締切済み 再登録の哲学について 2003/04/30 01:46 一度、何らかの事情により退会されて再登録された方におたずねいたします。 別の人生を歩まれるに至った哲学を教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/04/30 07:10 回答No.1 哲学とか別の人生というほど仰々しいものじゃなく、それまでの質問・回答の内容であまりに自分の情報を漏らしすぎ、所属団体名が容易に割り出せそうな気がしたから、というのが理由です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学哲学・倫理・宗教学 関連するQ&A 哲学者ってどんな人? 「ソフィーの世界」を読んで哲学の概容のようなものを垣間見ましたが、 そんな表面上のものだけでも考えてみると哲学者って まともに人生歩けるのかなんて思っちゃうんですけど 実際哲学者ってもちろん千差万別なのも分かるんですけど それでもどんな人がいるんだろうと思ってしまいます。 mixiの再登録に関して 事情があってmixiを退会し、もう一度登録しようと思っています。 前回と同じPCのアドレス、携帯のアドレスで登録することは可能でしょうか? また、再登録ができるのであれば、今までの日記やマイミク等の情報はどうなるでしょうか? 以前は不可能だったようなのですが、最近可能になった(?)というような話を聞いたことがあります。 元気をくれる哲学 哲学っていいですね。 宗教と違って「根拠」がある。 人生において、哲学と宗教のどちらが力を発揮するかといえば、 十中八九哲学だと感じます。 信じるものは報われる精神。信仰の力で何かを成し遂げられる人間ならば宗教でもいいのでしょうが、私は無神論者です。 そんな前提を踏まえてお尋ねします。 本に書いてあったこと、有名なコピペ、自分哲学etc... なんでもかまいません。 人生や生きることについての哲学を教えてください。 まぁぶっちゃけ、哲学というか 「人生においてやっぱり大切だったもの」とかでもいいです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ブロック登録とは何か? これを哲学しましょう 今日、わたしは新たにブロック登録をされちゃいました(ポリポリ)。 3人目です。 わたしは、どうしようもなく底意地が悪く、また、矯正のしようがないほど屈折した性格をしているので、 「まぁ仕方ないか」と思っています。 初めてブロック登録をされた時は、結構、凹みましたが・・・。 質問者や回答者に対する個人攻撃、人格否定の発言や書き込み、非難中傷などは頻発する人ならば、ブロック登録は当然と言えば当然。 しかし、自身の考えと著しく違うなどの理由から、ある特定の回答者をブロック登録をするというのは、もったいないような気がします。むしろ自身と真逆な考え方の方が得るべきこと、学ぶべきことが多いと考えるからです。。 そこで、 哲学カテの皆さんに、お伺いします。 1 誰か、ブロック登録をしている人がいますか? 2 何故、そのひとをブロック登録していますか? 3 誰かからブロック登録をされた経験がございますか? 4 何故、ご自身がブロック登録されたとお考えですか? この哲学カテの人たちは、皆さん、心とお考えが広い持ち主の方ばかりでしょうから、 ご自身の考えを包み隠さず述べ、その結果、他の人からブロック登録されることがあったとしても、 ご自身が他の人をブロック登録するようなことはないと思いますが。 ブロック登録について、どのようにお考えですか? このことについての皆さんのお考えを教えてください<m(__)m> なお、 回答が削除される恐れがありますので、 くれぐれも、 個人名だけは挙げないようにお願いします。 せっかく回答をなされたのに、 削除の憂き目に会うというのはもったいないですし、 それ以上に、 社会的損失だと思いますので。 ヨロシクお願いします<m(__)m> GREEの登録について 初めまして。 先程GREEを退会してもう一度登録しようとしたところ「ユーザ登録に失敗しました」と出て登録出来ません。 登録ミスで今日だけで2回退会しているんですがそれも関係しているのでしょうか。 どうすれば登録出来るのか分からなくて困っています。何か知っている方が居れば教えて下さい。よろしくお願いします。 哲学とは? 個人的見解で 哲学とは本来どうあるべきだと思いますか? 個人的な見解でお願いします。 誰かの見解ではなく、自分が勉強し人生を生きる上で哲学とはこう思う・・・のようなことをお願いします。 いくら勉強しても哲学がわかりません 私は大学は哲学科でした。 その頃は「人生とは何か」みたいなことを考えて入学しました。 大学に入って、勉強はたくさんしました。 それこそ思いつく限りのことはしました。 入門書も専門書もたくさん読みました。 でもまだ哲学が何なのかわかりません。 奥の深い学問だということはわかっているのですが。 そもそも哲学を極めた方っていらっしゃるのでしょうか。 哲学って何のためにするのでしょう? 哲学は真理を垣間見るためにするのでしょうか? それとも、少しでも世の中の役に立つためにするのでしょうか? 人々に思想を提供するためにするのでしょうか それとも自分がどう生きるか 自分の人生観、世界観のためにするのでしょうか? 哲学は何の役に立つのでしょうか? 哲学の2つ目の意味とは??? 哲学を調べると2つ意味がありました。 そのうちの【各人の経験に基づく人生観や世界観。また、物事を統一的に把握する理念。自分自身の経験などから得られた基本的な考え。人生観。「仕事に対しての―をもつ」「社長の経営術には一つの―がある」「人生―」】 と出ておりましたが、意味があまり理解できませんでした。