- ベストアンサー
義母との関係・主人との関係
- 結婚4年目、義母との関係に悩んでいます。元気な電話や会う機会が少なく、最近はお祝いの電話もありましたが、義母が実際に使っていたことが発覚しました。
- 義母の言動や態度に疑問を感じ、主人の借金や生活の大変さにも関わらずお金を使える義母に不信感を抱いています。離婚も考えてしまうほどの悩みです。
- 今回の出来事を機に、他の方の経験談やアドバイスを聞きたいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足ありがとうございます。よくわかりました。 大きな問題点は次の2点だと思います。 ○御主人が、「自分に借金があるのに」お祝いを義母様に上げてしまったこと。 ○「お祝いをあげる」と、御主人が義母様に言ったことを、御主人が貴方に言っていなかったこと。 たとえ事後承諾でも、このような場合は貴方に一言あってしかるべきなのに何も言わず、結果的にお返しをする段になって問題になってしまった。 ここでよく考えていただきたいのですが、問題のあるのはどちらかというと御主人のほうで、義母様では無いように思います。 細かくは申しませんが、親子というのはややこしいもので、「親の恩」というもの考え方はいろいろあり、世の義母様というのは大なり小なりは似たようなことがあります。その義母さまだけが特別ではないと思います。 いただいたお祝いを勝手に使ってしまった(あるいは使ってしまった後に連絡してきた)のなら悪いのは義母様でしょうが、一応、断った上で使っているわけですし、義母様にある種の打算があるとしても、御主人もいい大人なんですから、御主人の責任にほかならないと考えます。 むしろ一番の問題は御主人が、夫婦宛にもらったものを自分の一存で「処分」して、その結果さえ貴方に言っていなかったことでしょう。それが今回の元凶であると思います。 私の回答としては、今回の責任が御主人にあることをはっきりとさせた上で、御主人に始末をつけてもらうことです。始末のつけ方としては、御主人から話をしてもらって義母様にお祝いの代金を出してもらう、立て替えておいてもらって、御主人のお小遣いからすこしづつでも返してもらう、従姉妹に電話して、事情を話して謝ってもらう、お祝いは家計費から贈り、御主人のお小遣いからすこしづつでも返してもらう、などが考えられます。むしろ、貴方からどうしろというのではなく、「家計から支出は出来ない。貴方が何とかしてください。」というスタンスだけ明確にした上で、御主人に考えてもらうことが肝要と考えます。結果的に御主人が何もせず、従姉妹に対して不義理をしても、ある意味仕方の無いと思います。 このような状況では、貴方は何もしない、というのが基本です。どっしりと構えましょう。
その他の回答 (4)
- topazm
- ベストアンサー率23% (21/91)
No.2です。 >私(私の家)としては、母の友人や知り合いの方からのお祝いは私へしっかりと届いています。 ええ、私の実家も同じです。私が頂き、お返ししましたよ。 家庭によって違うと思いますよ。 現に、ご主人の家庭と質問者さんの家庭は違いますよね?どっちが普通とか普通じゃないとかじゃないと思いますよ。 これからは、義母さんに一応伺いを立てて、おかしいと思ったら自分流でやってみてはいかがですか? もちろん、ご主人にも相談しないといけないと思いますが・・・
- anachronism
- ベストアンサー率31% (186/591)
いくつか、補足をお願いします。 ○御主人の借金は、すべて御主人が返済されたのか。義母様、義父様に助けてもらってはいなかったか。 ○「自分の姪が結婚するので、お祝いを送ってくれ」との電話は、貴方に来た電話でしょうか、家の電話に来たのでしょうか、それとも、御主人の携帯に来たのでしょうか。 ○「電話も、そんな時は主人の携帯にかけるなんて、貰える事が狙いのように思います。」というときの状況がよくわかりません。「そんな時」というのは、「立て替えてもいい」という話のときでしょうか、それとも、「お祝いを贈るように」という話のときのことでしょうか。また、御主人に来た電話の内容を、貴方が御主人から聞かれた、ということでよろしいでしょうか。
補足
ありがとうございます。 まず、主人の借金の件ですが、義母などからは一援助して貰っていません。 今現在もまだ一部残っていて、返済を続けている状態です。 電話は家の電話に来ました。私が出て私と話をしています。 誰宛かは分かりませんが、主人に話す時は携帯に電話しているようなので・・。 万が一、家の電話でも主人が出れば主人に話したと思いますが。 電話のそんな時と言うのは、お祝いを貰ったけれど、どうするかなどと言う時です。 主人にどうするか?と訪ねれば、「いいよ」「あげるよ」と言うだろうと予測していると思います。 お金を払え的な事は家に電話してきますね。 (今回のようにお祝いをお送れなどと言うときです) そして、自分が欲しい時は主人に電話するといった感じです。 宜しくお願いします。
