• ベストアンサー

大幅な減収を乗り切るにはどうしたら良いですか。

今月から大幅な減収になってしまいました。主人の給料がカットされ、頭が真っ白です。先月まで不況、不況といわれる中でも残業代が出ていたので呑気に構えすぎていたのかもしれません。大学生に中学生に小学生。教育費のまだまだかかる昨今、塾代を削る訳にも行かず、パニックです。私も微力ながらパートに出ていますが勤務先も不景気で時間延長は無理。結婚以来、ここまでのカットは遭遇した事がなく思考も暗くなるばかり。明るくなるにはどうしたら良いでしょう。自然と泣けてきて前向きになれないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.8

大幅な減収によって、世帯年収がどの程度になったのかは分かりませんが、普通の生活がままならないほどの収入ですか?? 家賃、あるいはローンがどうしても払えない・・・光熱費がどうしても捻出できない・・・とかではない限り、何とか節約に節約を重ねて生きていけるはずです。 教育費のかかるお子さんが3人もおられれば、確かに大変ですよね。 でも、家計の状況が変化すれば、お子さんへの教育費を初め、いろんなお子さんの費用をカットしなければいけないのは、当然のことです。 どこの家だって、そうやって自分の家庭に見合った教育を受けさせ、自分の家庭に見合った生活をしていくのです。 お子さんの年齢を考えると、家庭の状況をしっかりと把握し、家族の一員としてしっかりと協力していける年齢です。 きちんとお子さんたちのも現状を話し、家族一丸となって生活していくべきだと思います。 私自身、塾には一切行かず、自力で必死に勉強し、公立高校に入学し、一般入試で自分の目指すべき大学に入学し、奨学金を借りて、バイトをしながら国家資格を取り、専門職に就きました。 妹も、塾には一切行かず、姉の私が勉強を教えながら勉強し、公立高校に進み、自分の目標とする職業の資格を取るために奨学金を借りて専門学校に入学し、バイトをしながら資格を取り、現在、専門職に就いています。 どうしようもない状況なら、塾代も見直さなくてはいけないと思いますよ。 お子さんたちが、家庭の状況をしっかりと理解し、親の苦労を知り、本気で自分の将来を考え、自分で強い目標を持っていたら、ある程度の教育費は仕方ないにしても、自分の力で何とかいろんな道を考え、努力します。 塾だけが全てではありません。 お金をかければいいというものではありません。 家庭の状況も理解せず、お金だけかけてもらって、何の目標もなく大学を卒業し、ただのサラリーマンになる子供の方が情けないです。 また、私の考えは、「お金のないときほど、とにかく明るく笑っていよう!」という考えです^^ お金のないときに、暗い顔をして、ウジウジしていて、それでお金が入ってきますか?? お金が入ってくるなら、いくらでも暗い顔をして、ウジウジします。 でも、お金がない時に暗い顔をして泣いていても、家庭内が暗くなるだけ・・・家族がギクシャクするだけです。 私は、お金ごときで家族がギクシャクしたり、崩壊してしまうのは、絶対に嫌だと思うので、お金がなくて、人間暗くなってしまうときほど、妻として、母として、明るく笑って生活します! 妻が笑っていたら、夫も笑顔になり、安い給料でも家族のために頑張ろうという気になり、元気が出てきます。 母親が笑っていたら、子供だって笑顔になり、不安にならず、親を支えようと親を気遣う気持ちを持ち、家族の一員として家庭のことを考え、自分の将来を考え動きます。 家族さえみんなで笑顔で一緒にいることができれば、あなたは何も失っていないと思うのですが・・・。 お金が減ったって、何としてでも生きていけます。 でも、家族を失ったら・・・それこそ、生きている意味なんてないです。 幸いにも、一番上のお子さんは、大学生・・・もう親と対等に付き合える年齢ですよ。 あなたの良き相談相手にもなってくれるはずです。 バイトも出来ますから、小遣いや交通費、教科書代、携帯代などは家計から負担することないと思います。 また、状況によっては、家計に入れてもらうことだって可能ですよ。 実際、そうやって生きている人がいるのです。 何としてでも生きていけますよ。

