• ベストアンサー

なぜ??ご近所の奥さんが、「○ちゃん(我が子)と遊ばないように」と。ショックです。

先日主人が3歳になる娘を外で遊ばせていた時のことです。 小学校2年のご近所の女の子二人が遊んでいるところに、娘を連れて行ったら、 Aさんの家の子が「○ちゃん(娘)と遊ばないようにってママが言ってるから・・」と 言い残して家に帰ってしまったそうです。 Aさんとは子供の年も違うため、ほとんど会話もすることなく2年ほど経過しているので、トラブルらしいことも起こっていませんし、心当たりがありません・・。 うちの娘は乱暴でもないですし、Aさんのお子さんとも、ほとんど会う機会がなかったのですが、たまに会うと、うちの子をかわいがってくれていました。 うちの幼い娘が原因とは考えにくいので、私に原因があるのかもと思うのですが、接点がほとんどなかったので、何故嫌われたのか見当もつきません。  ほかの奥様とは時々話しますが、Aさんとは2,3回話したことがある程度です。 Aさんは、なんとなく愛想が良くない感じで苦手ではありましたし、あまり好かれていない気はしてましたが、それほど気にしていませんでした。  よほどのことがない限り、子供に「遊ばないように」なんていわないですよね? それに小学校2年のお子さんと、うちの娘が遊ぶことなんて、ほとんどないのに・・。 ほかのご近所やお子さんとは、今までどおり良好な関係なのですが、 そのうち変な噂をながされて、うちの子が仲間はずれにされたら・・・なんて想像してしまいます。  どのように対処していけば良いでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.2

普通は子供に「皆で仲良く遊ぶ」「仲間外れにしない」と教えるものですよね?私も基本的に子供には、そう躾けています。 だけど私は子供の頃、自分より極端に小さい子と遊ぶのは親からダメだと止められました。 理由は、「もし小さい子と遊んでて、その子に不注意で怪我させては、いけないから」と言う理由でした。 ウチの子は今、1年生ですが(私は小さい子と遊ぶなとまでは言いませんが)、やはり近所の3歳の子の事で、「小さい子が側にいる時は、走る、ボール遊び、縄跳び、自転車を乗る場合は危険だから、小さい子から離れて遊ぶように」と注意する事が有ります。 (でも息子の遊びは、上記のような体使う遊びが主ですから、結果的には3歳の子と遊ぶ事は出来ない訳です) 年齢が違い過ぎる場合、年下(3歳)の親は御自分の目で(年上の子が自転車したり走り回ってたら)危険を判断して回避は出来ると思いますが、 年上(2年生)の親は、もう子供の遊びの同行はしないでしょうから、もし我が子が不注意で小さな子に怪我させたら~と思うと、側で注意出来ない分、気使ってくれたのでは? 『愛想無い人』=『喋るのが苦手』=『言葉足らず』なのでは? 「遊ぶな」なんて子供に言われる程、嫌われる心あたりも無いなら、悪意では無いと思いますよ。

breadsan
質問者

お礼

なるほど。Aさんは、めったに外に出ていませんし、お子さんだけで遊んでいます。 以前話をした時に、口下手だとも言っていました。 たまに会うと、会釈をしても目をそらされたりするので 悪い方に考えてしまいましたが、小さい子と遊んで怪我をさせる といけないから注意したのかもしれませんね。 落ち着いて考えてみれば、そこまで嫌われるはずがないし 何かの間違えだろうと思えてきました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.8

