論になりました。 いろいろな問題が発生することは覚悟しているので、 ふたりで相談しながら力を合わせてがんばっていきます。 ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 色々諸事情が有る様子ですが、、夫婦で一緒に過ごされる方が良いです。 私は 単身赴任の家庭で育ちました。 極端に言えば、、妊娠経過も日々ありますから それを見ず過ごされるのは 男性にとって《父親の自覚》は薄いですよ。 あとは、、、不安がらせるつもりはありませんが、その年令ですと浮気は了承する形になってしまうと思います。 子供の小さいうちは 子供が動ける年令までは 夫婦で一緒に過ごされる方が良いですよ。 産後は 一人目は 里帰り出産しましたが、2人目はしませんでした。 実家も義両親も 問題無かったのですが、子供がどうしても寝ないのです(上の子が) 添い寝をしようが、どうしてもダメで、、、。 今みたいに 宅配も情報が少なかったのですが、週末買い込み(夫と)、まるで風邪を引いたか? って言う様な 生活のリズム(寝たり起きたり)。 産後は大事にって言います、出来る事なら一人目は 里帰りする(産後2週でも)事が良いと思います。
お礼
自信過剰と思われるかもしれませんが、 浮気は絶対ないので大丈夫です。 やはり里帰りをしたほうがいいかも知れないですね。 主人と相談して決めたいと思います。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
産後の状態にもよりますが・・・ やってしまえばできると思います。 産後ヘルパーみたいなのを頼んで乗り越える人もいるので。 ただ、産後1ヶ月の無理は、年をとってから影響が出てくると言うので出来る限りは手伝ってもらえるほうが精神的にも体力的にも余裕をもって赤ちゃんに向かい合うことができると思いますよ。 私は、産後元気なほうだったので、やれば出来るだろうって感じてますが、私の従姉は、夜寝れなかったり初めての育児ってテンパって、2ヶ月ぐらいは精神的にきていたそうです。 1ヶ月は甘えれるだけ甘えて、場所は安心できる場所がいいと思いますよ。
お礼
やはり、産後の状態によりますよね。 主人と相談します。 ありがとうございました。
お礼
母は看護士で、1週間くらいなら休んでもらえると思います。 兄嫁の出産の時も、頼まれて1週間ほど手伝いに行っていました。(帰ってきてから、兄夫婦の育児方針や兄嫁のお母さんのことについて、さんざんグチを聞かされました…) 主人ができるだけ出産に立ち会えるように、計画出産をしている病院で出産しようかと検討しています。 本当は自然なお産がいいんですが、一番はじめに主人に赤ちゃんに会って欲しいので。 「やってみて、だめなら実家にお世話になってもいいと思いますよ。」 そうですね。 それが一番いいかも知れないですね。 主人とふたりでよく考えてみます。 ありがとうございました。