- 締切済み
里帰り出産??
安定期に入りましたのでそろそろ出産病院を決定しなればなりません。 里帰りをするかどうか悩んでいます。 実家は隣県で車で約2時間(一部高速道路使用)です。 私としては出来れば今の病院で出産し、自分の家で子供の世話をしていきたいと思っています。 理由は、(1)一番感動の多い時期を夫とわかちあいたい (2)姉が里帰りをして義兄が全く蚊帳の外ぽかった(その後も仲がよろしくない) (3)結婚7年目を迎え夫と二人の生活が出来上がっているのであまり実家が居心地が良いと思えない。などです。 実母は昔保母もしており子供の面倒はお手の物でもちろん帰ってくるものだと思っているようです。 先日、産前産後とも自宅で過ごしたいので一週間ほど来てもらえるかと聞いたところ「自分の家(すなわち実家)なら世話を出来るがよその家は勝手が違うので嫌だ」と言われました。 産前産後2ヶ月は長いのでせめて産後だけに里帰りをしようかとも考えてますが子供の移動は大丈夫なのかと新たな心配も出てきます。 里帰りをされた方、されなかった方、また奥様がされてよかった旦那様のご意見を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
私は3人子供が居ますが、1人目と3人目は里帰りしていません。 二人目は、近所の病院が建替えのため、分娩を受け付けていなかったことと(健診はOKでした)、入院中、上の子の面倒を看れないので、里帰りをしました。 ですが、3人とも退院日には自宅に帰り、実母・義母に手伝いに来て貰うことなく過ごしてきましたよ。 実は3人目は、この8月に出産したのですが、生後2週間後には、幼稚園の送り迎えも始まりました。 かなりハードですが、幼稚園に行っている間は眠れるので、赤ちゃんが寝たら、とにかく眠っていました。 買い物は週末にまとめ買いしています。おっぱいを上げたら、即出かけて小1時間で戻ってくれば、その間位なら、パパに面倒みてもらってれば大丈夫です。 週末前に、どうしてもパンや牛乳などが無くなった時だけ、コンビニで買ってきてもらいます。 あと、パパにお願いしているのは、朝食は自分で食べてもらう(うちは、パン食なので)ことと、ゴミを出して貰うことくらいです。 あと、生まれて1ヶ月の間の沐浴時期は、パパに入れて貰ってました。(腰が痛くなるので) 一緒にお風呂に入れるようになってからは、私1人で、3人お風呂に入れて居ます。 というのも、ウチの主人は、毎晩22時の帰宅なので、手伝ってもらいたくても、無理なんです。 週末は、子供の世話は出来るだけパパにお願いして、私は昼寝したり、買い物に出かけたり(息抜きがてら)しています。 ママの体力があれば、なんとかなるもんですよ。
- azamixx04
- ベストアンサー率50% (13/26)
私も新婚生活が長く(13年w)実母は元保母でした。 さて、私の場合ですが、私は里帰り出産はしませんでした。 でも、産後は実家にお世話になりました。 結果的にはベストな選択だったと思っています。 というのも、 (1)一番感動の多い時期を夫とわかちあいたい。 「生まれるのはいつかな?今日かな?明日かな?」とそわそわしているのも家族として大切な時間だと思いますし、生まれてすぐの赤ちゃんを抱いた夫は感動の涙を流していました。 それに産後の忙しさに比べたら産前に手伝ってもらえることはないので、前もって帰る必要はないと思いますよ。 (3)実家が居心地が良いと思えない。 はい。私の部屋なんかなくなってましたので、ずっと客間で居心地が悪いったら。 でも、新生児を老いた親に見せるのは親孝行だったと思います。 しかし、元保母とはいえ子育てを忘れているし、そのくせ昔の育児法をおしつけてくるし(抱き癖をつけるなとか)けっこうストレスがたまりました。 ちなみに1ヶ月の赤ちゃんを5時間かけて車で移動させましたが大丈夫でした。むしろ、一般道より高速の方が道路が整備されていて快適で早く目的地につきます。今は男性用トイレにもおむつ替えシートがあったりして。(でもなんだか汚かったから女性用で替えたけど) 今、娘は3ヶ月ですけど、以前の住所より実家に近いところに引っ越したので(それでも高速で2時間)2週間おきに実家に見せにいってます。 それでは元気な赤ちゃんをがんばって産んでくださいね。
- hashiko_61
- ベストアンサー率29% (52/176)
