- 締切済み
Peclet number
現在、拡散についての研究をしています。 そこで面心立方格子、体心立方格子のPeclet numberを知りたいのですが、本やネットで探しても見つかりません。 どなたか知っている方がいらっしゃれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tareo
- ベストアンサー率58% (7/12)
説明していただいてありがとうございます。事情が判りました。 やはり、ご自分で面心立法や体心立法の様な構造にビーズを充填するのは難しいですよね。六方最蜜なら、まだ、何とかなりそうですね、他のに比べたら。残念ながら、お求めのものについては見当もつかないです。 少し気になったのですが、ランダムに充填したときと、面心立法や体心立法で充填したときの空隙率って大体同じなのですか?。ガラスビーズの大きさにもよるのでしょうが、比較するのなら、なるべく条件が同じである方がいいのかと思ったものですから。 もし何か関連するものに接する事ができたら、締め切られていなければ、また、こちらの方に書かせていただきます。
- tareo
- ベストアンサー率58% (7/12)
なんか読んでて興味を持ったので、もしお邪魔でなかったらもっと詳しくどのような研究をされているのか教えてください。まぁ、私の頭じゃ聞いたからと言って理解できないかもしれませんが。気が向いたらでいいのでお願いします。
お礼
興味を持って頂けて嬉しいです。ありがとうございます。 簡単に説明しますと、円柱状の装置にガラスビーズを充填し、装置下部からキャリヤーガスとトレーサーガスを別々の注入口から流し、装置上部で気体を採取し、トレーサーガス濃度を測定し、Peclet number等を求めるという実験を行っています。 このとき充填構造はランダムでありますので、比較対象として面心、体心のようのきちんと積んだときのPeclet numberを探しています。
- tareo
- ベストアンサー率58% (7/12)
面心立方格子や体心立方格子というのは結晶構造の話だと思いますが、ペクレ数がそのようなレベルの話にまで適用できるのか判らないです。 あるいはもっと巨視的なレベルのものだと思います。なので、お尋ねの件については誰もわからないですし、いくら探してもないと思います。 もしかすると微視的な世界にもペクレ数があるのかもしれませんが、その辺の事を一度確認された方が良いかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 現在、ランダムな充填層におけるPeclet numberは実験で得られたので、比較対象として充填層を面心あるいは体心で積んだときのPeclet numberが知りたかったのですが、難しいみたいですね。 空隙の大きさや配置から流体の通り道を考えて計算したものがないかと今探しておりますので、引き続きどなたか知っていらっしゃればご回答よろしくお願いします。
お礼
面心、体心で積むとなるとやはり手作業になってしまうので、装置の規模的に厳しいですね。 空隙率についてですが、ランダムなものは密に詰められていないので、当然ランダムに積んだものの方が面心や体心と比較すると空隙率は大きくなります。 空隙率の差を含めた構造の違いで比較をしたいので、そこは空隙率の値が異なっていることは当たり前で、違っていても比較対象としては問題ないと考えています。 何か情報がありましたら、またよろしくお願いします。