- ベストアンサー
里帰り出産するかどうか。
12月末出産予定の初産婦です。里帰りするか悩んでます。 現在旦那の家族と同居、実家まで車で2時間程です。 旦那は日曜、祝日休みです。不安な点ですが <里帰りの場合> 1、実家は豪雪地帯なので病院へ無事に着けるか? (里帰り先の病院は家から車で30分以上、今の家は病院まで車で5分程) 2、実家でネコを飼っていて何もしなくても飛びつき引っかくので不安。衛生面も。 3、実家へ帰る年末年始の頃は両親は仕事が一番忙しい時期で、休めない。 4、私と両親はうまく行っていない。 (実家へ帰るたびストレスが貯まる) 5、産む時に旦那がすぐ来られるかどうか? (上にも書いた通り片道2時間、日曜祝日しか休みがなく、平日も絶対休めない状態) 6、実家は母が掃除が苦手な為いつでも汚れていたり 階段にもモノを置くので、転ぶ可能性がある。 7、出産後色んな人がお祝いに来て疲れる。 <今の場所で産む場合> 1、産後の家事と育児 旦那さんは、「君が産みたい所で産むのが一番」と言ってます。 私の両親は里帰りして欲しいそうです。初期の頃に 母に「帰りたくない」と言ったら機嫌が悪くなり、「したいようにしたら? 産後の家事と育児出来るのならね?」と脅され怖くなって 里帰りすることになった感じです。 皆さんの経験談や参考意見を聞かせてください。 また思いついたら補足していきます。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人の実家に同居なさってるとのことで、ご主人の親御さんとは、無難にやっていますか? 家事一般(掃除、洗濯、食事の用意など)は、やっていただけそうですか?お願いしちゃっても、あなたが遠慮して心苦しくてストレスになるってことは、ありませんか? 里帰り出産の本当の目的って、出産直後に家事一般をやってもらい、母体の回復と新生児の世話だけに集中することだと思うんです。 今より結婚年齢が若いのに、嫁ぎ先で同居して、ずっとお嫁さんやってなきゃいけなかった時代は、「嫁としてやってもらう」より「娘としてやってもらう」方が、気持ち的にも楽だったかもしれませんね。 でも、家事一般を手伝ってもらえれば、その手伝い要員は誰でもいいんですよ。自分が気分よくお願いできる人なら。 親の方が、「娘を手放すことができなくて、手伝いたくて仕方ない」ために、里帰り出産を強要?し、したくないと言われると逆切れ?して捨てセリフを吐いちゃうってことも、あるみたいですね。 詳細部分ですが、 (1)の病院までの距離ですが、時間的なことは大丈夫かもしれません。陣痛が始まってから病院に行くタイミングも、一般的な目安どおりにするわけじゃありません。ちゃんとした病院なら、病院までの所要時間や環境・状況(日中は家族が家にいないので、一人で病院に行くことになる、など)を考慮して、行くタイミングを指示してくれます。 (3)ですが、1日中、家族があなたのお世話をしなくても何とかなるものです。あなたが家事をせずに休むというのが重要なので、早朝や夕方以降などにまとめて食事の準備・洗濯・掃除(……これは?)やってくれれば大丈夫かも。 でも、それも無理なくらい、忙しいのかな。 他の面でも、ストレスが溜まるようなら、やめた方が良い気はします。 実母って、遠慮せずに何でも言えちゃうから、ストレス溜まっちゃうことはあります。 しかも、母親は、娘が子供を産む年齢になっても、自分の命令で行動させる時期と同じ感覚でいるんですよね。一人の人間と話し合おうとしないというか。 実家に行かなくても、ご主人の仕事が忙しくても、乗り切る人は大勢います。 地域にもよりますが、24時間営業のコンビニ、ネットで注文すると配達してくれるスーパー、お弁当屋さんや生協など宅配してくれる業者、産褥シッターさん、便利なサービスはあります。 育児も、ネットで質問できますしね。 そんなのが全くなかった時代に出産したお母様には、「今は里帰りしなくても、産後の家事と育児ができる」生活、想像できなくても仕方ないです。 ご主人のご実家で、ご主人のご両親と、よく相談してみましょ。
その他の回答 (12)
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
