- 締切済み
住宅ローン
主人と私の名義で住宅ローンを組みました。 三井住友銀行です。 団信保険に加入しました。これって無料でしょうか?三大疾病の保険加入には何%か料金が掛かると言ってました。 団信は何も言ってません。あと、主人が亡くなった場合住宅ローンがなくなり、奥さんは払わなくて大丈夫ですよ、と言われましたが本当でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tesshie
- ベストアンサー率40% (70/175)
>ありがとうございます。 >万が一弁済になった場合、その後売却は可能でしょうか? No.3です。 「弁済になった場合」とは、ご主人に万が一のケースで、団信にて弁済された場合でしょうか? 債務は無くなりますので、抵当権は抹消が可能となり、自由に売却できますよ。
- doll2007
- ベストアンサー率35% (127/359)
>主人が亡くなった場合住宅ローンがなくなり、奥さんは払わなくて大丈夫ですよ、と言われましたが本当でしょうか? 本当です。 ご主人の支払う分を奥さんが支払う必要はありません。 そのための団信保険です。 それがなければ、世の妻たちは、恐ろしくてマイホームなど考えられません。 あ、ご主人を奥様の名義ですか。 奥様の貯金とか実家から出してもらった頭金の分だけ奥様の名義にするというならいいんですが。 奥様も共働きでご自分の名前でローンを組んだのであればご自分の分は支払い続けなければなりません。念のため。 >万が一弁済になった場合、その後売却は可能でしょうか? ご主人に万一のことがあった場合は、団信がご主人の分の残債は全部を支払ってくれてゼロになります。 で、以下はNo.4さんのいうとおり。
#2の元業者営業です >あと、売却した際 抵当権抹消費用などはいくらになりますか? 微妙な違いはありますが、一般的には20,000円~25,000円位でしょうか。 >残債がある場合は現金一括で支払わなければいけませんか? 売却で抵当権を抹消する方法はいくつかのパターンがあります。 1.残債<売却価格の場合「売れたら返済」 2.現金一括 上記のケースは全く問題ありません。 問題は「残債>売却価格」のケースです。 この場合、残債から売却価格を差し引いたマイナス分を「何らかの方法」で補填しなければなりません。 基本的には「貯金」で補填するケースですが、お客様によっては「親御さんからの援助」や「他からの借入」で対応する方もいらっしゃいます。 何れにせよ「抵当権者(ローン借入金融機関)」は「残債がある物件」の抵当権を抹消する事はありませんので、残債を処理できるだけの資金は必要です。 なお、売却せずに抵当権抹消は当然ながら現金一括以外にありません。
- tesshie
- ベストアンサー率40% (70/175)
信用金庫現役職員です。 団信保険料は普通金融機関が負担しますので「無料」は正しいです。付加される保険料負担がある場合は考えられますが(聞いたこと無いですが)。 団信はすべて告知での審査です。加入できれば保険ですので亡くなれば全額保険金で弁済されます。したがって自宅を処分する必要も、相続人が支払う必要はありません。
元業者営業です >団信保険に加入しました。これって無料でしょうか? 厳密に言えば無料ではありません。単に「お客様の負担はゼロ」と言う事で、保険料はちゃんと支払われております。(月々のローン返済分の中から) >団信は何も言ってません。あと、主人が亡くなった場合住宅ローンがなくなり、奥さんは払わなくて大丈夫ですよ、と言われましたが本当でしょうか? 本当ですよ。もっと言えば「ご主人が亡くならないまでも、重篤な事故、病気等で支払いが不可能になった場合」も適用されることがあります。
お礼
ありがとうございます。 あと、売却した際 抵当権抹消費用などはいくらになりますか? 残債がある場合は現金一括で支払わなければいけませんか? 宜しくお願いします。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>団信保険に加入しました。これって無料でしょうか? いやそんなわけないです。 >団信は何も言ってません。 入らないと貸さないからじゃないですか? >あと、主人が亡くなった場合住宅ローンがなくなり、奥さんは払わなくて大丈夫ですよ、と言われましたが本当でしょうか? http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20040316/ 条件については、こんなところで聞くんじゃなくて契約書を確認すべきです。問題が発生したときに頼れるものはそれしかないんですから。
お礼
ありがとうございます。 万が一弁済になった場合、その後売却は可能でしょうか?