• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人との溝を感じています)

主人との溝を感じています

このQ&Aのポイント
  • 最近、主人との間に溝を感じています。喧嘩をすることが増え、主人は話し合いよりもうやむやにしたいようです。私は喧嘩の結果だけではなく、根本的な解決策を求めています。意思疎通がうまくいかず、私の気持ちを理解してくれません。私は不安で悲しい気持ちになっています。主人に分かってもらうためにはどうしたらいいでしょうか。
  • 主人との溝を感じています。喧嘩をしても話し合うことがなく、結果のみを重視しているようです。しかし、喧嘩の結果だけではなく、問題の根本的な解決策が必要だと思うのです。私の気持ちが伝わらず、悲しい気持ちになっています。子供もいるので、良い関係を築きたいのですが、どうしたら主人に分かってもらえるでしょうか。
  • 結婚して4年ですが、最近主人との間に溝を感じています。喧嘩することが多くなり、主人は話し合いよりも結果に重点を置いています。しかし、私は喧嘩の結果だけでなく、問題の解決策を求めています。私の気持ちが理解されず、悲しくなっています。子供もいるので、どうすれば主人に分かってもらえるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

どんな内容で喧嘩されているのかはわかりませんが 私も3時間もかけてきもちを話されたら 「で?なにがいいたいの??」となるかもしれません 特に女性は感情的になりすぎて、話がフラフラとします 3時間かけたとしても伝わらないなら、プロセスに意味があるのか そうは思われませんか? 例え話ですが、揉め事が「靴下」だとしますよね 帰ってきて、居間に靴下を今で脱ぐことが喧嘩の原因として 「なんで?」「どうして?」「私はやめて欲しいの」を繰り返しても解決にはなりません 「やるようにする」といったところで、できる人もいるんでしょうが大半の人はできないと思います じゃあ、どうすればいいか 小さいことから始めるしかありません たとえば小さなかごを居間に用意して、とりあえずそこに入れてもらう 目の前にあるカゴなら、その場で入れてもらえるので帰ってきたら傍にいて「いれてね~」と声をかけることから始める 慣れてきたらカゴの位置をジリジリと動かして洗濯場まで移動させる そこまでやらなきゃいけないのか・・・とは思いますが、それで治るならその度喧嘩するよりずっといいと思うのです 相手を変えるのではなく、自分が変わる すべてはこれです でもそれはすべてを諦めるという意味ではありません 自分がうまく立ち回ることで、相手を気持ちよく変えていく。ということです また言いたいことは単刀直入にいう 過去はどうとか、他人とどうとかではなく 自分はこう思うけど、あなたはどう思う?と相手の意見も聞く そのためにも自分の考えをキチンとまとめて紙に書く。くらいのプロセスを踏んでもいいと思います 「そうするね・頑張るね・わかるわかる」 嘘ではないんだと思います そのときは本当にそう思っているんですよ だけど共感しきれなかったり、そうしていくための環境が整わないから継続できない 自分の希望を継続させてもらうために、先回りして努力するしかないんだと思います 例えば ・節約に励んでいるのに、パチンコへ行き小遣いの前借りをする →暇な時間を与えないように、予定を作る。例えお金がかかってもDVDを借りたりして余暇を楽しむ工夫をする ・子育てや家事に協力的でない →休日の昼間から家族でお風呂に入ったり、ホットプレートを使った料理など気軽にできることから一緒にやってみる できることはあると思いますよ

hime2500
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何度も読み返しちゃいました 自分が変わるしかない と言う事は良く聞きますが 相手を気持ちよく変えていく とは…思ってませんでした 単刀直入の事もそうです 私は、この人は気付くのか?と言うように遠回しが多かったです。 また同じ様に悩む事もあると思いますが 頂いたアドバイスを思い出し 頑張って行きたいです ありがとうございした

その他の回答 (7)

