- ベストアンサー
新築の住宅の基礎をみたら中華丼の模様のような金具で通気を確保しているようですが、今の主流ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#203273
回答No.3
基礎パッキンですね。 我が家もこれですよ。ですから基礎に換気口がありません。 近所で新築がかなり増えており、私も近くを通った際に色々見ていますが、 傾向として、昔からの工務店では換気口、ハウスメーカーでは 基礎パッキンのケースが多いように思われます。 コストは私は専門家ではありませんのでわかりません。 基礎をカットするわけではないので、強度的には良いように思いますが、 同じレベルではないでしょうか? >床下のメンテの際の出入り口は当然屋内の床に設けるのですか? そうです。我が家もそうですが、最近は床下収納も兼ねています。 第一、基礎の換気口は人間が入れる大きさとは思えませんが・・・
その他の回答 (2)
- rikusan5
- ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.2
こんにちは。 #1さんが言われるとおり基礎パッキンです。 現在の主流といっていいと思います。 通気性能も高く、従来の基礎に通気口を設ける必要もないため、基礎の強度 に影響がなく、施工もスムーズだと思います。 土台を敷く前に基礎の上に並べるのが手間と言えば手間ですが、最近はほと んどコレなので、特に手間の面でのコストアップは無いと思います。 材料面では従来の基礎設置の通気金物よりは少しコスト高かなという程度 でしょうか。 メンテに関してはもともと基礎の換気口からは考えていません。どちらにせよ 屋内に床下点検口を設けることになると思いますよ。 大体水廻りに近い押入れの床に設けることが多いですが、キッチンの床下収納 などを兼用する場合もあります。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.1
基礎パッキンですね。 今の主流です。
質問者
お礼
単純明快なご回答ありがとうございます。
補足
>第一、基礎の換気口は人間が入れる大きさとは思えませんが・・・ 我が家では入れるんです(^^ゞ 注文住宅ですが私が依頼したわけでもなく、そうなっていました。 台所の配水管が詰まった時に、配管の欠陥から一寸大工事になりまして、汚れたホースやら工具のなどの出し入れがありましたので屋内の汚れを気にすることなく助かりました。