- 締切済み
抗がん剤?
友達の母親が先日手術をしました。 腸に腫瘍ができて、ガンになりかかってたものを取り除いたらしいです。 手術は無事に成功したらしいのですが、その後に飲んでいる薬の副作用で気持ち悪くなるらしいのです。 友達は手術とか病気のこととか詳しく教えてもらえないそうで。抗がん剤は気持ち悪くなると聞きますが、手術で成功したあとに飲む薬も副作用で気持ち悪くなるのでしょうか?もしかしたら手術が成功してないんじゃないかと心配になります
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lion_tiger
- ベストアンサー率62% (258/415)
まず、手術の前には基本的に本人、その家族に対し、十分な説明を行った上で同意書を取ります。そして手術が終わった直後に手術の成功の有無、術中の所見などを家族に説明します。(本人はまだ麻酔がかかっている状態なので術直後は通常、家族にまず説明をします。) 癌(の疑い)の場合はそれに加えて摘出した臓器、リンパ節に悪性細胞があるかないか、特に切除した臓器の端に悪性細胞がないかどうか病理の方で調べるという作業があります。切除した臓器の端に悪性細胞があった場合にはいわゆる腫瘍断端positive=断posiの状態で癌が取りきれていないことを示します。 そして当然こういうことも病理検査結果が出た時点で本人、家族に報告します。(病理結果は時間が経たないと出ないので通常は後日の説明になりますが。) 私の実際に知っているケースで言うと、胃癌で胃切除をしようとしたものの、ope(手術)を始めてまず腹腔鏡というカメラでお腹の中の状態を調べたところいわゆる腹膜播種という状態でお腹全体に癌がまき散らされておりそのままope終了(切除しても意味がなく、患者の体力を消耗するだけなので胃切除は中止)となったものがありましたが、こういう場合でもありのままを確実に家族へ説明します。要は、癌が腹膜全体に広がっていて胃を切除する意味はないためopeはできませんでしたという旨の説明を家族に行うわけです。 ですから、現代においてはopeの成功の有無は確実に患者サイドに知らされているわけであり、患者サイドが情報を得られない状況はあり得ません。ただ、お父様からの又聞きという状況では病状についての情報が不明確になることはありうるでしょう。ご友人がちゃんとした病状を知りたいと思い、患者さん本人もご友人が自分の病状を知ることに同意しているのであれば直接主治医に説明してもらってもいいとは思います。(患者さん本人からの要望で息子や娘には病状の詳しい説明は避けてくれというケースもありますので。) 前置きはここまでとしてご質問の件ですが、悪性腫瘍の術後に抗癌剤は投与する場合も投与しない場合もあります。色々と煩雑なので詳しくは省略しますが、抗癌剤がよく効く悪性腫瘍とあまり効かないものがあります。そして術後に抗癌剤を投与した方が投与しない場合に比べて再発などを防ぐにあたってよいもの、あまり差がないものなどいろいろなケースがあります。同じ部位の同じ性状の悪性腫瘍であってもその進行具合で抗癌剤を投与する場合とその必要のない場合もあります。もちろん、手術で腫瘍を取りきれたか取りきれなかったかというのも重要なファクターのひとつですが、取りきれたと思われる場合でも投与するケースはあります。ですから抗癌剤投与の有無で手術の成否は必ずしも判断できません。 なお、ここまでご友人のお母様が飲んでいる薬が抗癌剤という前提のもとで話を進めたもののその薬が抗癌剤でないことももちろんありえます。手術後には胃腸や肝臓の具合が悪くなったり、頭痛がしたりする人、そして最も多いのは痛みを訴える人がたくさんいます。こういった場合に対症療法的に投与される薬の副作用で気分が悪くなるケースというのは十分に考えられます。そもそも薬というものは副作用のないものはおよそ存在しません。(漢方は副作用がないと思っている人が一般に多くいますが、漢方も副作用はありますし、重篤な副作用があるものもあります。)気分不快という副作用は多くの薬で起きうるものなのでそれだけでは必ずしも薬の種類の特定には至りません。
- megu_7
- ベストアンサー率33% (147/438)
よほどの早期発見でない限り、全身療法として術後「抗がん剤」を投与する事はよくある事です。 化学療法は点滴で行う場合や、内服で行う場合など・・。 恐らく、ご友人のお母様が服用されているものは「抗がん剤」ではないでしょうか。 内服中、様々な副作用が生じますが、それらは定期的な診察・血液検査などで効果・副作用のバランスを確認し、調整しながら治療を行います。 よって、不快な症状がおありでしたら、的確に医師に伝える必要があると思います。 治療に必要な情報ですから。 >友達は手術とか病気のこととか詳しく教えてもらえないそうで。 いずれにせよ、この時代、患者・家族への説明・同意なしに手術を行う事は考えられません(インフォームドコンセント)。 本当は術前にきちんと医師から説明を受け、分からない事はしっかりと質問しておかれるべきだったでしょうが、今からでも遅くはありません。 今後の治療方針や現在の病状など・・・しっかりと理解・納得される事が大切だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 成功でも失敗でも抗がん剤は投与されるんですね。 成功したはずなのに抗がん剤?と不安だったのです。 友達がよく知らないというのは私も疑問に思ってましたが、父親はすべて知っているのに友達にちゃんと教えないからだそうです。