- ベストアンサー
幼稚園が同じ近所の子のことで悩んでいます。
引っ越してきて3年ほどなんですが、娘と同じ年の女の子で幼稚園も同じ子がいて、子供たちは毎日遊んでいました。 でもここ1ヶ月全くこなくなりました。 その子の母親が遊ばせないようにしているのは確実なんですが、正直意味がわかりません。その子は頭がよく周りからも「おりこうさん」で通っています。大人やめったに遊ばない子、年下の子、年上の子の前では。でも娘と2人の時はちがいます。遊んでいる時に娘とのやり取りが時々聞こえてくるんですが、嫌がる娘を言いくるめて何かやらせたり、お金持って来いとか、長期休みの時は朝7時に毎日来たり、お昼ご飯だからといって解散して10分もしないうちに遊びにきたりなんてザラでした。嫌がる娘の服を引っ張り鉛筆で洋服に落書きされたり叩かれたり。私の注意なんて全く聞きません。 言い出したらキリがないくらい。 しかも、その母親は何かある度にうちの娘のせいにします。その娘もそうです。 最近他の幼稚園ママ(その子の母親のいるグループ?派閥?)にも冷たくされます。 幼稚園は今年で卒園なんですが、この先娘の友達関係の事が心配で不安で仕方ないです。 このまま放置しておけばいいのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
悲しい話ですが、その様な非常識な親子は何処にでも居ます。 小学校に行ったとしても、必ずクラスに数名は居るもんです。 どうしても、と仰るのでしたら私立の小学校に入学させる方法が手っ取り早のですが、正直言って、私立に行っても非常識親子は存在するのです。 では、如何すれば良いのでしょうか? 何処に行ってもそんな親子が居るのであれば、娘さんと質問者さんが、非常識な親子に対しての免疫(抵抗力)を持つしかありません。 非常識な相手に対しても正論で常識ある行動で対処できるように頑張るしかありません。 娘さんにとっては非情に辛い経験になるかもしれませんが、その強さを見につける事ができれば、中学・高校・大学・社会人との人生を歩んでゆく中で必ず対峙する非常識な相手にひるむ事はないでしょう。 今後の人生の試練だと思って、娘さん共々強くなってくださいね。
その他の回答 (3)
Q、このまま放置しておけばいいのでしょうか? A、母親がこのような被害感情を持っちゃーいけません。 >私の注意なんて全く聞きません。 要は、子供達全体の母親としての役目を果たせていないだーけ。 それを、<言い出したらキリがないくらい>と子供達に不平・不満としてぶつけてはダメ。 >最近他の幼稚園ママにも冷たくされます。 母親がこのような被害感情を持っちゃーいけません。 良い子、悪い子、普通の子と交わって遊ぶことで子供は成長していきます。 良い親、悪い親、普通の親と交わって遊ぶことで子供は成長していきます。 >この先娘の友達関係の事が心配で不安で仕方ないです。 こういう被害感情を背景にした不安感を持って子育てをしてはいけません。 そりゃー未熟な親もいますが、所詮は、お互い様です。 ですから、自ら垣根を作らずに可能な範囲での気さくな交流を深めることです。 そうして、色んな子の中で揉まれて悩む我が子を見守ることです。 母親は、その不安感を決して子に見せることなく子育てをすることが肝心。 そうすれば、「そんなもんかなー」で子は雄雄しく育ちます。 ともかく、小学校入学までにどれだけ社会化訓練を積んだかが勝負。 「不安だ!不安だ!」というよりも我が子の社会化訓練のために何をなすべきか? 「何をなすべきか?」を考えて実行することが大切ではないでしょうか?
お礼
Husky2007さんの言うように被害感情を持たずに過ごせたらどんなに楽かとおもいました。 がんばります。
補足
初めてでいまいち使い方がわからず編集中を載せてしまいました。大変失礼しまいた!お礼の補足としてココに書かせていただきます。 確かに母親の気持ちは子供にも伝わるものなので気をつけなければいけないですね。もっと大きな気持ちで子育てに取り組めるようにがんばります!! ありがとうございました!
