• 締切済み

新築一戸建て仮契約

新築一戸建ての仮契約に行きますが、初めてなので どんな点に注意し確認事項などありましたら教えて ほしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • drisa
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.4

こんにちは。 仮契約ですか・・・ 世間ではこの言葉がまかり通っていますが、そもそも仮契約は存在しません。 「仮契約ですからいつでも無条件で解約できますよ」 と、言われて行う契約は停止条件付きの【本契約】です。 本契約に該当しない手続きはそもそも契約行為にあたりません。 私も業務上先方から「仮契約」と言う言葉を聞くことがありますが、 そのつど訂正しています。 「この契約は本契約であり、法的な義務と権利が生じます」と。 今回、質問者が行うのは「仮」ではなく「本」契約と理解して下さい。 さて、 注意点として重要なのは 【パンフレットで渡されている物件の内容と、重説、売契の内容に相違がないか】 【口頭で伝えられていた事が書面に盛り込まれているか】 特に、購入にあたり絶対に妥協できない点が当初の説明と相違ないかが重要です。 例えば 本下水じゃなければダメで説明はそうだったのに、実は浄化槽だった。 ソーラーシステムが希望で契約するのに、実はオプションで追加料金がかかる。 など。 本来はもっと重要な点はいくらでもありますが、どんな物件なのか分からなければ 注意点もアドバイス出来ません。 説明義務の範囲は最低限信用すると仮定して、言った言わないで揉めないように 聞いていた事が書面に記載されているかを確認して下さい。

konoyonona
質問者

お礼

みなさん詳しく回答いただきありがとうございました あすいよいよ契約です。がんばってきます!!

  • muchyo
  • ベストアンサー率57% (58/100)
回答No.3

法律上、仮契約という概念はありません。仮契約といえど事実上は本契約です。契約を結ぶ前に確認することは山ほどあります 1.契約内容(白紙撤回の条件、違約金支払いの条件および金額) 2.確定済みの間取り 3.契約金額、支払い方法(家ができるまで全額払わないように) 4.ローン条件(質問者様の条件がのめないローンは組まなくて良い菜等) 5.建築工法(特に基礎が大事。鉄筋の組み方、かぶり圧の確認等。旧公庫仕様の重要なところはクリアしていることを確認したほうが良いかと思います) 6.自分で登記するなら、自身での登記可否 7.アフターケアの内容確認 8.固定資産税額 まだまだありますが、上記あたりは理解されていますでしょうか。まだなら契約時期はまだ先だと思います 何度も建てれるものでもないので、石橋を何度もたたいてお進みください。良い家、満足のいく家ができますよ

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

「仮」というあやふやな言葉に惑わされてはいけないということです。 はんこもすぐに押してはいけません。なんといわれようが納得しないまま、署名、捺印、押印、全てですが、うなずいてはいけません。事務所へ出向いての契約ですとクーリングオフも使えません。一生に数回歩かないかの経験ですので慎重に。 すでにローンが通っているのでしょうか、万一、ローンが通らなかったら白紙撤回なんてことになっていて安心しているかもしれませんが(すでにローン通過していましたらすいません)仲介業者は必至です。仲介手数料の金額を見たと思いますが、物件価格の3%です。100万からの大金が動きます。絶対にローンは通してきます。甘い銀行ですと金利を高くして通してきます。通常優遇もあって変動で1.075%くらいが標準でしょう。それをローンが通りました、しかし、金利は2.000%です。って、納得できますか?その辺りも仲介業者ときちんと話し合っておいてくださいね。 すでに家も何度も下見等しているとは思います。あとは、保証面での再確認でしょうか。今では10年保証は通常ついています。マモリマスマイのような名前ではなかったかと思います。 良い契約になればよいですね。

回答No.1

こんばんは。 重要取り扱い説明書を読まれて理解されてからでも 仮契約は遅くないですよ。 書面の中に大事な要項が有るので 見落とさないで下さいね。 それでは。

関連するQ&A