#1です。 私が里帰りしなかった理由は、私が出産をする前に妹が立て続けに3人も出産をし、その都度実家へ出産前から帰り、出産で入院中は子供の世話、退院後は自分と子供の世話を実家でしてもらっていました。その為、私が産むとき妹の3番目の子供と2ヶ月しか空いておらず、これ以上母に負担をかけるわけにもいかず、(母も仕事をしているので、あまり休むわけにも行かないでしょうし・・・)それに、親の方ももう、4人目の孫ということもあり、珍しくも無いということもあったのでしょう。「お姑さんもいなくて気楽な生活をしているんだから、実家へかえらず自分の家でのんびりしていないさい」と言われたため、帰るに帰れなかったというのが、現状です。 そして、今回の出産(12月ですが)もやはり、何かと妹が子供づれで実家に世話になっているため、子供を連れて出産する病院へ入院することになっています。 あと、猫の件ですが猫は毛にも唾液にもアレルギー源を持っています。 そのため、新生児にはよくないですね。 それにタバコもです。吸っている人よりも周りにいる人です。 赤ちゃんのことを考えて里帰りするしない。を決めてくださいね。
お礼
お返事遅くなって申し訳ありませんでした。 皆さんの意見をいっぱい聞かせていただいて 里帰りしなくても良いと言う意見がいっぱいで 嬉しかったです。その反面両親の期待を裏切ることに なると思うとまだ決められません。 ギリギリまで悩んでみようと思います。 ありがとうございました。
- vxx2
- ベストアンサー率33% (129/381)
里帰り出産だとだいたい1ヶ月半ぐらいお家に帰らないみたいです。 里帰りをするとご主人は育児に関心が持てるようになるまで時間がかかると聞きました。男の人は女の人と違い生まれてからパパの実感が沸いてくるようです。 私は最初の子は主人と2人で協力をしてもらいながら出産しました。2人目は主人と上の子の3人で協力して出産しました。 赤ちゃんが生まれて一番大変な時にご主人がそばにいないってことは後々ストレスになると思いますよ。 『こんなに大変なのに何にも手伝ってくれない。』とか。 赤ちゃんが泣いていても『うるさい。』言われたり。 そういう感じにもなり兼ねないですよね。(みんながという意味ではありません。) うちの主人はもともと子供は好きではなかったようですが今ではすごく可愛がっていますよ。そしてたまに赤ちゃんの時の子とを話しては喜んでいます。
お礼
お返事遅くなって大変申し訳ありませんでした。 >里帰りをするとご主人は育児に関心が持てるようになるまで時間がかかると聞きました。 そうなんですか!ちょっとショックです。 産まれるのは、冬なので来れても週1回来れるか どうかです。 もう少し悩んでみます。
- yuu_85
- ベストアンサー率35% (20/57)
#7です。 母親は「帰ってきたら?」とは言っていましたが、私自身子供の扱いには慣れていた(新生児相手の仕事をしていたので)、夫の仕事の帰りが遅く休みもないので子供に会えなくなる、立ち会い出産希望と言うことを伝えました。 やはり夫との子供なので、出産は夫と自分を中心に考えた結果です。 私の場合、親との関係が悪いわけではありませんが「合わない」んです。かみ合わないんです、母親と。 補足を読ませて頂きましたが、ヘビースモーカーは考え物ですね。 猫の件に付いても、「帰ったほうがいい」とは思えません。 もし私がpyopyotaさんの立場なら「たばこをやめるなら、考える」と逆に脅し返します。 里帰りだと3ヶ月近くを実家で過ごすことになります。大丈夫ですか? 赤ちゃんの事、pyopyotaさん御自身のストレスを考えると、ご自宅でリラックスされた方が良いように思えます。 お姑さんについても、自分流の育児を押しつけるタイプの方より良いのではと思います。 まだ時間はありますから、ゆっくり考えてみて下さいね。
お礼
2度も回答ありがとうございました。 里帰りを断った理由についても詳しく教えていただいて ありがとうございました。 皆さんの意見を参考にしながらゆっくり考えて見ます。
- mirai229
- ベストアンサー率15% (10/66)
私も11月に出産を控えた初産婦です。 里帰りはしないつもりですよ。別に実家と上手くいってないとか 特別な理由はありませんが、旦那といるのが一番落ち着くので。 不安もたくさんあります。旦那の仕事も忙しく日曜日以外ほとんど一人で過ごしてる状態なので。 でもまぁ何とかなるかな?って。 どうしようもなくなったら誰かに助けを求めるかもしれないけど… きっとpyopyotaさんの御両親は娘をとられたみたいな感じで嫉妬してるんじゃないでしょうか? いざと言う時は頼って欲しいみたいです、うちの親も。 「帰りたくない」はきっとショックだったと思いますよ。 『12月は忙しいのわかってるからこっちで頑張ってみる』など遠まわしに言った方が良かったのでは?! 仕事が落ち着くくらいにゆっくり帰るからって安心させてあげては。 どこで産むにしてもやっぱり自分にとって一番の環境を選ぶべきです。 お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!
