• ベストアンサー

隈板内閣は政党内閣

 wikipediaによると、 「首班が議会(衆議院)に議席を持たないという意味ではやや条件を欠くが、軍部大臣以外を政党人によってかためたという点では、日本史上初の政党内閣」とありますが、 『首班が議会(衆議院)に議席を持たない』とはどういうことでしょうか? 大隈首相が衆議院議員でなかったのか、憲政党総裁が衆議院議員でなかったのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

貴族院だった。 衆議院とはその名のとおり民衆の議員です。民衆から選挙で選ばれた議員で構成されるのです。 貴族院とはその名の通り、皇族、華族、勅任のものによって構成されるものです。 皇太子や男の皇族が自動的に皇族議員になりました。 華族とは公家や江戸時代の大名、さらに功績のあったもの、元皇族があり、その中から選任されました。 勲功があったり学識者、多額納税者などから内閣が天皇に進言して勅任されたのが勅任議員です。 衆議院のほうは男子だけとか一定以上の納税者とかの制限がありましたが国民の選挙で選ばれたものです。 ほかに枢密院というのもあります。 「首班が議会(衆議院)に議席を持たない」このような表現はおかしいです。これが正しいと言うなら、「首班が議会(貴族院)に議席を持っている」も正しいです。つまり、戦前は衆議院議員で首相になったのは原敬、濱口雄幸、犬養毅の3人しかいません。貴族院議員でなったのは伊藤博文や大隈重信など多数います。 戦後(現憲法下)では国会議員の中から選出される規定のため衆議院議員か参議院議員でなければなりません。今までのところ参議院議員でなった人はいません。なお、先日の首班指名で自民党が立てたのは参議院議員の若林正俊さんです。

その他の回答 (1)

  • free_777
  • ベストアンサー率42% (56/133)
回答No.1

 総理大臣である大隈重信が衆議院に議席を持たないと言う意味です。

関連するQ&A