• ベストアンサー

悪徳商法は何故記事にならない?

布団や宝石、エステの悪徳商法の会社は何故新聞に会社名が載らないんでしょう? ネットで会社名で検索すると、検索キーワードに悪徳や詐欺と共に出るような悪徳商法の会社は被害者も多数いると思うのですが、被害者からマスコミにタレコミがあったり、内部告発等からマスコミに会社名が乗って記事にならないのは何故でしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 まず地方欄の小さな記事で出てくることがあります。ただ、裁判を大げさに起こしたりしないと気がつかないままと言うこともあります。  新聞もいい加減なことも書けません。裏付けなどはっきりしないと大きくは取り上げません。被害額が少ないなどは難しいでしょうね。  被害者団体などがあり、訴えてようやくです。その被害が全国規模でしたら大きく載る場合もあるけど、地方の新聞とか記事だけのもありますね。

その他の回答 (3)

noname#101018
noname#101018
回答No.3

まず、期待した回答でないと、「暇人」などと中傷するならご自分で 調べ考えるべきです。 悪徳商法は違法やまがいまで入れると数があまりに多すぎて、 いちいち取り上げていたら、それだけで紙面が埋まり、番組が終わるからです。 ただ被害が目立つ、特に悪質なのは特集で扱われたります。 明らかな違法行為をみつけだし、警察の捜査がないと、 逆に訴えられる可能性もありますから。むずかしい。 正義感や報道使命だけでは限界も多い。 個々のケースは「マス」より、ネットなどでの告発が向いてますな。

aohavakon
質問者

お礼

>まず、期待した回答でないと、「暇人」などと中傷するならご自分で 調べ考えるべきです。 はあ。今日電話しましたわw新聞社に。まあその程度の行動力程度は持ち合わせてますがねw >個々のケースは「マス」より、ネットなどでの告発が向いてますな。 ネットだと信憑性も薄いし、騙される人に限って見てないものですがね。匿名だと何でも書けますからね。

  • uvkki
  • ベストアンサー率8% (11/124)
回答No.2

それは記事になっているのですよ。 まず悪徳商法も商法です。 どんな悪徳商法でも法外な金を払って、商品を渡さなかった悪徳商法は聞いたことがありません。 消化器でも宝石でもエステでも、被害者は商品を受け取るわけですから。 新聞屋から新聞を買うのと同じです。 悪徳商法は向こう側もよく考えていて法令ぎりぎりのところをついてきます。 ちょっと前にエビや牛の養殖の投資詐欺があったけど、あれだって 本当にエビや牛が経済情勢の変化で思ったように売れなかったならば(売れなかったといえば)、 新聞のおいそれとは悪徳商法といはいえないわけです。 実際に被害者からマスコミにタレコミがあってもそこから取材に時間がかかるわけで、 結局報道されたときには被害が膨大になっています。 これはやむを得ないことです。 消費期限偽造、産地偽造なんていうのは法令ぎりぎりではなくて違反です。

  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.1

>布団や宝石、エステの悪徳商法の会社は何故新聞に会社名が載らないんでしょう? 新聞の大口のスポンサーだったりしますので。 >被害者からマスコミにタレコミがあったり、内部告発等からマスコミに会社名が乗って記事にならないのは何故でしょう? マスコミは捜査機関ではありません。

aohavakon
質問者

お礼