- ベストアンサー
わたしに向いている学習法は?
- 英語を勉強したいなと思って長く経ちます。もっと英語を聞いたり話したりしたいですし、youtubeでいろんなハウツー動画も見れますので、より深く理解できたらなと思っています。
- 今までの学習は高校までの授業で英語学習、英語教材で学習、英検3級を受けてみようと思って学習の3つです。その中で一番身に付きやすかったのは英語教材でした。声に出して練習することで恥ずかしさも取れていき、駅での会話もできるようになりました。
- 英検3級に関してはあまり向いていないと感じました。応用力がなく、目的が受かることであったため嫌になって受験をやめました。また、文法も忘れてしまいました。お金をかけて学習する方法も一つの選択肢です。海外の方が日本語を学ぶ方法や好きな分野から入る方法もあります。自分に課題を課すことが難しいので、続けられる学習法があれば知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>やはり好きな分野から入るとやりやすいんでしょうか。 それはもう、もちろん。 ちょっと話が違うかもしれませんが、 やりたい勉強や仕事のために英語が必要で、「英語が目的」でなく 「手段として英語をやっている」人も、 英語が身に付きやすいのではないでしょうか。 興味ある分野の英語ですから。 私は最初、海外旅行目的で始めました。 ネット検索して旅行情報を英語で読むと、これも役立ちました。 読みたい情報が英語しかなくて仕方無かったのです。 最初辛いけど、慣れて読めるようになると、日本語記事にない面白い記事を読めるんですよ~♪ それに、少し言葉が分かると旅先で自由度が広がり、楽しい事も増えます。 日本語が通じなくても何とかなるのですから。 たとえば洋書を読むのは(質問者さんの場合まだ早いと思いますが)、 読みたい内容で無いととてもではないが、続きません。 日本語だって、面白くない本は読めませんよね。 仕事の本だとかで読まなければいけないなら頑張って読むでしょうが、 興味も無い、必要も無い、面白くも無い、では、挫折します。 どれか1つぐらいないと。 課題を課すというよりは、目的意識を持つのがまず大切だと思います。 それを実現するための課題です。 英検は英語習得に必須ではありませんが、無駄でもありません。 意識の持ち方次第だと思います。 「3級に受かる事が目的」と考えて勉強すればそのようになります。 「英語力を伸ばすために勉強して受けてみる」という意識でやれば、 なにがしか得るものはあります。 (実は後者のほうが合格しやすいのではないかと思います) 確かに学校的な勉強が必要だし、無理してまで受ける必要はないですけどね。 文法はある程度必要ですが、必要性を感じてからやってもいいと思います。 後付で構いません。 ただし、全然ルールが分からないと、英語にならなかったり、 応用が出来なかったりします。 慣れと勉強と、両方必要だと思います。 勉強法 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=&from=&nsMT=&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&good=0&dc=10&MT=%CA%D9%B6%AF%CB%A1&c=385
その他の回答 (2)
- beal
- ベストアンサー率20% (2/10)
blazin さんの意見と同じく、楽しくできるものが一番と思います。語学学習は続けることが一番ですが、精神力で続けるよりも、知らないうちに毎日続いてしまうようなものを選ぶのが良いと思います。集中力も変わってくると思います。 ドラマが好きなら、仲間の沢山見付けることのできるフレンズでしょうか。とりあえずシーズン1のDVDボックスを買ってみて、気に入ったら続きの購入も考えれば良いと思います。アニメならば、日本アニメの英語吹き替え版がお薦めです。ディズニーとかと違って舞台設定の種類も多くストーリー性が高いので、好きなものが見付かると思います。英語吹き替え版は、価格がお手ごろなのも魅力です。 http://www1.atwiki.com/animetranscripts/pages/7.html
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
楽しく続けられるのが一番だよ。 そしてあまり気負わず出来るペースで学んでいく。 でも限りなく毎日やるような習慣づけをする。 英語に限らず語学は慣れだから。それが知識の定着を生んで、運用力を向上させていくんだよね。 僕は野球が好きで海外の中継を副音声で観戦しているうちにいつのまにかリスニングが出来る様になったんです。 そうなろうと思ってた訳でもなく、楽しく向こうの雰囲気を感じながら観ているうちに。 貴方も自分が好きなことを取っ掛かりにしてやってみると時間はかかってもそれを苦にせず続けられるかもしれないよね☆
補足
楽しくないと!というのは思いますね。 BBCなどのニュースラジオをネットで聞いた事もありましたが、語り口が淡々としていて、映像がなかったのもありますが、話の内容を端的に表す喜怒哀楽、のようなものが掴みづらかったです。 ホームラン打ってヤッターな場面だと、中継の解説もホームランうわあああ!的なこと話しているはずですので、「雰囲気を感じる」ことはやはり大切だと感じさせられました。 子供むけアニメとかよさそうかもなあ。。。
お礼
好きな映画で勉強を初めて見ました。 なかなかおもしろいですし、おお~と思うような言い回しもあって勉強になります。 ありがとうございます。