- ベストアンサー
ゼミと研究の違い
ゼミと研究の違いってなんですか? ちょっとよく区別がつかないので教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ゼミはあくまで「前例を使った専門教育」 研究は「過去に行われたことが無く、他の誰も知らない事実や法則を見いだすこと」
その他の回答 (2)
すでにある回答とも重複しますが, 「ゼミ」というのは,「制度」あるいは「教育・研究システム」です。 「研究」というのは,「行為」あるいは「その行為の成果」です。 ですから,学生さんが専門科目の1つとして履修登録して顔を出す場所は,「火山学演習,火曜日3限,地質学科第1演習室,2単位」です。これを「山田ゼミに出ている」と徒弟制度的に表現する場合もありますし,「火山学演習を履修している」と教務課的にいう場合もあります。その場で自分が勉強してきたことを発表し,教員から口伝で,あるいは参加者の討論を通じて,「研究」のやりかたや既存の成果を能動的に(講義を受動的に理解するのではなく)勉強することになります。 4年生の卒論研究や大学院で,ある実験室に毎日通って研究する場合も,「山田ゼミ,山田研究室,火山学ゼミ,火山学研究室に所属している」と表現することが多いです。この段階になれば,「浅間山の噴火活動史について研究している」などと「研究」内容がいえるようになります。
お礼
ありがとうございます。簡単な質問に 丁寧に解説してくれてありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
ゼミナール(セミナー;Seminar)は、共同で互いが参加・討議する形で専門分野について学んでいくものです。そういう勉強会そのものを指すこともあれば、それを行う団体(研究室)を指すこともあります。 研究は、なんらかのテーマ・目的をもって、それを分析・考察していって結論を導くという作業です。そのための基礎知識や手法を身につけるために、講義やゼミでの討議などがあり、それで腕を磨いた結果を卒業論文のように大学卒業レベル(一人で分析・考察することができる学士としての能力)の形に仕上げていきます。 ゼミの意味合いがいくつかあるので、「ゼミ(討議会)を受けながら、ゼミ(研究室)の先生に、自分の卒業研究の指導をしてもらう」というややこしい言い方になったりしますね。
お礼
ありがとうございます。おかげで解決いたしました。 丁寧な解説ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。やっと区別がつきました。 丁寧な解説ありがとうございました。