- ベストアンサー
里帰り出産時、実家に生活費を入れる?
今年の7月末が予定日で、私の実家で里帰り出産予定です(初産)。 実家までは車で3時間ほどの距離で、そう簡単に言ったり着たり出来ないので産前産後含めて少なくとも2ヶ月はいなければいけないと思っています。 そこで質問ですが、実家に生活費みたいなものを入れたほうがいいですか? 入れるとしたらいくらくらいでしょうか? 里帰りを経験された方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既婚3児のパパです。 あなたが里帰りしたことで実家の経済的負担が増加する分位を考えればいいでしょう。出産に対してお祝いとして買ってくれるものは、ありがたく頂戴し、日常の自分で食べる食費や身の回りのもの程度を自分で買うつもりで、その程度を負担すればイイでしょう。実家の経済状況にも寄りますが、あらたな経済的負担や、実家の親(特に年金暮らしの低所得の親の場合)の場合などによっても異なります。冠婚葬祭や出産の里帰りはお互い様の親子の助け合いの範囲ですから、極端に経済的負担をかけない限り、甘えればいいでしょう。介護などの時期になったらお返しすればいいでしょう。はっきりした出産関係費用はあなたの夫婦の収入であてることは当然です。 要は、互いの思いやりがあることが大切で、助けを必要とする出産時の里帰りでは、実家の親に素直にすがり、甘えて助けてもらっていいでしょう。 あまり神経質になる必要はありません。ゆったりした気持ちで出産をむかえることが大切です。 僕の場合、一人目と3人目は家内の高齢父母が2人で1値人前ということで、お産の前後に夫婦のアパートにやってきて、身の回りの世話をしてくれました。2人目は僕の実家へ里帰り出産をしました。おばあさんがいつも身の回りの世話をしてくれました。夫婦の実家はともに他県です。 特に実家に生活費は入れませんでした(実家兼業農家でお米や野菜はただで調達でき、毎週金曜の夜帰省し、月曜の早朝勤務地にもどる)。週末ごとに消耗品や食品を買い溜めするようにしていました。僕の実家の父母は当時現役で勤めていました。特に実家に経済的負担は無かったと思います(お米・野菜だけは自前のがあったので)。多少の生活費や入院費用などは家内に渡してありました。3人の子供とも土日入院になりましたので、マイカーで僕が家内を産院の総合病院に連れて行き入院させ、分娩室の横での出産に立ち会うことが出来ました。
その他の回答 (3)
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
育児系の掲示板などで、良く話題に上ります。 だいたい、1ヶ月で10万円~15万円を渡す方が多いようです。 とはいえ、ほとんどの方が、 自分の娘と孫の世話をするのに、お金は必要ない!と受け取ってもらえなかったと発言しています。 私の場合は、里帰り出産はしていないのですが、 毎年子連れで1ヶ月ほど、実家に帰省しています。 その間の生活費として、10万円用意していますが、受け取ってもらえないので、 旦那の名前で実家に、お米20キロと、普段は頼まないようなお取り寄せのこだわり野菜や高級肉などを配達してもらっています。 で、最終日に、簡単なプレゼントを用意して、渡しています。 義理の実家にも2週間~1ヶ月ほど滞在する時にも、10万円用意していきます。 こちらも同じく受け取ってはもらえませんが、 毎日の食事の買い物時に、私が支払ったり、 義父母と一緒に外食に行くときには旦那が支払ったりし、 最後に簡単なプレゼントをしています。 毎回の事なので、受け取ってもらえないと分かっていますが、 それでも、毎回用意しておくことで、 私の母は 「妻子を大事にしている様子が良くわかる、良い人を見つけたね」 と旦那の事をべた褒めしてくれますし、 義父母も、 「家族になったんだから、気を遣わなくても良いのに・・・」 と言いつつ、 「良く気が付くお嫁さんを貰って●○(旦那の名前)は幸せだ」 と言ってくれます(笑)
お礼
同じようなことで悩んでる方がいらっしゃるんですね。 10~15万円とは、結構多いですね。 多分うちの親も受け取ってくれないと思いますが、我が家の家計はこの不況で火の車なので、こんなに渡すとなると、残されたダンナは飲まず食わずになってしまいます…。 でも皆さんの回答を参考にして、出来る範囲で何か考えたいと思います。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。
- borisboris
- ベストアンサー率35% (14/39)
こんばんは。 私は2人の子を、里帰り出産しました。 1人目のときは、旅行に招待して、2人目のときは、掃除機をプレゼントしました。 生活費という形では渡していません。
お礼
現金ではなくて、品物で、ということだったんですね。 参考になります。 ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
- wan-chan
- ベストアンサー率13% (169/1255)
現在妊娠中で、里帰りは考えていない者です。 私だったら、生活費は入れます。 気持ちだと思います。 2、3万円かなぁ、と思います。 私は無職の時期に一人暮らしのアパートはそのままにして、 帰省していましたが、無職であっても生活費は入れていました。 受け取るかどうかはわかりませんが、 私は入れますね。 もし受け取ってもらえなかったら、後日お礼かなにかを別の形で考えます。 自分で親であっても、やっぱりそのくらいはしたいと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 つわりがひどくなり、パソコンを開くことも出来なくなっていました。 やはり何かの形では出した方がよさそうですね。 ありがとうございました。
お礼
なるほど…、思いやりとお互い様精神ですね。 私の実家は裕福でも貧乏でもない普通の収入ですが、私達夫婦は二人で生活していくのがやっとの厳しい状況で、おそらく現金をあげても受け取ってもらえないと思うので、どうやって気持ちをあらわしたらいいかと考えていました。 参考にさせていただきます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。