• ベストアンサー

主人についていけません

主人についてです。 結婚5年 主人35歳 私33歳 子供3歳 主人は精神的に幼いところがあり、キレやすく、話し合いをしても言葉使いが少しでも間違えたりすると話の内容より言葉遣いばかりを責めたりして話にならないこともよくあります。 私(他人でも)の小さなミスや失敗は徹底的に責めますが、自分にはとても甘いです。 結婚生活2~3年頃から幼いところが嫌になってきて、はっきり言って好きという感情はありません。 でも主人も悪気は無く、価値観の違いや、自分では気付かない事もあるので、いつも話し合いをして乗り越えてきました。主人を立てたり、褒めたり、ありがとうと感謝の言葉を伝えたり何度も下り坂になりそうな関係を上り坂に変えたりその繰り返しでした。いつもおだてている感じで主人の気持ちを落ち着かせていました。 しかしあるきっかけで、もうこの先主人に対して、私の気持ちがついて行けるのか自信がありません。 最近、小さな事ですが喧嘩をしてしまい、突然今回の喧嘩の内容とはまったく無関係の、だいぶ過去の事をいきなり掘り起こしてそこを責めてきました。 その過去の件を『俺はあの時許せなかった』と、いきなり主人が自分の親に電話をして私の事を告げ口され、翌日私の親にまで電話をして告げ口をしました。その言い方もまるで子供が子供同士の喧嘩を親に告げ口をしているような言い方でした。 今回の親に言いつけた所がもう幻滅してしまいました。 主人の義母ですが、私は里帰り出産をしたのですが(主人と私は同じ出身地です)産後私が子供を抱っこしているのに、主人が荷物を持とうとすると私に荷物を持ちなさいと言うような人です。また本家へ挨拶へ行く時、産後まもない私に朝早くから遠出の車の運転をさせたりする事もありました。理由は義父と主人を休ませてあげなさいとの事です。 その時も主人は義母に『俺が運転するよ』とは言ってくれず、当たり前のように後部座席に乗りました。 主人はどんな育て方をされたのかは、もちろん私には分かりません。 義母もちゃんと立派な人間になるように主人を育ててきていると思います。 ですが上記なような事(他にもありますが)を見ると過保護に育てられたのかな?と思ったりします。 自分では何も出来ない人で、趣味もなく、友達もほとんどいないです。 義母に言われた通りの事や考え方しかできなく、自分の考えというものがありません。 ですが、仕事は真面目で金銭面も真面目です。 結婚前は優しかったです。 そんな人柄が好きでしたが。。。 上記以外でも話せば長くなるので省略しますが、結婚してから私の家族や友人に対して冷たく接したり(自分の身内には愛想が良いです)器の小さいところや神経質なところ、女々しかったり、私のミスや失敗を見つけては責めてばかりいるところ、尊敬できなくなっています。今は私の気持ちが離れてしまっている状態です。生活は不自由なく主人に感謝をしていますが、主人に対して気持ちがありません。。。 贅沢な悩みでしょうか? この先の人生、尊敬できるところがない主人について行けるのか、こんな気持ちのまま結婚生活をしても悲しいので離婚を考えた事もあります。 ですが子供は主人の事が好きです。なのでこんな理由で私一人の感情で離婚をするのは申し訳なく思います。 もっと酷い家庭環境の方もいると思いますが、私は贅沢でしょうか? 漠然とした質問で申し訳ございません。 でも気持ちが落ち着かず、何か意見を聞きたくなり投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 39ALL
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.11

質問者様の思いは贅沢でもなんでもありません。 家庭とはやはりお互いが落ち着ける場所であるべきですので、ご主人の影響で質問者様が落ち着けないような状況であるのなら、ご主人に改善してもらう方がよいかと思います。 私はご主人と同じ様なことで離婚を迫られています。 私自身、些細なことだと思っていたことが妻を苦しめていたのです。 妻を苦しめていることに気づかなかった。 ご主人も自分がしていることが質問者様を苦しめていることに気づいておられないのではないでしょうか? 相手に対して自分の価値観や感情を押し付ける行為はモラルハラスメントと呼ばれ、DVの一種で人権侵害です。 これを意図的に行っている人であれば治る余地がなく、無意識であれば意識させ、自覚させることでカウンセリングや更生プログラム等で治る余地があります。 またこの行為は行っている人の身近にいる人まで伝染し、同じ行為を行うようになります。 そのためお子さんが大きくなった際に、ご主人と同じ行動を取り、自分の妻を苦しめることになるかもしれません。 ですので、本人が意図的であるか無意識であるか確認を取り、意図的であるのであれば、お子さんのためにも離婚をされた方がよろしいかと思います。 意図的かどうかというのも、本人が躾や怒る際に切れるのが当たり前と思っているかどうかではありません。 質問者様がご主人の言動でこれほど傷つき苦しんでいるんだと訴えることで、そうして意図的に傷つけているから逆切れするのか、気づかずに傷つけて申し訳ないと思い反省し、カウンセリング等に通おうと思ってくれるかで判断できるかと思います。 もしDVである場合は、まず家を出て実家、もしくは別の場所に身を寄せ、その後に指摘されることをお勧めします。 意図的な人間であれば逆切れし、いっそう悪化し、危害を加えられる可能性が高いからです。 質問者様の心が離れすぎて、家族が取り返しがつかなくなる前に行動されることをお勧めします。

