• 締切済み

すぐに辞めるか?一ヵ月後に辞めるか?どちらがよいか?

・10月31日に会社都合でクビになるとします。 ・世界不況で、再就職は半年かかるか1年かかるか、見当がつきません。 ・9月現在で、すでに求職活動をはじめているが、職が見つからないとします。 会社から、11月30日にクビでもいいよ、好きなほうを選んでください、と言われたとします。 ・10月31日に辞めれば2か月分の給料がもらえる。11月30日に辞めれば、1ヶ月分の給料を2回もらえる。(つまりどちらも金額は同じ) この場合下記のどちらが良いでしょうか? (1)10月に辞めて、早く雇用保険の求職者給付をもらうのが良いでしょうか? (2)11月に辞めると、1カ月、無職の空白期間が伸びるので  たった1ヶ月だが、無職でいる期間を減らす事ができる。  この世界不況を考えると、少しでも時間が経ったほうが  雇用状況が良化する可能性がある。  そのため、11月まで辞めるのを伸ばしたほうが良いでしょうか? 有識者の方は、 ・早く辞めたほうが言いか? ・なるべく遅く辞めたほうがいいか? の答えを持っているかもしれないと思い、質問いたしました。 (会社に聞いても、まともな回答無し) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • QS919
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.5

他の回答者様の意見と基本的には一緒ですが、敢えて11月退社のメリットを探すとしたら、社会保険料の会社負担分が一か月分余分にもらえるということではないでしょうか。退職すれば即、国民健康保険・国民年金加入しなければなりませんので。どうせ会社は11月は籍だけ置いておいて仕事をする必要はないと思いますので「在職しながら次の仕事を探させてください」というのも一つの選択かもしれません。

hanakoz
質問者

お礼

なるほど。たしかにそうですね! ありがとうございました。

  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.4

No.3です。 >つまり無職の空白期間が採用時に影響するのではないか?という 懸念です。 それはまったく懸念する必要はないのでは? 無職期間といっても、就職活動をしていたと言えるわけですよね。 一カ月の空白が採否に影響することはまず考えられません。 というより、その差よりも就職活動を一カ月でも長くできる方が有利だと思うのですが。

hanakoz
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 採否に影響する事がまず考えられない、という点の根拠を書いていただけると とても納得できたと思います。 他の質問を見たところ 「空白期間があると、不利になる」 という記述があったので、懸念していました。 採用担当者の方などから、「経験的に、不利と扱っていない」 という回答がいただければ、とても納得できると思い、質問いたしました。

  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.3

ちょっと・・・・質問者さまは気づいてないだけなのかな? 簡単なことだと思うのですが・・・・・ >11月に辞めると、1カ月、無職の空白期間が伸びるので  たった1ヶ月だが、無職でいる期間を減らす事ができる。  この世界不況を考えると、少しでも時間が経ったほうが  雇用状況が良化する可能性がある。 この部分、勘違いしてますよ。 質問者さまの失業給付の受給期間は90日(3カ月)であるとしましょう。 10月に辞めてすぐ給付を受ければ、来年1月まで受給できます。 11月に辞めてから給付を受ければ、来年2月まで受給できます。 これ、同じではないですか? なぜなら、来年2月までのあなたの収入は、どちらの場合でも同じだからです。 だって、今の会社で支払われる給料は同じなのですよね? 10月分を2倍もらうわけですから。 ですから、2月までの生活費という点ではどちらも同じなのです。 10月で退職して失業給付を受けて、1月までに就職が決まらなくても、2月までの生活費はあるはずですから、そのまま就職活動を続ければいいということです。別に失業手当受給期間でないと就職活動をしてはいけないわけじゃないんですから。 つまり、就職活動する間の生活費を比べた場合、どちらでも同じですから、一カ月でも遅く失業手当を伸ばすメリットはまったくありません。 結論としては、10月に退職する方が有利ですね。 就職活動を早く始める方が、チャンスは多いということですから。

hanakoz
質問者

補足

1月にやめたら2月まで無職になりますよね。 2月に辞めたら、2月末まで無職じゃないですよね。 つまり無職の空白期間が採用時に影響するのではないか?という 懸念です。 お金をもらう量が同じなのは理解しています。

  • odn19550
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.2

解雇予告を受けるかどうかのはなしですね。もう退職が決まっているのに1ヶ月長くいる理由はないと思います。再就職活動に専念するため10月末で辞めたほうがいいでしょう。 待ちの姿勢や損得勘定を考えるのも大事なのですが、後ろ向きな意見でありサッサと自由人になって次へ進んでください。前向きに!

hanakoz
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 あなたの意見が一般的だと思います。 が、 ・100件応募しても1件も面接してもらえない、 ・1人の求人に300人応募してくる、 というのが2009年の現実ですので 根拠無くポジティブになるのは危険だという考えもあると思います。 1カ月離職を伸ばしたおかげで、内定が出るかもしれません(素人の妄想ですが) 有識者の意見を、少しでも聞きたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • getter123
  • ベストアンサー率25% (74/294)
回答No.1

質問の意味が分かりません。 10/31に会社都合でクビになる。→その時点で、会社とは縁が切れる。 11/30でも良いよ→10/31でクビになるのが決定しているのにこの対応が何を意味しているのかが判りません。 一つ言えるのは、会社が「退職期日」を11/30まで延長されたと仮定した場合、就職活動してその間に就職口が決まった場合11/30までは前の会社と「契約状態」にあり、2重支給が生じるので、確定申告が必要になる事と、本当に質問者様が仰っているようにその会社が「給与支給」を約束されているかです。 現在の会社で質問者様がどういった状況下におかれているのかを確認されるのが一番です。 会社都合の場合の失業保険は、申請して7日後から「受給資格」が発生します。

hanakoz
質問者

お礼

わかりにくかったといよりも、書き間違えてますね。 すいませんでした。 下記が大前提になります。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 11月30日に辞めろ、ということが決定しました。 それを10月30日に早めて辞めてもいいよ、その場合は、11月30日までの2か月分の給料をまとめて払うよ、と言われました。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

hanakoz
質問者

補足

ちょっとわかりにくかったですかね。 >11/30でも良いよ→10/31でクビになるのが決定しているのにこの対応が何を意味しているのかが判りません。 つまり11月30日に辞めろ、ということが決定したと言う事です。 それを10月30日に早めて辞めてもいいよ、その場合は、11月30日までの2か月分の給料をまとめて払うよ、という意味です。 >一つ言えるのは、会社が「退職期日」を11/30まで延長されたと仮定した場合、就職活動してその間に就職口が決まった場合11/30までは前の会社と「契約状態」にあり、2重支給が生じるので、確定申告が必要になる事と、本当に質問者様が仰っているようにその会社が「給与支給」を約束されているかです。 2重就職はありえません。 内定が出た日に退職して、その日までの給料をもらって退職します。 繰り返して、一番聞きたい質問の意図を書いておきます。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 有識者の方は、 ・早く辞めたほうが有益か? ・なるべく遅く辞めたほうが有益か? の答えを持っているかもしれないと思い、質問いたしました。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

関連するQ&A