• ベストアンサー

近所のすぐに噛みついてくる子への対応教えて頂けませんか?

説明ベタで長くなりますが、よろしくお願い致します。 息子は2歳半です。相手は3歳の男の子です。 近所なものでほぼ毎日顔を合わせ、子供を遊ばせています。 その子が、ほぼ毎日うちの子に押したり、たたいたり、噛み付いたりしてきます。おもちゃの取り合いで押し合いしているぐらいならまだ分かりますが、噛み付くのがどうも我慢できません。先日噛まれた跡が消えないうちに又噛まれています。その度に、相手の母親は「ダメでしょ!」と怒っていますが、子供は謝る気も悪気も無い様子です。息子は毎度泣いたりでやりかえすような感じではないです。私はあまりかかわらいなようにしたいのですが、近所でそのようなこともできないですし、うちの息子は外でみんなと遊びたがりますので、その子だけを避けることもできません。私もその子に「そんなことしたら痛いからやめて」など何度も言っていますが効果がありません。その子は、十分にしゃべれるお子さんなだけに、思い通りに行かないと噛み付くのは納得がいきません。お互い使いたいおもちゃが一緒で譲れないこともありますので、うちの息子に全く非がないとは思いません。ですが、いつかうちの息子も真似をして人を噛んでしまう子になってほしくないですし、このことが原因で友達と距離をおく子になってほしくもないです。現在はちょっと防御し始めてて逃げたりしてますが・・・できれば長い付き合いになるご近所さんですし、その子が噛まないようになってほしいのですが、どのようにすれば噛まなくなるでしょうか?息子を遠くの公園で一人で遊ばせるのは逃げるようでいやなのですが・・・息子にはどう説明すると息子の心も納得できるでしょうか?ささいなことかもしれませんが毎日毎日とっても気になってしょうがありません。だれか教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 お気持ち、とてもよくわかります。 その時期だと「噛む」子は少なくありません。おしゃべりは良く出来ていても、社会性は低いですから、原始的な手段に出てしまう、あるいは、指しゃぶりと同じ原理で、行動パターンとして定着してしまっていることなどが考えられます。 やめさせるのは・・単調直入にいえば、無理です。時期が来ないと治まりません。実親や園でのプロでもなかなか制御できない行為です。できる事と言えば、噛まれそうになる寸前のところを、加害者のおでこを押さえて守る、あるいは、坊やをグイとひっぱり、加害者が剥き出した歯から遠ざける・・。噛むのは本当にどんなに気を付けていても、「あっという間」の出来事です。常に息子さんに手が届く距離に居て下さい。その子と一緒にすごすなら。 小さな息子さんを守れるのは親しかいない、という事を肝に銘じて、例え「逃げる」ようで嫌であったとしてもそれが正しい選択ならば、選んでくださいネ。 それから、人間は色んな行動を「与えられる」ことで覚えます。人を愛することもそうですが、もちろん暴力もです。こういうのも「あり」なのか、と覚えてしまうと、いつしか自らもやってしまうのです。いじめられっこがいじめっ子に転身するのがいい例です。そういう意味でも、あまり望ましくない者からは、自分で善悪が判断できないくらい幼少の時は遠ざけておくのがベターだと思いますよ。 家で傷心の息子さんへの対応は、やはり今は「癒し」が中心ではないでしょうか。痛かったね、って。もし説明するならば、あれはいけないことだよね、って。 最後にちょっとだけ。 噛む子のママさん。もしかしたら、ものすごくそれで悩んでいるかも。加害児の親も、これまたすごく辛いモンなんです。本人を恨んでも、ママをどうぞ恨まないで差し上げて。放任でなく、フツーに子を叱り、止めに入るママさんならばネ・・。 一日も早く噛み癖が治まる日が来ますように・・。

参考URL:
http://www.hattatsu.or.jp/senmon/shakaisei.htm
bururam
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっとウルウルしながら読んでしまいました。私が癒しの言葉が欲しかったのかも知れません。そうですね。がんばって守ります。できるだけ見守れるように距離も気をつけます。彼のママの気持ちも考えてみます。ありがとうございました。早速のお返事に感謝しております。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして。 わかりますよ、その気持ち。私も経験しました。今はもう小学生ですが、子育て真っ最中のときは、それなりに悩みました。 うちの子も、相手の子も女の子ですが、相手の子が、やはり、思うようにならないと、き~っとかんしゃくを起こし、が~っとかみました^^。幸い母親が、まとも(?)で、叱るだけでなく、謝ることもさせようとしていました。謝れたことはほとんどなかったですが。 まだ3歳ですから、やれ、やめろ、といわれたことをそのままできることは少ないですよね。教えていくしかないと思うんです。相手の親御さんがどんな方かで違うでしょうが。。。 もう言われていることでしょうが、噛んだ子に対して、痛いから泣いちゃったよ、○君も噛まれたら痛いよね?噛まれたことある?とか・・ 心の中では正直、こんにゃろ、私が噛んだろか~?とか思っちゃうかもしれませんが、(私だけ?)保育士になった気持ちで、どうして噛んじゃった?どうしたかったの?じゃぁ、二人とも~なら順番こだね、とか、かみかみしちゃうとお友達怖がって○君と遊べなくなっちゃうよ?みんなと遊べないとやだね、じゃぁ噛みたくなったらどうしようか、とか相手の子の気持ちを引き出して噛むことに対して意識させてあげるとよいのではないでしょうか。 その子のことも教育してあげるんです。 注意だけだと逆切れする親もいますから、やわらかく諭してあげると穏便にいくと思います。  がんばってくださいね。

bururam
質問者

お礼

女のお子さんでもいらっしゃるんですね。まさに!私ももうちょっとでグーパンチしそうな感じで思っております。怒るじゃなくて教えるでいきたいと思います。ありがとうございます。