• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抗がん剤)

抗がん剤の副作用とは?強さの基準や髪の毛の抜け方の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 抗がん剤の副作用は、主に髪の毛の抜けることが代表的ですが、強さの基準は種類によって異なります。
  • 「強い抗がん剤」には一般的に「強い副作用」とされていますが、適切な判断基準は医師との相談が必要です。
  • また、副作用で髪の毛が抜けたとしても、抗がん剤治療をやめることなく、復活する可能性があります。遺伝的薄毛の人でも復活することが報告されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)「強い抗がん剤」には「強い副作用」と思っていいのでしょうか? 「強い抗がん剤」「弱い抗がん剤」を選ぶ判断基準は? 強い、弱いという基準が間違っていたら教えてください。 (A)最後にお書きになっておられるように、 「強い、弱いという基準」が間違いです。 よく効く=強い というイメージがあるために、 強い抗がん剤は、副作用も強いというイメージが一般的に なっているためだと思いますが、このイメージは誤りです。 抗がん剤は、がん細胞を破壊することを目的としていますから、 「強い、弱い」ではなく、「効く、効かない」という問題です。 命にかかわる問題なので、効きが弱いというのでは困るのです。 同時に、効くことが最重視されるので、副作用があっても 仕方がないということになっています。 このために、副作用が強い薬も使用されてきたのです。 しかし、最近は、副作用を抑える薬が発達しただけでなく、 がんによく効いて、副作用が従来よりも少ない という薬も次々と開発されています。 (Q)遺伝的薄毛の人でもちゃんと復活するのでしょうか? (A)わかりません。 脱毛が起きるのは、抗がん剤が毛母細胞の活動を 抑制するからです。 現在のところ、脱毛を防ぐ有効な方法はありません。 また、脱毛の副作用が起きてしまった人の全員が、 再び生えてきているわけではなく、残念ながら、元に 戻らなかった人も数%いると言われています。 抗がん剤の副作用を抑える問題では、 吐き気をかなり抑えることができるようになってきましたが、 しびれ、痛み、脱毛という面では、抑えられていません。 かつては、抗がん剤を投与すると、副作用が強くて、 患者を入院させて、病状を管理しなければなりませんでしたが、 今では、多くの患者が、通院で抗がん剤の点滴を受けています。 ご参考になれば、幸いです。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変わかりやすかったです。 強さというよりも、合うか合わないかなんですね。 もし副作用がすごく強い薬が効かなかったとしたら、 他の薬では効かないのかもと想像してしまったので、 それが間違っている事がよくわかり、安心しました。 脱毛については、必ず復活するとは限らないあたりは ちょっとショックでした。 命の方が大事なので、脱毛発生率の高い奴をやめてとはいえないですよね。 数パーセントに入らない事を祈りたい・・・です。 医学の発達については、別件で何度も入院しているので 感心しています。 実は、検査結果待ち中です。

関連するQ&A