• 締切済み

賃貸の仮契約について

下宿予定の大学受験生です。 受験勉強もさることながら、下宿探しも開始せねばと思い、少し前に、下宿予定地の不動産屋に行ってみると、1月後半から結構埋まりだすと言われました。(名古屋) それなら私も早めに部屋を取っておきたいと考えました。賃貸を借りるには、まず仮契約をして、それから本契約に移るみたいなのですが、仮契約の内容をそのとき聞けなかったので、ここで詳しく教えて欲しいです。 特に聞きたい質問は キャンセルする場合の手数料。 実際に住み込むのは4月からですが、今から仮契約できるでしょうか。 これ以外にも注意点があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.3

仮契約というのは「申込み」ということでしょう。通常は「申込み」→「審査」→「契約(本契約)」→「入居」という流れで進んでいきます。契約(本契約)の前には必ず「重要事項の説明」というのが義務付けられています。 申込みの際、申込金(手付金)として家賃の1ヶ月程度を不動産屋に支払う場合があります。この申込金は、もし本契約に至らずキャンセルをした場合でも返ってくるものです。不動産屋が返さないのは違法ですのでご安心ください。しかし、本契約(重要事項説明を受け、契約書にサインをし、お金を支払うなど)を結んだ後にキャンセルする場合は、少し違ってきますのでお気をつけください。その場合はケースバイケースになるかと思います。 実際に入居するのは4月からとのことですが、家賃も4月から支払えば良いという訳ではないことも気をつけていたほうがいいですね。大家によってそのあたりはまちまちですが、実際に入居する日(たとえば4月1日)からの家賃発生でいいですよ、といってくれる大家もいれば、1月から家賃は払ってもらわなければ困る、という大家もいます。これについてはよく不動産屋に確認して、必要ならば交渉するしかないでしょう。やはり大家も家賃収入で生活をしているわけですから、4月までの3ヶ月間に家賃が全く入ってこないのは困りますよね。もし1月から入居できる(家賃を払ってくれる)人がほかに出てくれば、そちらの人に貸したほうがいい、というのはしょうがないですよね。傾向としては、人気物件は家賃発生をあまり待ってくれないことが多いです。学生が多い、または学生専用物件の場合は4月からオッケーの場合も結構あります。 仮契約の内容を聞けなかったとありますが、分からないことをそのままにしたままで契約するのは絶対にやめたほうがいいですよ。分からないことはその不動産屋の担当者に納得するまで質問して、もしきちんと教えてくれないようでしたら不動産屋を変えるほうがいいかも。 今から仮契約できるでしょうか、という質問に対しては、できます、と回答します。まずは気に入ったお部屋を申し込む意思を不動産屋に伝えてください。その上で、おそらくご自宅は遠方でしょうから、契約書類を郵送で送ってもらうのがよいですね。郵送で送ってもらえば、契約書などの内容をじっくり確認することができます。来店での契約は、時間の都合で契約書を全部読まないことも多いですから。

回答No.2

特に聞きたい質問にはあてはまりませんが あまりあせって取る必要もないのではと思います。 実際に、この期間は引越しが多いので、そのぶん 物件が動くのも事実です。 余計なお金を払うより1ヶ月前くらいから探すのが いいと思いますが・・。

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.1

仮契約をされる場合は手付けとなり、もし解約される場合 あなたから申し出た場合は返金されません 貸主のほうが解約した場合は倍返しとなります。 まあ不動産屋さんの場合、いい物件からなくなりますが、引越しされる人もいますので本当の所はわからないですよ 仮契約はできます

関連するQ&A