回答No.8

48歳の女性です。 アドバイスとまではいかないですが、経験談として書きますね。 ご質問の中にあった一文ですが、 >不安な気持ちになって、前に話した話を持ち出して >主人に聞いてみましたが。。結局その事も分かっていてくれていなく >頑張るねと言ってくれていたことも 実は守られてはいませんでした。 私の経験から、これらは男性には絶対にしてはいけないことのようです。 私たちも喧嘩は珍しいことではありません。 私たちの場合は、私の方がディベート力が高く、三段論法で論理的に話を進めることが、逆効果になってることが多くて、余計に不愉快にさせてしまうようですが、ご質問者さんの場合は、感情論を思いつくがままに「わかってわかって」という一念を込めて言葉をぶつけているのではないでしょうか? ★前に話し合ったことを持ち出すのは、タブーです。 ☆状況は毎日変化しているからです。 ★わかってくれてないというのは、何を持って判断しているのかと自分を省みて下さい。 ☆自分が求めている言葉が相手から出ない限り、「わかってもらえてない」という判断をしていませんか?言葉の表現は十人十色です。 ★実は守られていないという言葉は、早急な結果を求めすぎの表れでは? ☆質問者さんが、明日からすぐに自分を変えることが出来ないように、相手もすぐに変わることなんて出来ないのです。3日続いたと思ったら、また同じ事をするかもしれません。大人になると、守れない約束はしないものです。約束をした時点で、前向きに受け止めた証になるのでは? また、喧嘩をしている時に、相手が「愛してるから」の言葉を添えてくれたら、それ以上は喧嘩にならないことも多いものです。 相手が言わないなら、ご自身から「愛してるから、仲良くしたいの。私も頑張るから」と、言ってみてはいかがでしょうか?二人の生活をよりよくする為のポジティブな喧嘩なら、愛情確認の場でもあるのですから。 私の経験上、折伏や説法や詰め将棋は、家庭内の男性にはご法度のようです。 話し合いを始めるとき、相手の悪いところを並べる前に、「私の悪いところを言ってくれたら直すから」と、こちらも変わる姿勢を持っていることを伝えてみてはいかがでしょう? 話し合うときには、自分の意見を伝えながら、相手の意見を引き出す努力をしてみてくださいね。

hime2500
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 感情論… 本当に、その通りです こうしたい!と言うのが強くて。 主人の話をちゃんと聞いてあげてないと思います。 昔の話を持ち出すのはタブーなんですね。 ついつい、言いたくなってしまうんですよね。 駄目ですね。我慢しなきゃ 愛してるから 恥ずかしくて言えない一言ですが、言われたら凄く嬉しいですし。 感じ方もまったく違いますね! これから心がけてみます。 徐々にでも変わっていけるように頑張ります! ありがとうございました

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

既婚、二児の母です。 あなたのお気持ちも分かりますが、24時間365日、他人同士である夫婦が、いろんなしがらみの中で現実の生活を共にし、状況がどんどん変化していく長い長い結婚生活の中で、全てのことに対して「きちっとした話し合いときちっとした解決」を求めていると、息が詰まってしまい、夫婦も家庭もギクシャクしてくると思います。 物事には、きちっとした話し合いと解決策、結論が必要なものと、うやむやでも、ある程度互いに流しながら生活していかなくてはいけない部分があると思うのです。 あなたのおっしゃるように「妥協や諦め」というものです。 他人同士が、細かなことまで完全に何もかもを一致させることは無理があります。 物の考え方や感じ方は、男女の差というのもありますし、個人差もあります。 どんなに話し合っても、根本的に人間が違う以上、お互いに心底「そのとおりだ」と思えることばかりではないはずです。 だからこそ、お互いの違いを認め、理解した上で、相手をどれだけ思いやり、大切なものを見失わずに努力していけるかです。 夫婦のことは、その夫婦にしか分かりませんし、喧嘩の内容が分かりませんが、何もかもに完璧を求めると、結婚生活はうまくいかないと思いますよ。 相手の首根っこを押さえつけてでも話し合わなくてはいけないような大切なことと、妥協や諦めでお互いに大目に見て、フォローし合っていくことをきちんと踏まえて、相手と向き合うべきだと思います。 私も、あなたのように「なんで、この気持ちが分からないの?」「何回も言ってるのに、なんで分かってくれないの?!」と夫に思うことは多々あります。 悲しくもなりますし、腹も立ちます。 でも、それが夫婦だと思います。 本当に必要ならば、何回も同じことを言い続けるしかないんです。 自分とは違う人間なんですから。

hime2500
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 違いを認め、相手を思いやり、大切なものを見失わず努力していけるか… この文章を読んで 本当にそうだなと思いました 一時の感情で大切なものを無くさないように しっかり考えていきたいと思います ありがとうございました

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.6

>でも、その喧嘩の結果は「私の妥協・主人の妥協・諦め」であって 根本的な解決策になっていないのではないか?と私は思うんです。 双方の妥協で解決する、というのは本当の解決ではない、ということでしょうか。 だとすると、質問者さんの思い描く解決とはどんなものでしょうか? どちらかが完全に正しく、もう一人はそれに完全に同意する、というようなことなんでしょうか? 夫婦といえども、別の人間ですから、考え方もちがうし感じ方もちがう。 なので、心から完全に同じ考えになるなんて、そもそも無理だと思います。 二人の考えが違うのが前提で、その中で、妥協点を見つけて、お互い妥協し合うのが普通だと思います。 だんなさんがわかったふりをしちゃったのか、ほんとにわからなかったのかわかりませんが、少なくとも質問者さんの話を聞いてくれる姿勢はあるんですよね。 いくら聞いても、わかってないといわれてしまう旦那さんも相当大変だと思いますよ。 とりとめがなくなってしまいましたが、 ちなみに、喧嘩の具体的な内容を書いてくださったほうが、回答する側も具体的なアドバイスができると思うのですが。

hime2500
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 双方の妥協で出た解決策は 立派な解決策だと思います 書き方が悪かったです。 すみませんでした。 私が「A」を主人が「B」 だとして 主人が「A」になるなら 「私のAの話を聞いて、○○と思ったからAの意見の方にしよう」 と、いう話が欲しかったんです ただ、「そんなにAに固執するならAで良いよ」と、なるのが表面的解決すぎるような気がして。 この説明もうまく言えていなかったらすみません こんな口下手な私の話を聞いてくれる主人は、本当に大変なのかもしれません。 自分の気持ちを言葉で伝えるって難しいです