08261014
質問者

お礼

そうですよね。笑わないと。お若い方に激励していただき感激です。有難うございました。塾は近所の方の個人塾故なかなか辞めずらく、思案のしどころですが何か方法を見つけてみます。有難うございました。少し元気が出てきました。

その他の回答 (7)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.7

はじめまして。 当方は付いている職業が職業なので年収1500万以上から1万5千円も経験しました。 簡単なのは生活レベルを落とす。 それだけです。 当方の子供3人は塾にも一切通っていません。 それでも長男は自力で高専に入学し、今年の春某大企業に就職しました。 子供に目的意識が強ければ自分で何とかします。 当方とて塾には通ったこともなく、ほとんど受験勉強しなくても大学に入りました。 方法は幾らでもあります。 電気製品はこまめに電源を切る(最近の機器はマイコンを内蔵しているので、コンセントに接続しているだけで電力を消費します。待機でも省エネモードがあったらそちらにする)。照明も切る。 外食はなし。 食材は予算を決めてなるべく安い場所で購入。 長持ちする食材(乾メンやスパゲッティ)を活用。 保険の内容見直し。 所得制限はありますが、公立学校の場合学費補助や給食費補助があるので活用する。 成績次第ですが奨学金もあります(当方の長男は利用しました。今年から返却が始まります)。 子供の小遣いはなし。その代わりお年玉や誕生日祝いでもらったものは全て子供に預ける。自分で計算しながらお金を使うことを覚えます。 当方は幸い携帯電話は仕事で必要になった長男以外は使用していないので、携帯代がかかりませんでしたが、子供たちには携帯電話代は自分で払うのならば持っても良いと言っています。つまり親持ちはナシと言うことです。 また自家用車を所持していないので、維持費もかかりませんでした。 一時期は水道光熱費や国民健康保険の支払いにも難儀しましたが、その際一番後回しが可能なのは水道代と健康保険料です。但し健康保険料は延滞料は徴収されます。 生き延びるぞ、の意識が強ければ何とかなります。

08261014
質問者

お礼

有難うございます。 すでに大学生の長女も奨学金を受けながらアルバイトしています。授業料と家賃を持っていたのですが家賃は無理かな、と子供と検討してみます。本格的な保険の見直しをしたことがないのでこれにとりかかり、電気代(普段から7000円内ですが)等、考えてみます。参考にさせていただきます。有難うございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.6

 大学生はもとより、中学生や小学生も、親が考えているほど“子供”じゃありません。もう立派な“大人”としてよく実情を話し、相談してみてください。こういう危機をどう乗り越えるかは彼、彼女らにとっては大切な経験になります。恥?を申せば、私も、家(自営業)の倒産という大変な危機を中学生時代に経験し、親が必死の思いで大学まで行かせてくれました。今ではその両親も鬼籍に入ってしまいましたが、その時の苦労は大切な財産となっています。  大学生なら中学生や小学生のお子様にとっては家庭教師が家にいるようなもんです。その上“塾”は必要ありません。私も弟の勉強面は一切任されて“住込みの家庭教師”をしてました。大学生にとっても中学の英語や小学校の算数は“解けて当たり前”なのに解けない人が多すぎる“常識”です。これから社会に出るのに、知っておいて当たり前の常識を磨けるチャンスです。私は大学受験の勉強を2回しているのと同じですから、いまだに、その受験科目には絶対的な自信があります。英語なんか読み書きなら何も苦労はしません。英会話に弱いのは日本の大学受験システムの欠陥?(笑)  大学生は奨学金もあります。アルバイトも出来ます。もう立派な家庭のパートナーです。この危機に、その認識が出来ない“大学生”なら、失礼を承知で申し上げれば、『育て方を間違えた』んですから、外に出て自立してもらいましょう。おそらく、ちゃんと理解して力になってくれるでしょう。  中学生や小学生には『子供手当て』も出るようです。もうちょっと、あと半年くらいで、収入が2万数千円上がるのと同じことです。  お子様を抱えてのこの不況では『自然と泣けてきて前向きになれない』のも理解できますが、そのお子様を力強いパートナーとしてがんばってください。