小学生の息子がいますので、何かアドバイスとなればと思いました。 他の方のアドバイスで多い様にまず考えられるのは、やはり小さい子供さんと遊ばせると怪我をさせてしまったら・・等の心配があるからだと思います。 実際に私は六歳下の弟がいますが、自分はとても可愛がって遊んであげていたつもりでしたが、本人は良くお姉ちゃんに泣かされたと母親の仕事場まで来た事があったと聞かされました・・(^-^;A あと、うちの場合ですが、子供の発達が少し遅れた子供です。なので上の歳の子供さんと遊ぶというのは心配しないのですが、歳の間隔のかなり下の子供さんと遊んでいる事が、発達に良い事なのかと心配になるときがあったりしています。これは特殊なパターンなので違った視点からという事で・・。 ご近所さんが露骨に挨拶も会話も避けるというのでなければ、あまり深く考えない方が良いと思います。

breadsan
質問者

お礼

Aさんとは、ほとんど接触がないですし、他のご近所さんとも 数えるほどしか立ち話や子供を遊ばせることも、ありませんでした。 最近娘が外でご近所のお子さんが遊んでいると、外に出たがるように なったので、これから接触が多くなるという段階です。  皆様にいただいた回答を読み、小さい子がいると危ないから、と懸念しての発言であったと思えるようになりました。 とても思いつめてしまっていたので、気持ちが楽になってうれしいです。  ご近所さんに避けられてる感じは、今のところありません。 愛想のない方は、一人、二人おられますが、特別嫌われてる感じもしません。 人間関係って難しいですね。特に子供がいると、傷つくのは自分だけじゃないので、時々大きな不安に襲われたり、悪い想像ばかりしてしまいます。 深く考えすぎて暗い顔にならないよう、前向きにいきます。 ありがとうございました。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.7

私はご心配要らないと思いますよ。 Aさんとあなたは深いかかわりやお付き合いがないようですから、単にAさんの娘さんが3歳のお嬢さんと遊ぶことに対する危険を考えているのだと思います。 女の子同士ですから大丈夫、と思いますが、やはり小学生と3歳児とでは一緒に遊ぶ、ということに無理があります。もし私が小学生の親だとして、小さい子をかわいい、と見ている分には構いませんが、公園で一緒に遊ぶ、それも私の目のないところで、と考えると何か怪我をさせてしまったり、危険があったときに小学生の子どもが3歳の子を守ることはできませんし、責任ももてません。何かあってからでは遅いですよね。ですから自分の子に「小さい子と一緒に遊ぶのはやめなさい」と言葉は違いますが、言うと思います。 私は3歳の息子がいます。小学生の男の子たちが遊んでいる場所で息子を遊ばせるのはやっぱり怖いです。 Aさんはそういうことを心配されて、遊んではダメ、といったのだと思います。ただ、小学生の娘さんにきちんと親の言っている意味が伝わっていないのだろうな、と思いますよ。 でも、あなたが心配だというのなら、Aさんにお会いしたときに「お嬢さん、とってもかわいいですね。うちの娘もそうなればいいな、と思ってるんですよ」とか「うちの娘は○○ちゃんが大好きみたいで。遊んでくれると助かります」などとお声をかけてみてはどうでしょう。嘘も方便です。

breadsan
質問者

お礼

「○ちゃんみたいに小さい子と遊ぶと、怪我をさせると悪いから 遊ばないでね」が「○ちゃんと遊ばないようにね」に変わってしまったのかも しれないですよね。  Aさんは、会釈をしても返してくれなかったり、町内の行事で集まって、 私が近くにいても知らん振りだったりしたので、苦手でした。 でも、普通に丁寧な言葉遣いで接してくださることもあるので Aさん自身は何も悪気がないのかもしれません。  ちょっと様子を見て、折があったら、にこやかに話しかけてみようかと思います。 ありがとうございました。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.6