sumomokouh
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 今までは主人の言葉の暴力に気付かず、こんな事くらいで悩むのはおかしいと自分でも言い聞かせていました。以前、別の理由で心療内科へ行ったのですが、まさか自分がうつになっていたとは気がつかずショックでした。その時医師からモラルハラスメントという言葉を教えてもらいました。主人のやり方がまさにその状況だったので驚きでした。変な言い方ですが自分はもっと自信を持って良いんだと救われた気持ちにもなりました。 主人の場合は無意識と故意、半々くらいのような気がします。 あまり人付き合いが無く、失礼だけど視野が狭いところもあって、分からずやっている気がします。なので話し合いをしてきましたが。。。 今回の件ではもう幻滅です。。 カウンセリングを勧めてもキレそうで怖いです。ですがそれを覚悟で今度勧めてみようとも思っています。 子供に遺伝してしまわないかとても心配した事もあります。 ですが子供にとっては良い父親なので、これからどうして行くかじっくり考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

娘を持つ父親です。 とにかく、ご主人に話をしてから実家に帰って来てください。 離婚うんぬんよりも、一度お二人の間に距離を置くことが先決だと思います。 もしも、私の娘の旦那から質問文の様な告げ口電話を私自身が受けたとしたら、その電話を切ったと同時に家を飛び出し車で何時間掛かろうとも娘と孫を迎えに行きますね。 状況によっては、その場で旦那を殴り倒すかもしれません。 たとえ嫁いだとしても娘は娘です。 いつでもどんな時でも味方につきます。 旦那が詫びを入れてきたら、私が屈強な盾となり、娘を守りながら旦那を説教し諭します。 私と娘の双方が納得するまで決して返しませんね。 基本的に離婚は最後の方法だと思います。 今回のケースでは、治すべきは旦那の腐った根性だけですので、荒治療で何とかなる範囲だと思いますよ。 一人で抱え込んだりしないで、血の繋がった家族である親を頼ってください。 遠慮なんて要りませんよ、あなたは娘なんですから・・・

sumomokouh
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 厳しい回答を覚悟していたので、sayapama様のお言葉に勇気づけられました。 実家は飛行機に乗らないと帰れない所で、かなり離れているので身近に身内がいないので寂しい思いもあります。 今回は私の親も正直びっくりしていました。母は一度パニック傷害をおこした事があるので母は今とても不安定になっています(それ程主人の言い方が怖かったのです)なのであまりこれ以上親には相談できなかったので今回この場を借りて発散させてもらいました。 娘さんはsayapama様のような父親をお持ちで心強くて幸せですね。 同情して頂いて本当にありがとうございました。

回答No.1

要はあなた次第だと思いますよ。 ご主人が改心し、優しい温和になるならもう一度と思いますか? それとも、どうあってもご主人にはウンザリなのか。だったら お子さん連れて離婚するのも良いと思います。あなたの人生だから。 別にご主人に固執する必要もないしね。 でもきっと、ご主人はお子様だから、離婚届け見せたらご主人のほうがビビるんじゃないですか。あなたが本気だってことが分かって。 どうせならそこまでやってみたらいかがでしょう。

sumomokouh
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 今まで何度か幻滅してしまう事はありましたが、話し合いをすればなんとか。。。という思いで向き合うようにしてきました。 ですが今回は私も前向きに考えようとしても、主人の行動を気にしないようにしてもどうしても気持ちがついていけなくなってしまい、自分でもショックなのです。 離婚届を見せるという方法、おそらく逆ギレするかもしれません。 でも最後の手段としてやってみるのも良いかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A