• 締切済み

家計診断お願いします。

結婚して半年経ち、どのように貯蓄していったらいいか分からず、皆様のご意見を聞かせていただけたら、幸いです。 収入 夫(27才)…手取り22万    妻(26才)…手取り17万 支出 生活費…6万   (同居の為、食費、水道光熱費等は、夫の母が払っております。)    ガソリン代…12000円    ETC料金…7000円    携帯電話料…13000円(母の分も3人分です)    夫 こづかい 30000円    妻 こづかい 35000円(昼食代含む)    その他日用品など 20000円 支出はこのくらいです。    貯金  夫…100万        妻…600万 のちのち、10年くらいしたら、家を新築したいので、なるべく、月に20万円貯金していこうとがんばっているのですが、家を建てるに当たり、前金など、いくらくらい貯めておくのがいいのでしょうか? あと、夫、妻の貯金の配分なのですが、妻より夫の貯金が多い方が、家を新築する際、ローンなど借りやすいのでしょうか? また、今私が妊娠中で、10月に出産予定なのですが、産休の3か月ほど、収入が減り、また、子供が生まれたら、かかるお金も増えると思うので、なるべく節約しなきゃとは、思っているのですが、子供が増えるといくらくらい月々かかるのでしょうか? 一応、生まれた子供は、義母がみてくれるので、幼稚園等は考えていません。

みんなの回答

回答No.3

月々20万もの貯金、すばらしいと思います! 疑問なのですが、生活費6万円とは家賃としてご主人のお母様に渡しているお金ですか?もしそうでないなら、ちょっと甘いと思ったんですが・・・(違ったらごめんなさい!) その他日用品など2万円となっていますが、もし3人で生活されているなら高いと思います。 よく妻の貯金、夫の貯金とわけて考えてる方いらっしゃいますが、結婚したら財産は2人のものとして考えたほうがいいと思いますよ。例えばご主人が大きな買い物をして100万円使ってしまったら、ご主人の貯金は0ですよね?その後まとまったお金が必要になりtotoro0609さんが払わなくてはならなくなってしまったら、「私のお金なのに」と思ってしまいませんか?夫婦がダメになる原因になると思います。 子供が生まれたら、間違いなく日用品・光熱費は高くなりますよ。 >生まれた子供は、義母がみてくれるので、幼稚園等は考えていません。 これは年少さんになるまではという意味ですか? 3才になり幼稚園に入れるなら、入園金・制服代・月3~4万。保育園に入れるなら所得によりますが、共働きなら幼稚園と同じぐらいかかる場合もあります。 なにか習わせるならもちろんお金かかります。(今時は幼稚園から2つも3つも習い事というのが当たり前になってます)その後も小学校・中学校・大学とお金がかかる一方です。よく言うのは、子供一人につき2000万ていいます。 まだお子さんが産まれていないので、子供が産まれてからの生活が漠然としか考えられないのかもしれませんが、社会は「子供を持つ女性に優しくない」んです。いくら義母が見ていてくれても、母親じゃなきゃダメな時もあります。今まで通り働けるとは考えないほうがいいですよ。 余計なことですが、義母もだんだん年をとりますよね。子供を見ているって、とても体力的にきついと思います。毎日見ているって、今だから言えることで、産まれてみたら実際はわからないですよ。孫はたまに会って責任がないからかわいいんです。 同居し、食費や光熱費まで払ってもらってるうえに子供も育ててもらうと、怪我をしても甘やかしても躾ができていなくても、何も文句も言えませんよ? 少々厳しいこと言ってごめんなさいm(__)m お金を貯めるのは大事ですが、子供を産むのなら、予定外の出費もあるしある程度の教育をさせるのは親の責任です。 貯蓄ばかり考えるのではなく、子供と触れ合ったり、家族旅行したりと思い出を作っていくことも大事ですよ。 元気な赤ちゃんが産まれるといいですね(^_^)b

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.2

奥さまの給料で生活しているようで立派です。 旦那さんの給料は貯蓄でしょうね。うちもそうでした。 家を建てるにあたり、総額の30%は自己資金で用意したいものです。 この辺は月刊ハウジングを読むと詳細載っています。 今はたまごクラブの時期でしょうけど。。。 ローンを借りやすいのには特に差はありません。 今後、ローン減税を受けるのであれば所得の多い旦那さんのほうが いいです。もちろんその他の理由もありますが。 最後に子育て費用の目安です。こんなデータがあります。 あるファイナンシャルプランナーがまとめたデータです。 子育て費用の月々目安は子供1人4.9万円、子供2人だと8.5万円 3人だと10.6万円。 ですので今の生活よりも約5万円増えます。 うちもなんだかんだ買う以外に水道、電気、ガス代が増えるのは ちょっと想定外でしたね。冬は子供のために毎日暖房などなど。。。 元気な赤ちゃん産んでくださいね。

totoro0609
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 1人赤ちゃんが増えると、5万くらい月にかかるんですね。 参考になりました。 貯金は、今は、私10万、夫10万で貯金しているのですが、子供が生まれたら、その子の名義でも貯金していきたいと思うので、もう少し、小遣いを減らし、節約して生活していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.1

>子供が増えるといくらくらい月々かかるのでしょうか? この部分の我が家の場合を参考までに。 出産後はミルク、オムツでどれくらいかかるかですね。安いオムツか高いオムツか、ミルクも同じく。ミルクをどれくらい飲むかにもよりますね。これもお母さんが負担してくれるのかな。ウチは予算として1万ですね。 学費については小学校以外を私立で考えているので学費や入学金などを大雑把に計算すると誕生月から貯蓄を始めて定額で月2万、これに児童手当+追加貯金で年間20万、トータル年間50万弱くらい積み立ててます。(二人いますから年間で子供の学費で100万です) これだと当然、足りないので二人とも小学校に上がったらパートに出る予定です。 学費は調べればだいたいわかりますよね? 月々の家計もきっちり把握しているようですからまずは大きな目標として10年後に家を持つことを考えてどれくらいの家にするのか、4000万の家で頭金は半分とか具体的に考えてみればいいと思います。 この場合2000万の貯蓄が必要ですから今の貯金、子供のために貯蓄などを考えながら毎年どれくらい必要なのか、そして月で考えたらいくら貯金が必要なのかを導けると思います。 キャッシュフローとかライフプランで検索してみると具体的な考え方をもっと詳しく調べることができると思いますよ。 ローンについては「勤続年数」と「会社の規模」が大きく影響するみたいですね。(私と姉のところのケースで考えると) 頭金にするのは世帯で考えればいいので奥さんとダンナさんどっちが多いとかは関係ないと思います。ただ出したお金とその後のローン支払い額によって「財産としてのの配分」が異なりますね。

totoro0609
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答、ありがとうございます。 私の漠然としたビジョンで、月20万づつ×12か月+お互いのボーナスで年間300万を貯め、10年したら、3000万だから、そのころには、子供にも1人部屋等欲しくなる頃と考え、今ある家を壊し、立て直そうと思っておりました。 でも、これは理想の話であって、現実は、何があるか分からないし、とりあえずは、頭金を少しでも多くするために、節約していこうと思います。 ありがとうございました。 マネープラン、早速やってみます!!

関連するQ&A