- ベストアンサー
使用後の揚げ油の保存
こんにちは 揚げ物をした後の油を保存したいのですが、以下の方法でも良いでしょうか。 ・油が完全に冷めるのをまつ ・漏斗に円錐形に丸めたペーパータオルを置き、漉し器をつくる。 ・アルミホイルを巻いたペットボトルに漏斗をさす。 ・油を流しいれる また、保存は冷蔵庫の方が良いのでしょうか。 冷蔵庫に入れると、油が固まりそうな気がするのですが。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
油がまだ温かい間に(荒熱がとれた頃)、揚げた時に出たごみは取り除きます。 (酸化するとか油が温かいうちの方がさらさらしてるとの理由だったかと) ペーパータオルより油専用のこす紙があります。 あと、コーヒーフィルターとか、そっちのがいいと思います。 保存は冷蔵庫じゃない方がいいと思います。 密閉させて、流しの下とかに入れる。 あまり温度が低いと酸化が早くなります。
その他の回答 (3)
- tanpopo91
- ベストアンサー率45% (244/534)
こんにちは、はじめまして。 参考までに http://www.fujitv.co.jp/seikatsu/kurashi/chori/j034.htm 私は、比較的温度があるうちに、油こし紙で漉して、専用のオイルポットに保存しています。保存場所は、流しの下の冷暗所です。 揚げ油は透明な容器に入れていくと、光による劣化も早いと聞いています。 保存している揚げ油は、炒め物や揚げ物に使っています。 私が厳禁にしているのは、保存している揚げ油で揚げ菓子を作ることです。揚げ油は揚げたものの匂いが若干残っているので、料理ではいいのですが、揚げ菓子だと料理の匂いがついて気になります。 我が家では、「一度も使っていない油100パーセントで揚げものを作ること」を「油おろし」と言ってまして(笑)、「さあ、今日は油おろしするから、まずドーナツを作るよー」という感じです。我が家では、ドーナツは保存用揚げ油がなくなった時のみに食べられるお菓子なわけです。
お礼
こんにちは リンク、ありがとうございます。揚げ油の奥の深さを初めて知りました。 一時的に引っ越す先(狭い)で使うだけなので、ペットボトルの再利用で良いかな~と思っていたのですが、手間と品質を考えると油ポットの方が良いんですね。 「油おろし」、専門的な響きですね。私もお菓子を作るのは好きなので、新しい油を出すときはお菓子を作るようにします。 ありがとうございました。
- 28ooon
- ベストアンサー率0% (0/1)
ちょっとズレますが、先日ラードを初めて購入しチューブ型なのでマヨネーズのようで冷蔵庫に入れたくなりましたが、表示を確認すると冷暗所で保存ということでした。 そんなわけで冷蔵庫に入れなくてもいいのではないでしょうか。 揚げ油は熱いうちに濾過するのがさらーっとしていて早くてキレよく楽です。ペーパータオルは油が全体に広がってしまった記憶があります。 私のお勧めは、内側フッ素加工など好みのオイルポットを用意し、百円ショップの「アルミカップと濾紙のセット」を利用することです。 いずれにしろ何度も使いまわすのはやはりよろしくないので、もうひとつおすすめなのが、廃油を乳化させて洗剤にしてしまう液体があり、 そのままサラサラと排水溝に流せるものがあります。 天然油脂洗剤として自然にも排水溝にも優しいそうです。 てんぷら鍋もサッときれいになるしメチャ楽ですよ~ (また話ズレましたが)
お礼
こんにちは 冷める前に漉すことが、コツなんですね。 一時的に引っ越す先でのみ使いたいと思っていたので、ポットボトル再利用を考えていました。 でも、油ポットを買ったほうが良いでしょうか。こちらで相談する前に母にも聞いていて、やはり油ポットを買うように言われました。 ペットボトル案、良いと思ったのですが。 ボトルに入れる前(冷める前)に漉すとなると、ボールを利用して漉すんですよね。それで、また洗い物が増える・・・。 油ポットの安いのを探してみます。100円均一にも行ってきます。 ありがとうございました。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
ペーパータオルで濾そうとすると、もの凄く時間がかかります。 途中で嫌になりますよ。 一滴一滴しか落ちてきません。
お礼
こんにちは やっぱり冷めるとトロトロになっていけないんでしょうか。 一滴ずつというのは、えらく時間がかかりますね。もしここでお尋ねする前にやっていたら、きっとイライラしてしまったと思います。 教えてくださって、ありがとうございました。
お礼
こんにちは コーヒーフィルターはグッドアイデアですね!使ってみたいです。 揚げた後、すぐに揚げかすを取り除くようにします。 リンクもありがとうございました。