小3の娘の母親です。 子どもを介して御近所から何か言われるのって、本当に気になりますよね。 私も同じことがあったら、どうかなあと考えてみました。 そうですね。Aさんの奥さんは、たぶん、 自分の気に入った人以外とのつきあいは、極力排除したい人なんだと思います。 世の中には本当にいろんな人がいて、 常識のある人ならば、顔見知りなんだから、明るく挨拶して、 子供がいるなら子供同士仲良くもなって、会話するのが気持ちいい、 というふうに考えるのが普通だと思いますが、 逆に、顔見知り程度の人に明るく挨拶するなんて絶対やだ、 という人もいると思います。 人付き合いのキャパシティーは、人それぞれだ、と思った方がいいでしょう。 小2ぐらいになってくると、子供もある程度世界ができてきますから、 親もある意味、子供にとって意味のある世界、そうでない世界、 なんて、親の方から枠を作って除外することもあるかもしれません。 もしかしたら、Aさんも、娘さんの友達の親とか、 今あるつきあいで手一杯なのかもしれません。 これは、人間としての成長を狭めるのでよくないこととは思いますが、 どうしても、わが子より年下の子を持つ親には、同じ親同士なのに、 上から目線というか、もう自分は過ぎてきた子育て過程だから、 かかわりのない世界だと割り切ってしまう人もいます。 うちは一人娘なので、もし近所に小さいお子さんがいて、 楽しく遊んでいたら、こっちから感謝したいぐらいですが、 やっぱり3歳ぐらいのお子さんは、常に親といっしょなので、 そういう意味で、プレッシャーもかかるというか、気も使うかもしれません。 たとえば愛情たっぷりでいかにも過保護そうな親のお子さんだとわかったら、 自分が娘の小さい頃はそういう親だったかもしれないけれど、 なんとなく面倒に感じてしまうかもしれません。 要するに子育て中の親って、自分の子供の世代しか見えない、エゴイストなのかも。。 長々と書いてしまいましたが、質問者様は、 今までどおり、自分のペースで御近所づきあいをされていればいいと思います。 変な噂をながされて…などとは考えなくてもいいですよ。 近所の人もちゃんと見ていますから、雰囲気でわかりますよ。 これから、お子さんの世界ももっともっと広がって、 通園、通学するようになると、御近所さんとの関係も変わってくると思うので、 長い目で、負担にならないようにお付き合いされるのがよいかと思います。

breadsan
質問者

お礼

他のご近所さんと比較しても、Aさんは外で立ち話をすることが 少ないですし、小4のお兄ちゃんもいて、お子さんを通じての お付き合いが多そうに見えます。 3歳の親の私は眼中にないようにも、以前から感じてました。  今現在は、ご近所の狭い人間関係がとても気になる毎日ですが、 来年から娘も幼稚園なので、新しいお友達ができて 私も忙しくなるかもしれません。 幸い、娘ととても気の合う年の近い女の子がいて、そのお母さんは 穏やかで素敵な方なので、そちらとの 関係を良好に保てるようにしようと思います。 5歳以上のご近所のお子さんたちが、わいわい楽しく遊んでいて 奥様たちも立ち話をしてるのを見ると、疎外感を多少感じていましたが マイペースでいこうと思います。 ありがとうございました。  

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

Aさんの子供は遊びたくないから言っているのではなく、実際には遊び たいのが本音だろうと思います。ただ遊んでいると御母さんに怒られる から、仕方なしに遊ばなくなったのだろうと思います。 子供同士に落ち度や原因は無いと思います。あなたは気が付いていない かも知れませんが、あなたの日頃からの素振りや行動を遠目で見ていた Aさんが、何らかの拍子に自分の子供と遊ばせる事は避けるべきと判断 したとも考えられます。あなたが日頃から接している方がAさんと付き 合いがある場合に、その方から情報がAさんに伝わる事もあります。 例えばAさんの友人の方と立ち話をしていた時に、ちょっとした事で意 見が合わなかったとします。その時の事をAさんに話をしたとして、そ の話の内容に対して「一緒に遊ばせない方が良い」と判断してしまう事 もあります。相手は大袈裟に話しますから、内容によっては事実無根な 事も話される事もあるかも知れません。 遊んで貰えないなら別に構わないのではありませんか。同年代の子供は 近所に居るのでしたら、その子達と遊ばせたらいいのではないですか。 Aさんの話題が出た時に質問されても、話題に乗るような発言をしない で、「あまり付き合いがないから分からない」と言って話題に参加しな いようにされてはどうでしょうか 嫌われているならそれで構わないと思いましょう。 僕の子と同級生の子を持つ親が近所に居ますが、以前は頻繁に付き合っ ていましたが、我儘な性格に付き合いきれなくて付き合いを止めていま す。子供には付き合うなと言った事はありませんが、子供も今のままで は自分が駄目になると思ったのか、今では遊ぶ事さえしなくなりました ね。そんな親と無理してまで付き合う事はありませんから、相手が何か を言って来るまではほったらかしにする方がいいと思います。