お礼
アドバイスありがとうございました。 そして11月に出産予定で、里帰りされないんですね。そのことについて ご両親からは何も言われませんでしたか? 確かに、私に頼ってもらいたいと思っているかも知れませんし、私の言い方が キツかったのかなとmirai229さんのアドバイスを貰って少し反省しました。 ただ本当に頼れる母だったら、母が仕事をしていても、家事をしない母でも 私のほうから帰りたいと頼みたいです。でもお礼文でも何度か書いてきたのですが 母は自分勝手で、人を振り回すんです。 例えば、夕飯に食べたいものを聞かれて私が答えて作るね!と言ったのに 全く別のものを作って知らん振りしていたりとか、 出かける約束を前日にしても一人で勝手に何処かに行って当日行かなかったりとか、 私が母に細かいお金を借りて、返さなくても良いよと一度は言ったのに やっぱり返してと言うとか 頼みごとをしていても、やってくれないとか 書いたらきりがないくらいに実家に居る時は振り回されて来ました。 そういう時に怒って問い詰めても自分に都合の良い言い訳をして 気のない返事をするんです。 今度は守ってくれるだろうと思って信じても結局また振り回されて来ました。 皆さんの意見をお聞きして書いているうちに、私は母への確執がこんなにあるのか と再認識させられました。 もう少し考えて見ます。ありがとうございました。
- hiyokoaki
- ベストアンサー率8% (1/12)
はじめまして!私は今現在二人目を妊娠中 そろそろ産むとこきめなきゃないのですが・・私の実家は青森で、出産予定日は2月!ちょうど豪雪の時期。今すんでいる東京で産むには一人目のもんだいがあります。 できれば、青森の病院で産みたいのですが、実家が・・・ネコ6匹・・家族ともあまりうまくいっていません。当然新生児には向かない環境のため 里帰りをあきらめたところです。とはいえ、娘をみていてもらわないといけないので、母に東京にきてもらうことにしました。はっきりいって母は苦手ですが、幸せのためぐっとがまんです・・。旦那は建設関係で朝は5時出勤19時帰宅でそんな朝早くからベビーシッターたのめないし・・一週間も休ませたら我が家の家計は火の車! 母にきてもらうことがベストだという結果にたどりつきました。 参考程度にかいてみました。
お礼
アドバイスありがとうございました。 お母さんに、家まで手伝いに来てもらえるんですね。うらやましいです。 私も実はその案を考えたのですが、実家は父母二人暮しで母が来たら父は一人で 暮らすのは大変だと言う事と、仕事が休めないので無理と言う事と、やはり 私は同居なので義母が住んでいるところに母に来てもらうわけにも行かない と考えて諦めました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- emi_gon
- ベストアンサー率20% (1/5)
お里帰りされること、メリットが少ないんですね・・ 里帰り出産ってもちろん産後の家事育児も大きいですが、 何よりストレスを最小限に押さえて安心してお産に臨めると言う事、大きいと思います。 産後の家事と育児だけが御心配で、 御主人の御両親も頼れない時、 経済的にある程度余裕があるのならば 家事代行サービスを御利用されてはいかがでしょうか。 「他人を家に入れる」ことに抵抗があるのならば お勧め出来ないのですが。 それに実際に自分で利用した事があるわけではないので アドバイスになっていなくてすみません。 参考URL以外にも「家事代行」とか「産後ヘルパー」とか 検索すると結構出て来ます。 普通の企業の他にも、お住まいの地域の子育て支援を している機関 (保健所とか、支援センターなどなど)に 問い合わせると教えてくれるみたいです。 シルバー人材センターの家事代行とかもあるようなので・・ 実際利用された方にきけるといいのですけどね^^; いろいろ調べてみて、一番よさそうな方法を検討して 安心して赤ちゃんを迎えて下さいね。
お礼
アドバイスありがとうございました。 家事ヘルパー、産後ヘルパーと言うサービスがあるんですね。知りませんでした。参考にさせていただきます!