実家が電車で1時間の距離にあります。 実母は里帰りをすすめましたが、質問者様同様に「夫に小さなうちから赤ちゃんとの生活をさせてあげたい!」と思い、里帰りしませんでした。 夫と二人で大丈夫だろう、とたかをくくっていたのですが、 産後の肥立が悪くて病院通いになってしまい、自分の体力も予想以上に出産で削られていたので実母に泣きついて手伝いにきてもらいました・・・。 実母は3週間泊り込みで手伝ってくれました。 もしお母様が手伝いにきてくださらないのなら、大人しく里帰りされることをおすすめします。 産後、母子ともに健康で元気いっぱいとは限りませんし、 安産であったとしても出産後の体力低下は著しいです。 ほんとぉーーーにきついですよ(^^; 「3時間ごとにミルク」って聞いたことがあると思いますが、 そんなのは生後3ヶ月とか4ヶ月とかになってからの話しです。 生後間もない頃は、一日に15回もオムツを交換し、10回くらい授乳しますから、夫を思いやる余裕などありません。3時間続けて寝れたらラッキー!という生活でした・・・。 自分の回復と子供の世話に専念できるように、お母さんの手助けは必須だと思います。 赤ちゃんの移動は、5ヶ月頃まではそんなに大変ではないですよ。 すぐ寝ちゃいますから。 生後1,2ヶ月位の時は、授乳時以外はほとんど寝ていますので 意外と移動が楽でした。 今うちの子は7ヶ月ですが、移動中全然寝ないので、地獄です・・。 ひたすら何か興味を引くオモチャを出し続けないと愚図ります。
- twinkle38
- ベストアンサー率100% (1/1)
まずは、おめでとうございます。 ご質問の出産後すぐの赤ちゃんの移動についてですが、それは大丈夫です。 私も同じように出産してから帰省しようと考えていたので、主治医に相談したら「大丈夫ですよ。退院後3~4時間かかる島に帰省された方もいらっしゃいますので」との言葉いただき、安心して自宅近くの病院で出産しました。 ただ私の場合は、諸事情があり退院後3日ほどしてから実家に帰省しました。が、二週間程度で帰ってきました。 実家にいるとストレスがどんどん溜まってしまい、自宅での方が育て易いと感じたので・・・ ただ、身体は少しきつかったのを覚えています。 ですので、あまり無理は禁物です。 余談ながら、出産までは自宅で過ごしている知人も多いですよ。もちろん誰にも頼らず。 親など頼る人がいない方もいらっしゃいますので。 ご主人の協力が得られれば、出産までご自宅でも大丈夫だと思います。 赤ちゃんのためにも、安心して出産できる環境作られて下さいね。
- nunkiki
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんばんわ 出産間近で大変ですね。 私は飛行機で1時間30分の距離なので、里帰りは止めました。 qp-aiさんと同じで、夫にリアルタイムで子供の事を見て欲しかったという理由も大きかったですね。 おかげで、夫は陣痛で苦しむ様子や、医師からの説明、産声まで聞けて「幸せだった」ともうしております。 私も母親に2週間ほど来てもらいました。 やはり慣れない台所は嫌だったみたいです。 結論から言うと、お母さんにはこの際我慢して来てもらった方が良いかな。 出産する人の希望を最優先してもらってください。 育児は出産後から後ずーーーっと続く訳です。 出産した病院が近い方が、今後安心できると思うし、赤ちゃんのお世話も家が丸ごと変わっちゃうようでは、大変じゃないでしょうか? お母さんがどうしても無理な場合は、地域の保健所などで保健婦さんの派遣や、家政婦さんの紹介をしてもらえる筈です。 調べてみては? 無事な出産をお祈りしていますww
- masa_bou
- ベストアンサー率28% (74/257)
私の場合、元妻との最初の子の時 元妻の実家まで高速で6時間の距離、予定日の2週間前に里帰り。 産後、元妻の早く帰りたいとの希望もあり35日で帰宅。 1時間ごとの休憩と赤ちゃんは完全に横になれる状態で。 元妻との2人目は私の実家にいたので。。。。 妻との1人目、車で1時間の距離。陣痛が始まってから妻の妹の家に。(妹も2週間前に出産したので義母も妹の家に居る。) 産後3週間で帰宅(出産経験者が2人いて安心出来るが、妹の子供達がいるので結局休めないので) 2時間の距離があるので出産してからの里帰りは微妙ですね。 産科の先生に相談するのが確実だと思いますが。 産後はお母さんが手伝いにこられないなら、里帰りをお勧めします。