- topazm
- ベストアンサー率23% (21/91)
こんにちは。 言い方にもよりますよね・・・ そりゃ、貰ったら返すのが常識でしょうけど・・・って言いたくなりますよね。わかりますよ。 私の場合、夫(前夫になりますが)の親戚関係や義両親関係のお祝い金はすべて義両親が貰ってました。 もちろん、お返しをした残りですけどね。 結婚した時までって、ご主人のお祝いで頂いたものだとしても、義両親とのお付き合いで頂いたものだと考えた方が良いのかもしれないですね。 今回は、ご主人と質問者様の家庭からのお祝いという形でお贈りするんですから、 新たなお付き合いが生まれる・・・そんな風に考えてはいかがでしょうか? そして、義母様には、「失礼にあたるので、確認しておきたいのですが・・・」と前置きして、 お返しをして頂いたのか、他にこのようなお付き合いの方はいらっしゃらないのか、お聞きになっていいと思います。 義母様の考えや言い方など、問題はあると思います。 でも、ご主人と質問者様の家庭では、そう思われない様にお付き合いされていったら良いんですよ。 きっと、質問者様がやることによって、義母様やご主人の顔を立てることになると思いますが、 でもそれで当たり前。顔を潰せばもっと大変ですよ。 それよりも、ご自分の立場を大切に考えた方が良いですよ。 嫁は、やって当たり前・・・やらなきゃ必要以上に文句言われるものです。 でもね、わかってくれる人も必ずいますから。 一般的な常識を通すことを貫いてください!
お礼
NO1の方もおっしゃってましたが、お祝い金を義両親が・・って言うのは普通なのでしょうか? (良くある事なのでしょうか?) 私(私の家)としては、母の友人や知り合いの方からのお祝いは私へしっかりと届いています。 ○○ちゃんへって貰ってる訳ですから。 そして、ちゃんとお礼言うのよ。お返しするのよ。 そういう物じゃないのでしょうか? 私の中でちょっと、今までの色んな事と重なってしまって、 義母の常識の無さが浮きだってしまっています。 今まで、お中元お歳暮などは勿論ですが、何を言われても、されても、必死に「嫁」をやってきたつもりですが、 今回は我慢の限界を感じています。 穏便にやっていくには、何があっても我慢しあくまでもこちらは常識的にこなしていけば・・と 頭では思うのですが感情が先にたってしまって・・。 ありがとうございました。
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
私達夫婦の結婚祝い金は 旦那方の親類・兄弟より頂いたものは 全て義母が管理して 幾ら頂いてどこにどう流れたかはわかりません。 まず離婚の話は別にして ご主人と今回の結婚祝い金について 話し合った方がいいと思います。 (同じ主婦としては ご主人のポケットマネーから出して欲しい) そして それをクリアーできたら 他にこういった祝い金はなかったのか。 「これは問い詰める目的ではなく 今後このような対応方法を模索する為」と ご主人に釘を打った上で 話し合って下さい。 最後に4年前の祝い金の遣い道です。 もし私だったら旦那が個人的遣い、 贈る立場になってから 祝い金は二人の家計からっていうのは ちょっと・・・です。
お礼
ご意見ありがとうございます。 milさんは全てのご主人側からのお祝いを頂いていないんですね。 私が一番気がかりだったのは、お返しの面や、会ってもお礼すら言えない事です。 (貰った事も知らなかったですし) お返しはどうしたのか?と言うのも出来る事なら義母に聞いてみたいです。 主人は最低限の小遣いしかないので、とてもポケットマネーからは出せないですね。 他には無いのかと喧嘩になった時、聞きましたが無いと言ってました。 もう、それもどうかな?って感じです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 主人に責任を取ってと言うような事を言うと、 払わなくていいと言います。 払わなければ、義母が立て替えるだろって感じなんです。 自分の親だから、そんな考え方が出来るのだと思います。 今回、結婚される方にはお祝いを頂き(私の手元には無く、知らなかったとしても) 何の罪もないので、先日お祝いを送り、今回の事を主人に責任を取るように話し、 お小遣いを値下げしました。 我が家の主人のお小遣いはギリギリの金額ですので、 値下げしたと言っても、お祝い金を完済して貰うには1年半はかかるのですが・・。 ありがとうございました。