breadsan
質問者

お礼

子供が小さかったこともあり、最近まで外遊びのときは 公園に行き、ご近所の奥様と立ち話をすることも、ほとんどありませんでした。 そのためなんとなく疎外感も感じていました。 でも、出会った時には感じよく接してくださる方が多いです。 接触が少ないからといって嫌われないとは限らないですよね。 むしろ、変な噂話の対象になりやすいのかもしれません。 いずれにせよ、嫌われてるのか、もしそうなら何故か、と考えても 本人に聞く以外に知るすべがありません。 おっしゃる通り、あたらず触らずで、もし嫌われていたとしても他のご近所 さんとお付き合いすればいい、と割り切ろうと思います。 ありがとうございました。

noname#96243
noname#96243
回答No.4

『「○ちゃん(娘)と遊ばないように』というのは、結果としてそういう意味の略なのだと思います。 遊んではいけない とまでは言ってない。娘さんの親が一緒なら大丈夫とも言っていないと思います。 他の回答にもあるように、小学生の子供が3歳の子に何かあったときに責任も取れないし、状況説明も出来ない状態だから、安全策として近づかないでおきましょうということなら、私も理解できます。 大人の私でも、他所の子を預かって遊ばせる場合でも責任が取れないと思いますから… 質問者さんの場合も、大人がその場を離れずに居る。 「一緒に遊んでもらう」のではなくて「その場に一緒に居る」程度の関わり方ならOKだと思います。

breadsan
質問者

お礼

年上のお子さんを持つ親の視点から見ると、 あまり小さい子を近づけないでほしい・・と思うかもしれませんね。 Aさんのお子さんが、娘を抱っこしてくれたり、三輪車を押してくれたり して、遊んでもらえて親子ともども喜んでいましたが、 Aさんの方は冷や冷やなさったかもしれません。 (Aさんは外には出ていないので、もし家の中から見ていたらですが) ありがとうございました。

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.3

確かに気になるところですが、 その女の子の言葉をそのまま受け取るのはどうかな~と思います。 うちにも小学校低学年の子供がいますが、私が伝えたいことを少々意味を違って捉えることが時々ありますよ~! もしかしたらその女の子も、「小さい子を可愛がるのはいいけど、怪我をさせないように注意して遊ばないといけないよ!」とお母さんに言われたのに、「あんまり遊んじゃダメなんだ!」って受け取ってしまった。 それで、「○ちゃんと遊んじゃダメって言われているから・・・」となったとか・・・。 あまり気にせず、もし今度その女の子に会っても、普通にしていてOKだと思います。

breadsan
質問者

お礼

そういえば、Aさんのお子さんはうちの子を見つけると よく抱っこしてくれて、時々危なっかしいこともありました。 それを家の中からAさんが見かけていて注意したのかもしれませんね。 今度Aさんのお子さんにあっても、笑顔で挨拶しようと思います。 2週間ほど前会ったとき、いつもと違って娘に声をかけてこなかったので なんとなく気になっていたところに、今回のショックな出来事が起こりました。 でも、何かの間違いだろうと信じたいと思います。 ありがとうございました。

  • mojjjj
  • ベストアンサー率3% (1/30)
回答No.1

確かにすごい気がかりだとは思いますが、「ほかっとく」のがいいと思います。 Aさんはたぶん貴方のことをいいと思ってないですし、気にしないことがいいと思います。 それに貴方の方がご近所さんから良く思われてると思います。

breadsan
質問者

お礼

そうですね。ほうっておくことにします。 とても気になりますが、気にしないように気持ちを強く 持つようにしたいと思います。 確かに、あのこと遊んじゃだめ、なんて言う人のほうが 変に思われますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A