- 締切済み
妻42歳、夫51歳、子供2歳の家計診断お願いします
私(妻)が38歳の時に主人(当時47歳)と結婚しました。 その後子供にも恵まれ、3人家族です。 昨今の不況の影響を帆船の様に受け、先行きに大変な不安を抱えています。 子供も小さくこれから何かとお金もかかる・・、老後は目の前・・・。 毎月主人から給料袋を渡され、生活費は下記のように振分けています。 家庭内の事情を知人に話すことも出来ず、この場で皆様からの忌憚の無いご意見を伺いたいと思います。 ■収入 私 手取 292,000円(ボーナス0)(厚生年金加入 29年) 夫 手取 272,000円(ボーナス0)(厚生年金加入 22年) ■毎月の支出 住宅ローン 89,815円(100%私名義。ローン残高 2300万円/28年 変動金利1.475%) (過去に220万円繰上返済実行) 管理費 23,888円 夫小遣い 13,000円 保育園 51,180円(来年1月より27,860円) 通信費 20,000円(固定電話、携帯電話、インターネット接続) 水道光熱費 18,000円(年間平均) 自動車ローン 40,000円(5年間の残価設定リース) 自動車保険 3,975円 個人年金 11,280円 医療保険 3,190円 生活保障保険(夫→妻)7,595円 生命保険(夫→妻) 6,140円(団信は私名義のため) 学資保険 20,220円(子供が16歳時に400万円) 通勤定期代 19,710円 生活費 110,000円(食費、酒代、ガソリン代、雑費、行楽費全て) 預金 120,000円 ■年間の支出 固定資産税 93,200円 自動車税 39,500円 ■貯金 300万円 ※主人の僅かに得られるバイト代から 主人の医療保険、私への生活保障保険を支払ってもらっています。 主人の仕事は労働者(月給制)です。体力が続く限り現役で働いてもらうつもりです。 私も主人も零細企業に勤めているので、退職金は期待できません。 ある程度貯蓄が出来ると、先細りする収入でも生活が成り立つよう繰上返済に回してきました。しかし、そうすると、当然現金が残りません。 年金収入と考えても、主人と年齢があるため合算で得られる時期も遥か先です。 とにかく、子供に迷惑を掛けずに家族が幸せに過ごせるにはどのように工夫をすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
専門家じゃありませんが、結構似ている家庭構成だったので少しご意見させて頂きます。 貯金が300万あって、自動車ローンっておかしくないですかね? 家計で一番無駄なのは金利の支払です。 あと、学資保険も無駄です。私も一応計算しました。結構な額になるみたいですが。 年利、0.45%の複利で運用したのと同じ計算結果になりました。 それならば、毎月一定額の定期預金をと思ってしています。 苦しいときはしなくて良いし、余裕あるとき二か月分すればいいし。 あと、行楽費は交際費です。家庭内なら、福利厚生、知人を入れれば交際費。 ガゾリンも燃料費。 水道光熱に入れても良いでしょう。少し分野が違いますが。 あと、通勤定期代は支給されるのではないでしょうか? それを除いた可処分所得を「月収」として、記載する必要があります。 最後に、この300万円は利益を生み出しているのでしょうか? 手許現金は50万普通預金で十分だと思います。 250万は定期? 金利は? 車の支払金利より低い? 住宅ローンの返済金利より低い? 利益を生み出さない現金は死に金です。 これは、ご自身でご判断ください。 車・住宅に金をかければ、衣類は安くなります。 旅行だって、海外は難しいでしょう。 住宅を捨てれば貯金は溜まりますが、将来不安でしょう。 貯金も同じです。 子供を捨てれば、二人豊に暮らせますが寂しい将来です。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
住宅ローンの返済終了が70才というのが一番のネックになると思います。旦那さんに至っては80才近いですから。少なくとも、定年までには完済したいところです。現在収入を合算した状態では16%の返済率で余裕ですが、あなただけの収入になると30%を超えることになり厳しい状況です。定年が60才として、それまでに2人で9000万円の収入です。これに対し返済は3000万円になり、返済率は33%と更に厳しくなります。なお、変動金利とのことなので、この試算よりは増えることは間違いないですので、二進も三進も行かなくなる可能性もあるかもしれません(金利の上昇具合で破綻の可能性もあるかも?)。老後の資金も必要ですし、将来金利が上がることを考えると貯金も余分にしておかなくてはならないので、繰上返済を積極的に出来るかも微妙だと思います(9年後には収入が激減するというのもあります)。定期的な修繕費用のためにも、毎月積み立てておきたいところです。 なので、削れるところは全部削りたいですね。車は必要ですか?通信費もどうでしょう?ちなみに、うちは全て同じ会社にし、同じ条件で月10,500円です(携帯2台)。