• ベストアンサー

ゼミってなに?

ゼミってなんですか? 研究室と違うんですか? ない大学もあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azureray
  • ベストアンサー率50% (67/133)
回答No.3

基本的には授業の1つ(1コマ)です。 ただし、他の授業と違って、 教授・ゼミ員との繋がりが強く、 ゼミの研究テーマがそのまま卒論になったりします。 就活の際にゼミ活動の内容を聞かれることも多く またゼミによって様々な特色があったりするので、 (研究テーマの業界への有利・不利や教授のコネクションなど) 「就職に直結する」とよく言われています。 法学部などで卒論が無い大学は多いですが、 ゼミがない大学はまず無いと思います。 ただし大学(学部)によってはゼミの数に限りがあり、 希望者の全員が全員入れないというところもあります。 だからといって就活に重大な悪影響が出るというわけではないですが、 就活するにせよ、進学するにせよ、 良い情報網となるので、ゼミには入ったほうが良いでしょう。 選考は成績・面接等を考慮するのが一般的ですので、 真面目に大学生活を営んでいる人間はこういったところで報われることになります。

suzukitakuto
質問者

お礼

職業まで影響するんですね。 大学に入学できたら、真面目に大学生活を送りたいとおもいます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#69788
noname#69788
回答No.4

私は、量子化学研究室出身ですが、ゼミでは、量子力学の本と衝突論(化学反応論)の本を輪講(順番に講義する)しました。質問に答えられないと次回のゼミで答えなければなりませんでした。

suzukitakuto
質問者

お礼

ゼミって講義型の授業と違って大変なんですね。 ゼミについてよくわかりました。 回答ありがとうございます。

  • kb-nike
  • ベストアンサー率36% (72/200)
回答No.2

ANo.1 の補足。 私の経験では: 理系では卒業論文作成のために実験を伴うことが多いので、学生は指導教官の「研究室」に居ることが多い。 文系では大体、学生(教員も)が学校に出てこない、特に学生数の少ない指導教官は喫茶店でディスカッションをやると言うこともあるので、「研究室」という意識が薄いようです。 と言うわけで、「研究室」派と「ゼミ」派があるのではないかと思います。

suzukitakuto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受験大学が研究室しかなかったので、ゼミがない大学もあるのかと思っていたのですが、「研究室」派の大学だったみたいです。

  • kb-nike
  • ベストアンサー率36% (72/200)
回答No.1

同じだと思います。 理系では「研究室」、文系では「ゼミ」と言っているようです。 卒業研究を課している大学ではあるのが普通だと思います。

suzukitakuto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A