- rely
- ベストアンサー率32% (24/73)
始めまして。二児の母です。 近所のお友達関係は結構難しいですよね(>.<) 質問を拝見する限りでは、遊びに来なくなった方がありがたくないですか(^^)? 幼稚園の規模や環境は分かりませんが、その子のことはあまり気にせず 他の交友関係を広げてみると良いのでは、と思います。 夏休み中だったら、親子で公園に出かけてみたり。 プールに行ってみたり。 他のお友達を誘ってみたり。 ウチは上の子の同級生が近所に住んでいるのですが、、、 小学校にあがると一気に交友関係が広がりましたよ。 (同じ幼稚園卒は学年の4分の1くらいです。) 今、夏休みでラジオ体操に行っていますが 見ていると上級生とか、学年関係なくじゃれ合って楽しそうです♪ 小学生になれば状況も変わってくるかもしれませんね。 幼稚園ママさんも、気の合わない人たちとは無理に付き合わなくて良いと思いますよ(^^)v ご近所だと、完全に行き来無しは無理かもしれませんが あまり深入りしすぎず、あたりさわりなくお付き合いするのがいいのではないでしょうか?
お礼
私としてはありがたいです。 今までその子が毎日来るので他の友達が遊びに来ても2人で遊ぶ事ができず、友達によっては分裂してしまったりで深めれなかったのでもっと他の子との交友関係を広げていこうとおもいます! 幼稚園ママとも距離を保ってお付き合いして行く様に心がけたいとおもいます。ありがとうございます!
>でもここ1ヶ月全くこなくなりました。 その子の母親が遊ばせないようにしているのは確実なんですが、正直意味がわかりません。 本気で質問者さんの娘が悪い。つきあわせたくない。と 思われているふしもありますが。 そんな娘さんなのですから、遊んでもらわなくていいのでは。 ちょうど、縁が切れてよかった。と思う程度でいいのでは。 もしかしたら、客観的にみたら、本当は質問者さんや娘さんが悪くて、 ・・・ということも考えられますから、冷静かつ客観的に、 見つめなおすことも必要かもしれませんが。
お礼
普段2人は仲良く本当に楽しそうに遊ぶのですが、時折質問内容のようなことがおこります。娘がダメといってもいつまでもしつこくいい、しまいには、「もう遊んであげない。○○ちゃんとも遊べないようにするから」と言われ、泣きながら帰ってきたり、それに負けていけないことしてしまったり。つられてその子がなくと、その母親はやりとりを見ていたのに注意するわけでも何でもなく我が子をヨシヨシ。 勿論、私の娘に原因がないとは思っていないので、ゆっくり落ち着いてから娘と話をし、何が原因だったのかどうゆう経緯でどうすればよかったかなど必ず話しあいます。 また、その子のお宅で遊んでいる時に何かいけないことを娘がしているのかもしれません。 私も知らず知らず失礼なことを言っているのかもしれません。 やはり自分では考えてもなかなか何がいけなかったのかハッキリとはわからず、そこで悩んでしまいます。 narara2008さんがいう悪いと思うところをぜひ教えてください! その子がというわけではなく、母親の態度と対応に理解できないことが多すぎてずっと我慢していたんですが、つい熱くなってしまいました。むこうも私と同じ思いで居るのかもしれないと思いました。 ありがとうございました!
お礼
そうですよね。どこに行っても必ずいますよね・・ 私は20代前半です。やはり、周りの方は「若いお母さんね」と噂しており、注目されている分、失敗も目立ち噂の種になっています。(実際他の方から聞きました)その上、その母親の話を鵜呑みにします。 とても悔しいです。 sayapamaサンの言うように試練であり、必ずこの経験が役にたつときがくると思いながら頑張っていきます! ありがとうございました!