• ベストアンサー

上司にNOと言えなかったことで気がかりなことがあります

半年ほど前の事ながら、やりきれない思いが残り、投稿しました。ご意見が伺えたら幸いです。 あるプロジェクトで上司の企画をやることになり、進行を私が任されました。ある方に協力していただく企画で、内容そのものはOKでしたが、プロジェクトが完成したとき、全体のイメージが結果的にその方のイメージを崩してしまったのでは?と私は思いました。 後日その方と話したとき、特に何もおっしゃいませんでしたが、声色があまりよいものではなかったので、やはり失礼なことをしてしまったんだと思いました。そのときに何といえばよかったのか分からず、謝罪もできず、今に至ります。 依頼するときにプロジェクトの概略はお伝えしていましたが、ほかに何をするかまでは説明していなかったので、その方に対して後ろめたい気持ちでいっぱいで。 とはいえ、プロジェクトが成功したので、上司はそのことを特に気にしていませんでした。 やはり双方の利があっての「仕事」なので、フォローできなかったことがとても気がかりです。 上司の指示で行ったとはいえ、私が企画に反論したり、断わったり、代案をだしたりすれば、こうしたことを防げたかもしれません。先方への説明不足も含め、私の力不足の結果だと思います。 質問は ●この件をフォローすべきでしょうか? するべきならばどうフォローしたらよいでしょうか? 他の人に相談したときに、「上司の指示だから、結果的なものだから仕方ないよ」「よくあること、気にするな」といわれました。しかし、今後のその方との関係を考えると、本当にこのままでいいのか分かりません。時間も経ってしまっているので、蒸し返さないほうが賢明でしょうか? ●この場合、どうすればベストだったと思いますか? 仮に私が断っても、誰かがやっていたと思います。 ●上司の指示に対し、意見や「NO」をいうにはどうしたらいいでしょうか? 私は自分で「NO」と思っても、それを伝えることが苦手です。 こうしたことを二度と繰り返さないよう、打開案が見出せればと思っています。 あいまいでわかりにくいかもしれませんが、よろしければご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ちょっと的外れな回答だったらすみません。 お仕事の内容もわからないので・・ 私が気になるのは、その方のゴールはどこだったのか?という点です。 >プロジェクトが成功したので、上司はそのことを特に気にしていませんでした。 とありますが、プロジェクトの成功がその方への最大の奉仕ではないのですか? もしも、貴社だけ利を得てお客様が不利な状況を作ってしまったという事であれば、気持ちはわからないでもないですが、 基本的には上司は上司。会社から任命されて、goodramuneさんの上司で いらっしゃるわけですから、言い換えれば「会社はその上司の方に期待している」わけです。 その上司の仕事に対して勝手にフォローした場合は、会社の足並み自体が 根底から崩れかねませんし、goodramuneさんが窮地に立たされる可能性もあります。 今は、じっと我慢して、もし半年たった今、その方が蒸し返してクレームの様な形になった様な時点で goodramuneさんが先頭に立って謝罪や解決をすれば良いのだと思います。 >私は自分で「NO」と思っても、それを伝えることが苦手です。 確かに皆上司には「NO」と簡単には言えません。 ですから、NOの言い方を研究するのが良いと思います。 その上司の人間性、特徴を見極め、波風立たない拒否の仕方を 日々研究するのです。 皆人の子ですから、どこかに風穴が開いています。 そこに入り込めるような、上司と部下の関係の構築を 心がけるだけでも、環境は変わってくると思います。 ちょっと浪花節に感じるかも知れませんが、 でも人間関係とはそんな複雑に出来てないと感じます。 最後に >内容そのものはOKでしたが、プロジェクトが完成したとき、全体の >イメージが結果的にその方のイメージを崩してしまったのでは?と私は思いました。 これもその方と上司との人間関係をより事前に深めた上で 「いかがですか?あなた様のイメージを崩していないでしょうか?」 というたった一言によって今回の全ては問題にならなかったかもしれません。 次は頑張ってください。ご参考になれば幸いです。

goodramune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 会社や上司のことを考えると個人の判断で一人歩きはできませんよね。 ここはこらえます(といっていいものか、やっぱり申し訳ないですが) 本当に、私が一言「どうですか?」いうだけで防げたことだと思います。 これができなかったことの一つの原因が、事前に人間関係を深めるということにあるのなら、私はそれが苦手なんだなと思いました。 それは波風をたてない「NO」の言い方にも通じることだと思いますが、人に対する信頼だったり、自分の伝え方だったりをどう改善すればよいのか...。まだまだ社会人としての甘さを感じるばかりです。 その方は、プロジェクト自体にご興味は少なかったのですが、企画でその方のお手伝いをさせてすることで参加していただきました。ゴールはそのお手伝いと考えており、お手伝い自体は無事できました。ですが、全体の完成がその方にとってよいものだったのか、関心が低かった分、不安が残った次第です。 とても参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

協力していただいたある方とのコミュニケーション不足が 諸悪の根源ではないですか? 途中、途中で意見交換ができれば防げたのではないでしょうか。 プロジェクトが成功したものの、私なら反省会&懇親会などの名目で一席設け、謝罪する必要があると考えているなら、そうすればいいのです。 なお、上司も人の子です。部下からの意見は聞くべきは聞きます。 大事なのは言い方です。プライドを意識していうことです。

goodramune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ご指摘のとおり、コミュニケーション不足だったと思います。 期間があいてしまったため、反省会を改めてもつきっかけも、勇気もなく、先方には仕事以来、(頻繁にお会いできる方ではないため)ご連絡ができておりませんでした。 上司には、一度意見として伝えるべきかもしれません。 今度、相談という名目で話そうと思います。 アドバイスを頂きありがとうございました。

関連するQ&A