08261014
質問者

お礼

有難うございます。大学生の長女はすでに奨学金を受けながらアルバイトで生活させています。授業料と家賃を振り込んでいたのですが家賃も自分で払ってもらうように話し合ってみます。これから、ですね。有難うございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.5

はじめまして、よろしくお願い致します。 収入に見合った生活に変えるしかありません。 そうしないと、借金がたまる一方です。 最悪は、大学生にはアルバイトしてもらうか大学を辞めるかしてもらいましょう。 塾は、当然やめるべきです。(人間やる気があれば塾にいかなくても大丈夫です) 生活する家も借家にする(今よりもランクを落とすしかありません)

08261014
質問者

お礼

そうですね。借金は嫌です。生活の見直しをしてみます。有難うございました。

回答No.4

失礼ですが家計の内訳はどのようになっているのでしょう。 自分では精いっぱいと思っていても 削減できるものがあるかもしれません。 大学生なら半分大人です。 助けてもらいましょう。 家族の問題なのですから 一人で抱え込まず、みんなで問題を共有し 質問者さんの負担を軽くしてもらいましょう。 そうすれば明るく前向きになれるはずです。 こういう時こそ家族が結束する時です。 そして乗り越えた時には絆が強くなっていますよ。 がんばってください。

08261014
質問者

お礼

有難うございます。カットされた10万円の内4万円を長女の家賃代、残り6万円を田舎なので車2台の車検代や中学生と小学生の子供の学資保険代、冠婚葬祭費、生命保険代に充てておりました。ボーナスはカットされ大学の授業料分ぐらいなので。まだまだ自分の考えが甘いのかもしれません。削減を検討してみます。本当に有難うございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 家系の出費を一度総点検してみてください。 結構無意味な出費ってのがあるものですよ。 生活費切り詰め以前に、まず出費の分析です。 一度、正確に1円まであわせなくてもいいから、支出一覧のつもりで家計簿を作ってみてください。

08261014
質問者

お礼

はい。書き出してみます。一人で抱え込まず主人と二人で冷静に見てみます。有難うございました。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.2

家族会議は開きましたか? 困難を家族一家で対応するなら、 最悪は塾代も削るべきでしょう。 子供たちもバイトするべきかもしれないし、 自分の小遣や携帯代は自分で稼ぐ必要があるかもしれないし、 大学なんて行ってられないかもしれない。 お金なんて、入りを増やして、出を抑えるしかないのだから、 何が出来て、何が出来ないのか?、ゆずれない事は何か?を 家族で決めておくべきでしょう。 あとは、心の持ち方ですね。 最悪のどん底を想定しておけば、現在は幸せでしょう。 家族そろって過ごせるだけでも幸せだと思えれば、 多少の苦労は出来ると思います。

08261014
質問者

お礼

そうですね。今までまだまだ私の考えが甘かったみたいです。少しずつ前向きになれそうです。有難うございました。

  • mail03
  • ベストアンサー率16% (25/148)
回答No.1

生活費を切り詰めるしかないのでは? 節約に節電。無駄を徹底排除。 それでも生活に支障があるのでしたら、 塾などの習い事は辞めるべきでしょう。 子供にもちゃんと話して、協力を得るべきです。 大学生のお子様がいるのでしたら、理解して協力(バイトでお金を家に入れる)してくれるのでは? 節約を楽しむ様にすれば、苦にならずにすむかもしれません。 あと明るくなるには、あなたの考え方次第だと思います。 何をすれば明るくなるという訳ではないのではないでしょうか?

08261014
質問者

お礼

最大の問題は節約を楽しめる自分になれる事、でしょうか。節約しているつもり、だった自分がいるような気がします。できる事を探して少しずつ明るく前向きに考えるように頑張ります。有難うございました。

関連するQ&A