要するに「経験から得た知識」という意味でしょうか?もし、そうならば使い方は ・「どんな物事に対しても、哲学が必要だよ」「哲学的なものが必要だよ」 ・「何に対しても哲学があると有利だね」 ・経験を積んだような喋りつきや内容を聞いたら「恋愛に対して哲学を持ってるね」「哲学持ってるね」 といった、これらすべての使い方は正しいでしょうか?長々とすいません。分かりやすく、よろしくお願いします。 哲学者になる方法 高3女子で明後日前期試験です。 私は過去の経験が影響しているのか、元々人生に対し悲観的で、人や日本に対し懐疑的です。 目指している大学は文学部ではないので哲学を専攻することはないかもしれませんが、将来哲学者になる方法はあるのでしょうか。 哲学者という職業があるのではないかもしれませんが、哲学者と自称していれば私は哲学者ということになるのでしょうか? また哲学者の方はどのように生計を立てていらっしゃるのでしょうか。 哲学書が読みたい! 私は大学生ですが、なにか哲学書を読んでみたいと思っています。一冊を選んでそれを読破したいと思っているので、以下の条件に合ういい本がありましたら教えてください。 ・(これを望むのは難しいと思いますが)できるだけ理解しやすいもの ・人間とは何か、人生とは何かを考えさせるもの ・今を生きる人に大切なことを与えるもの その他、哲学書を選ぶ上でのポイント(原書が何語か、訳者が誰かなど)がありましたら教えてください。 哲学=人生相談 哲学=人生相談 こういう「哲学」って何哲学と呼べばよいんですか? このカテみたいなのです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム あなたの人生哲学を教えてください。 あなたの人生哲学を教えてください。 【人生哲学】「人生は一度きりしかないので自分の好き 【人生哲学】「人生は一度きりしかないので自分の好きなように生きよう」と言う人と「人生は何度でもやり直すことが出来るので果敢に色んなことに挑戦しよう」と言う人の2パターンの人がいます。 前者は人生は一度きり。後者は人生は何度もあると言っています。 どちらが正しいのでしょう? 本当に人生は一度のチャンスしかないのでしょうか?人生は何度もチャンスがあるのでしょうか? 人生は何度のチャンスがありますか? オススメの哲学者を教えてください はじめまして。最近私は、人間のことや人生のことをよく深く考えています。 そこで、哲学に興味を持ち始めました。 しかし、まったくの初心者で哲学のことがまったく分かりません。 本を読むのが趣味なので哲学書を読もうと思うのですが、近くにある図書館は小さいので本の題名を教えてもらっても、無いことが多いと思います。 そこで、みなさんのオススメの哲学者を教えてほしいのです。 その人物を調べて本を読もうと思います。 ご協力、よろしくお願いします。 哲学或は宗教触れたいと思ったきっかけ こんばんは。 哲学或は宗教に触れたいと思ったきっかけを、よければお聞かせ下さい。 55歳以上の方、若い時に哲学或は宗教に触れた時と今とでは実際の人生を歩いて来られ捉え方は変わりましたか? Facebook再登録 名前を変更したいので 一度退会(アカウント削除)しようと思ってます。 他の回答を見ると,一度退会したあとに再登録しても名前は変わらない…とあったので,私は退会後,メールアドレスを変えて再登録しようと思ってます。 この場合,名前の変更はできますか?! よろしくお願いします。 こういった哲学の本を探しています。 哲学の初心者です。 漠然とした内容で申し訳ありませんが、こういった哲学の本を探しています。お勧めの書籍、哲学者、などはがあれば教えて下さい。 ・人間なんてこんなもんだ。 ・人生なんて所詮はこんなもんだ。 ・『死者のみぞ戦争の最期を知る』という現実的な考え。 出来る事なら哲学を何に役立てたいですか? 哲学を何かの為にやる これは不純でしょうか? もともと哲学は農夫にもあったし、漁師にもあったし、女性にも男性にも在ったと思います。 生きながら考えたことが哲学となり、己の人生感、世界観となったと思います。 それから哲学が学問になって 哲学は利益の為とか、誰の為にするものじゃない という 風潮になりました。私はここで言いたい。今こそ哲学が世界に役立たなければならない時代だと 宗教がバラバラの今、哲学が何かを示さねば 人々は分からないまま 苦境に追いやられるのではないでしょうか? 今 出来る事なら、哲学で何が出来ると思いますか? その可能性と考えをお教えください。 当方病人につき、出来れば端的にお願いします m(_ _)m 哲学をする(使う)と言うこと 見ていただいて、ありがとうございます。 私は以前、哲学を思考し掘り下げて、行動へ繋げていました。 やっていく内に、掘り下げているとき哲学の構造と自己内部の構造が理解できるようになり 哲学者が言わんとするものの真理と在り方と自身の構造が違うところがある場合 よくよく確かめて、納得がいくものだけ自己内部構造の構造改革に使うようになりました。 哲学的理論構造を常に自分の思う(望む)形に変化させいき、自己の確立として使っています。 勿論、自己内部構造が変化すれば言動も変わっていきます。 普段、使うことに対しての深い話しが出ないので、他の皆さんはどう使っているのか気になりました。 ひょっとして、別の使い方があるのかもという疑問もあります。 違う使い方をしてある方、同じ使い方をしてある方。 いろいろな意見や話しを聴いてみたく、質問することにしました。 ご回答のほど、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など