- yuu_85
- ベストアンサー率35% (20/57)
こんにちは。 私は1人目、2人目共に実家には帰らず、自宅で過ごしました。 理由は「実家にいた方がストレスがたまるから」です。確かに何もしなくても食事は出来てる、子供だけを見ていればいいと言う環境となりますが、pyopyotaさんも言っているように「母親と合わない」「出産後色んな人がお祝いに来て疲れる」事を考えると、自宅で夫と育児をした方が気楽=ストレスがたまらないという結論が出ました。 pyopyotaさんの場合お姑さんとの関係はどうなのでしょうか? 色々助けてくれそうですか? ご主人が助けてくれるのであれば、帰らないで「立ち会い出産にしたいから」など理由を言ってみてはいかがでしょうか? 私の友人は「実家に帰ると旦那さんが赤ちゃんと会えなくなるから」と実家には戻りませんでした。 私の場合ですが、一人目の時は買い物は夫にリストを渡して買って来てもらうようにしたくらいでした。「痔」が出来てしまいそっちの方が辛かったのですが日常生活は普通に出来ました。 二人目の時は、精神面でもっと余裕が出来ました。上の子の相手もするので体力的にはきついですが、実家にいるよりは良いと思っています。 スーパーの宅配を利用したり、色々便利なシステムもありますから、ご主人と相談して、pyopyotaさんが安心して出産できる環境を選んで下さいね。 元気な赤ちゃんが生まれますように・・・・
お礼
アドバイスありがとうございました。 1人目、2人目共に里帰りされなかったんですね。 ストレスたまらない方が絶対いいですよね。 ご両親は帰って来いとは言いませんでしたか? お姑さんとの関係については、3の方で書かせてもらいました。 里帰りを断る理由も色々アドバイスしていただいてありがとうございました。 でも何を言っても実家の母は1度断った時のように色んな理由で 脅して来させようとすると思います。最後には寂しいと泣き落としされそうな気がします。(涙) 経験談参考になりました、ありがとうございました!
里帰り出産の利点が全く見えてこないように思います。 一番気になるのは実家でストレスが溜まるという点です。豪雪地帯などは、その地域でも出産される方がいると思いますのであまり気になりません。 義両親と同居でしたら、別に帰る必要はないと思います。産後30日は無理をすると更年期障害等の弊害がでますが、それを義両親がご存知でフォローしてくださるなら現在の場所でご出産するのが一番です。 実家のお母様が不機嫌になったのは「帰りたくない」という言葉だったからではないでしょうか。 「こちらのご両親がきちんとお世話してくださるから」と(うそでも本当でも)おっしゃっていれば不機嫌になることもないと思います。 ストレスは絶対に避けるべきです。 普通里帰り出産をされる方は、実家でゆっくり安心して産めるという理由で帰るのですよ。
お礼
返事遅くなりました&アドバイスありがとうございました。 豪雪地帯については、他の方も産んでいるんですもんね。少し安心しました。 やっぱりストレスは避けた方がいいですよね。 私が帰りたくないと言った時、母は「あちらのお義母さんは、自分が沐浴が 出来なくて苦労したから里帰りしてもらいたい」 と言ってたとも言いました。 うちの母は見栄っ張りで、他人の前では何でも出来るように振舞ったりするんです。 沐浴についても私は出来るみたいに言ったみたいですが、本当に出来るかどうか。 その前に気分屋で自分勝手の母が手伝ってくれるかどうかさえ分かりません。 でも、母に不安な理由を伝えるのも少しかわいそうかなとも思ってしまいます・・・。
- -himiko-
- ベストアンサー率26% (81/305)
私も旦那の家族と同居していますが 2人目と6月に3人目を出産しましたが里帰りはしませんでしたよ。 実家は家から車で30分とちかいのですが母親が 「2人目や3人目の出産で里帰りしない人もいる!」と言うので上の子を連れて里帰りをすると母親が気付かれするんだな~と思い、それなら里帰りはしないで頑張ろうと思いました。 3人目は36歳での出産だったので年齢的に体力がもつか?と心配でしたが今のところ大丈夫そうです。 今回の出産後は早くから動いていました。 入院していた期間は帝王切開の為9日間 退院した日から旦那と3人の子供と私の洗濯をして(全自動洗濯機です) 旦那の帰りが遅いので3人の子供をお風呂に入れてました (生まれたばかりの赤ちゃんもベビーバスで私1人で沐浴です) 2目の出産が1月末でしたが沐浴は私1人でしていました。 脱衣所にヒーターを置いてお風呂場の浴槽にお湯をため洗い場にベビーバスを置いてお風呂場が暖まってから沐浴していました。 家事については義母は無職なので床上げ(帯揚げ)の時期まで食事の仕度を変わってもらっていました。 