- 締切済み
相続税ってわかりにくい
父母=九州田舎在住。長男=関東会社勤務(家族4人)。次男=本人(家族4人;妻、長女、次女)失業中。 本人は8年前『老親の介護』を目的に関西の会社を辞めに父の住む田舎に帰る。 本人は帰った年に父家隣の畑に家を新築。(父から1000万円)もらい内金に。[兄周知]《土地は父名義の宅地》 父は帰った年に他界。 財産は長男次男は遺産放棄で配偶者の母にわたす。 母が去年脳梗塞で倒れ1年半の闘病生活で他界。 その間、病院の入院だったが2~3日ごとに介護訪問次男家が対応する。 今財産整理していますが (1) 貯金等 4,000万円- (2) 父の家 日本家屋の立派な家 通帳明細 21.6月 固定資産税 1キ 12.200円- 21.8月 固定資産税 2キ 9,000円- ※この規模です。1.500万円以下ではないかな?! 以上ですが 相続税はかかりますか? 【相続する財産の合計が5.000万円+法定相続人の数×1000万円以下の場合は相続税は発生しません】 文面が買った本にありますが 財産分与分与は法律上は1対1でしょうが この背景で温情はないのか? 家土地は両名とも関心なし。 現金は (1)法律上 1対1= 2.000万 対 2.000万 (2)老親の介護実績 2対1= 2.600万 対 1.400万 (3)墓仏壇お守り 3対1= 3.000万 対 1.000万 私は(3)を希望するのですが!! -以上-
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kasumidai
- ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.3ですが相続した不動産の時価は8000万円でした。
- kasumidai
- ベストアンサー率41% (20/48)
2等分はあり得ません。 両親の面倒をみた本人と奥さんの寄与分プラス今後の祭祀(墓守)の手間および費用を勘案して決めるのがよいでしょう。以下を参考にしてください。 妻は結婚以来、私の両親・妹と同居し父(23回忌)と妹(17回忌)の看護をし母(7回忌)の面倒をみました。 弟は17年前に定年退職と同時に外国へ移住し、年に1回遊びに来るだけでした。 母は弟に私が死んでも遺産は1銭もやらないと生前から言っていましたが、そうも行かないので、不動産(評価額1500万円)と動産650万円は妻(母の養子にしてあった)に弟に940万円動産を、私は不動産750万円と動産2500万円を相続する遺産分割協議書を作り円満に相続を終えました。
こんにちわ、補足回答します。 ご兄弟は2人ですね。それなら、2等分でした。 文章を良く読むよう注意したいと思います。
はじめまして、よろしくお願い致します。 遺産相続は、全財産を3等分して同じ金額で和解しましょう。 そうしないと、親戚付き合いが今後できなくなります。 ご参考まで。
お礼
貴重な事例を頂きありがとうございます。 『兄と私』の考えから妻をいれた 『兄と私と妻』で考えたいと思います。