- ベストアンサー
調停を申し立てて取り下げたその後について。
私は、30代後半のバツイチの女です。去年の夏、元旦那に子供の養育費のことで調停を申し立てました。 元旦那は怒ってばかりで、話しが進まなかったのですが 3回目の時、元旦那が調査員に言った言葉が信じられないような内容で 私は絶望して、急遽調停を取り下げました。 でも、どうも調査員は、私に伝えてはいけないことを伝えてしまったらしく、急遽取り下げた理由は、一身上の都合にしてほしいと言われました。 そこでお聞きしたいのですが、今度、元旦那に子供のことで手紙を書くのですが、その時に「調停で言ってたことは本当なの?」とか 調停で元旦那の言葉を受けてはいたけれど、出来なかった反論(私が反論した言葉を調停員は元旦那に伝えてないと思うので)等、手紙に書いてもいいでしょうか? この際、すっきりしないので、手紙でやりとりしたいと思います。 知ってる方、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
調停というのは 当事者同士で話し合いができない人のためのものです。 その調停で話し合いがまとめられない二人が、手紙のやり取りをしたところでなんの解決にもならないのではないでしょうか。 手紙を書くのは構わないと思いますが、なんの効果も結果も得られないと思いますよ。 単に文句が言いたいだけというのであれば手紙はかまわないでしょう。 ただ 調停をするような間柄なのに向こうが手紙をちゃんと読んで理解してくれると考える方が不思議です。 >私が反論した言葉を調停員は元旦那に伝えてないと思うので これはちゃんと確認すべきでしたね。 >私は絶望して、急遽調停を取り下げました 質問者さんは調停を 問題を解決する場ではなく 気持ちを解決する場ととらえてしまってませんか? 養育費の問題はあくまで子どものためです。 質問者さんの心情を吐露し理解してもらう場ではないのです。 何のために調停をしたのでしょうか。 >急遽取り下げた理由は、一身上の都合にしてほしいと言われました。 つまり 調停がうまくいかなかった理由を質問者さんの責任ということにして欲しいと言われて それを納得して取り下げたという形になりますよね。 一身上の都合でいきなり調停を取り下げた人間の手紙の内容を 向こう側が真剣に受け取るかどうかです。 第三者の入る調停でうまく話し合いが進められない人間に 当事者間だけでのやり取りで物事が解決するということはまずありえないでしょう。
その他の回答 (1)
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
私もNo1さんのご意見に賛同します。 お二人で話が可能なくらいなら、そもそも調停は最初から必要ありません。どうやっても話し合いにならない状態だからこそ、調停を申し立てたのでしょう?今更直接手紙でやり取りして、何かうまくいくものなんでしょうか?ものすごく疑問が残りました。 >3回目の時、元旦那が調査員に言った言葉が信じられないような内容で私は絶望して、急遽調停を取り下げました。 具体的にわかりませんので、アドバイスしようがないのですが? ただ、調停を申し立てたあなたが取り下げてしまったのでは、それ以上の話し合いにならないと思うのですが。発言に問題があろうと、話し合いは継続できますし、発言に問題があったのならそれを責めることもあります。ですが、問題発言から調停を取り下げとなっては、話し合いをあなたからやめた形になっていると思うのですが? ちょっと詳細がわかりませんが、再度の話し合いを希望されるのであれば、もう一度調停を起こされてはいかがですか?