でも今回の出産後は義母が2週間位食事を変わっただけで疲れてきているようなので産後3週間前には私が食事の仕度をするようになりました。 買い物も退院して1週間後に義父に送り迎えを御願いして母乳チェックで産婦人科へいったのですが、帰りにチョッとした食材を買って来たりしました。 でも初産だとわからない事での不安もあると思いますので御主人様に協力してもらた方がいいですよ。 私が1人目を出産した後、里帰りをした時は 早々に帰るようにうながされました。 旦那も毎日子供を見たいだろうし・・・と言う言い方で 「家に帰って、またいつでも連れてくればいい」って・・・ 要するに母親も疲れたから早く帰ってくれ~って言っているようなものですよね。 親子の仲が悪いとかではなく、実家の母親も全面的に2人の内孫(思春期の時期)の面倒を見ているので、それだけでも大変のようです。 血のつながった親子だと何でも言ってしまうところがあるから実家へ言っても始めは良くても 数日たつと親に言われた事でストレスが溜まる場合もあります。 それならせめて産後の1ヶ月検診がすむまで御主人様の御家族に協力してもらい里帰りせずに・・・というのもアリかと思います。 ちなみに同居していて普段の食事は私が作っていたので食費代として入院前に1週間1万という感じで3万位を義母に渡しました。 もっと色んな方の意見も聞いて出産まで じっくり考えて決めて下さいね。 無事に可愛い赤ちゃんとあえますように・・・ 楽しみにお過ごし下さい。
お礼
返事遅くなってすみません!回答ありがとうございました。 1人目は里帰りされて、2人目3人目はされなかったんですね。家事は義母さんに していただいてたんですね。無職で家に居ると言う事はありがたいですね! 1人目のときは実家のお母さんが早く帰って欲しいと言われたんですかー。 確かに内孫が居たらそう思うかも知れませんね。私の場合は、内にも外にもいなく 私の子が初孫で、実家は両親のみの二人暮し(犬とネコは飼っている) なので特に帰って来て欲しいと思うのかも知れません。 経験談ありがとうございました!
- takusaki
- ベストアンサー率28% (46/164)
私も年末の主人の仕事が忙しい時期に双子の出産が重なるという事で、仕方なく実家へ里帰りしました。 pyopyotaさんと同じなのは、1、2、3、4、5、6の 項目です・・・ほとんど一緒ですね。 里帰りした結果ですが、後悔しました。 両親が共働きなので食事や他の家事は結局は自分がやりましたし、何と言っても上手くいっていない両親との生活で精神的に疲れました。この里帰り中に母乳が出なくなって しまったのは、ストレスが原因だと自分では思ってます。 旦那様は、「君が産みたい所で産むのが一番」と言って 下さっているのですよね? それなら里帰りする必要はないと思います。 もちろん、出産後の家事は最低限できる時にやるなど 旦那様に理解・協力してもらう事も大事ですが・・・。 私は子供の1ヶ月検診が終わると翌日には主人に迎えに来てもらい帰りましたよ。それ位辛かったのです。 で、家に着いた時の安堵感は何とも言えない位でした。 自宅へ帰ってからは、主人が仕事に行っている間は私と子供2人だけでしたので、子供のお世話と家事、睡眠不足で大変でしたが、両親といるよりは精神的に楽でした。 育児はpyopyotaさんが1番安心していられる環境でするのが1番だと思いますよ。
お礼
返事遅くなりましてすみません。アドバイスありがとうございました。 実際に私と似た状況で里帰りしたんですね。里帰りしても家事、育児だけではなく、 ストレスがたまって後悔されたんですね。母乳が出ないと言うのは 大変なことですよね。ご両親は里帰りについては喜ばれていましたか? 旦那さんは食器洗いは毎日手伝ってくれていますし、掃除、洗濯も手伝ってくれます。 もうちょっと考えて見ます。
- 1
- 2
お礼
お返事おそくなってすみませんでした。回答ありがとうございました。 また詳細にアドバイスいただいてありがとうございました。 同居ですが、姑・舅と私・旦那の住む階が違い、お風呂が一緒で、 洗濯、食事は別で会話する機会はほぼないです。お姑さんは良く食べ物を 買ってくれたり、私が具合が悪いと食事を作ってくれたりと良い人です。 でも仕事をされているので、産んだ後は家事を頼むのは図々しい気がするし、 育児も良く分からないと言われているので無理にお願いできないです。 里帰りの目的は、出産直後に家事一般をやってもらい、母体の回復と 新生児の世話だけに集中することなんですね。 私は、実家の両親と親戚に披露することを重要に思っていました。 1について、時間は大丈夫なんですね。安心しました。ありがとうございます。