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.5

hime2500さん初めまして。 > 3時間かけて、自分の気持ちを相手に伝えました これ、本当ですか?? 3時間?? ご主人、相当ガマン強い方ですね・・・ 失礼ですけど、質問の文章も論点がわかりづらいし、論理的なプレゼンテーションが苦手な方なんだと感じます。 ご自分でも、何が言いたかったか結局分からなくなったりしてませんか? 一度、 ・自分が何に不満があるのか ・その不満を解消するために、相手に何を求めているのか を具体的にリストアップしてみてはいかがでしょうか。 うまく書けた、と思ったら初めて相手にそれを見せて話すのです。 3時間かけて結局時間のムダ・・・「自分は論理的に話を伝えられない人間」という証明にしかならないですよ・・・ hime2500さんは、あまり社会人経験の無い方のようにお見受けします。 男性はプロセスよりも結果重視なんて当たり前。 「前に話した話を持ち出して主人に聞いてみました」なんて逆効果です。 > 喧嘩の結果は「私の妥協・主人の妥協・諦め」であって > 根本的な解決策になっていないのではないか?と私は思うんです。 ご主人にとっては、その「妥協」が解決策として納得できるものだったのでしょう。 hime2500さんにとってそうでないなら、まずそこから説明が必要なのかもしれませんね。 若輩者が失礼いたしました。 ご健闘をお祈り申し上げております。

hime2500
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仕事の話をする様に主人に自分の気持ちを伝えるのが出来ないんです お客には普通に話せるのに 主人相手だと 伝えたい伝えたい という気持ちが先走り 頭で考えている間に 感情が先に出ちゃうんです リストアップしてから話すってとても良い提案ですね 感情的になった時にも 落ち着く材料になれば良いですもんね! 今度やってみます。 ありがとうございました。

回答No.3

よく性格の不一致でと言いますが 実際は夢や理想のずれなんですよね 欲にはきりがありません、適当な所で手を打つべきですよ そう思います

hime2500
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 欲にはきりがない その通りです… 相手に求めるもの キリがないです 旦那はこうあるべき 父親なら こうするべき そう思っていると 結局キリがない 手を打つ努力 勉強して行きたいです ありがとうございました。

noname#154391
noname#154391
回答No.2

一言でまとめてしまうと「面倒くさい」んだと思います。 >私は、どこが悪かったのか「話す時間」を持ちたいと言いました 喧嘩のたびに「話し合い」を重ねてきたのだとは思いますが、 話し合いにも関わらず状況が改善されないんですよね。 だからまた喧嘩が起きてしまう。 もちろん、質問者さんだけが一方的に悪いというつもりはありませんが、 こういう事態に「あきらめ」にも似た気持ちを持っているような気がしますよ。 >根本的な解決策になっていないのではないか?と私は思うんです。 質問者さんがお考えの「根本的な解決策」って、どういうものなんでしょうか。 回答者は質問者さんより長いこと結婚生活を経験していますが、 「お互いの妥協」で成り立っている部分って多いと思いますよ、結婚生活って。

hime2500
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私が「A」主人が「B」 主人が「A」にしてくれる 私は 「私のAの意見を聞いて、○○だと思ったからAの案にしよう」 っていう理由の言葉が欲しかったんです BよりAの案の方が効率的だったからとか、理由が知りたくて 「そんなにAにしたければ、Aにしたら良いじゃん」 と言うのが根本的な解決ではないと思ってしまいました お互いの妥協は、大切ですよね うまく妥協出来るように頑張っていきたいです。 ありがとうございました

回答No.1

喧嘩やいい争いってパワーがいりますよね。 せめて、家庭内は平穏でありたい。っという気持ちがあるかもしれませんよ?仕事場でピリピリして、家庭でも喧嘩してピリピリ。 どうみても旦那様のほうが一生懸命妥協してるように見えます。 質問者様の文章をよんでも何を、どう改善していいのかまったく見えてきません。 まずは、きっちり問題点をまとめてください。

hime2500
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 居心地の良い家を目指せ 実母にもよく言われますが それって大切ですよね 問題点を考え 書き出したりして 整理したいと思います ありがとうございました