- 締切済み
中学校教員(英語)になりたいのですが…
私は去年大学を卒業し、今年で社会人2年目になるOLです。幼い頃から教師になりたいという希望があったのですが、諦めてしまい、結局ふつうのOLになってしまいました。でもやっぱり、教師になりたいという希望が捨てきれません。大学を卒業した後でも教員免許を取ることができる方法を教えてください。 科目等履修生の話は聞いたことがあるのですが、それは自分の出身大学でないといけないのでしょうか。また、科目等履修生は教育実習をできないという話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。 その他にも、教員免許を取得することができる方法はあるのでしょうか。かかる費用や、期間などもわかれば教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toukai_jin
- ベストアンサー率43% (10/23)
Flowerさん124の補足ですが、慶應大通信課程は慶應出身者以外は教職のために科目等履修生になることは認められません。 既出以外だと、聖徳大、東京福祉大、環太平洋大の通信課程で英語教員免許を取得可能です。
- Flower124
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は3月に大学を卒業し,英語教師になる夢が捨てきれず今年10月から佛教大学の課程本科という通信課程で勉強しています。既に、皆さんからの回答にもあるように、通信教育や夜間学校などで、免許を取得する方法があります。 私の場合、地方に住むので通信教育を選択しました課程本科では、教育実習も介護体験(中学校教諭必修科目)も行くことができます。私は大学時代、半分ほど教職科目をとっていたので、約半分の取り残し科目取得と、各実習をするために入学しました。 免許取得は最短で1年又は2年と設定されています。ちなみに私は最短1年になっていますが、仕事を続けながらなので1年での取得は厳しい気がします。 他にも英語教員の免許が取得できる大学はあるようですよ!日本大学とか、慶応大学とか・・・ まずは大学の資料請求をすることをお勧めします!! 頑張って下さい(^o^)丿
- -yuko
- ベストアンサー率50% (13/26)
先のお二方の補足になります。 もし、通信教育でというのであれば、佛教大学通信教育学部が良いのではないでしょうか。教員免許の取得のみを目指すコースが用意されています。詳しくは下のURLでご確認ください。かかる費用や期間が細かく書かれています。また、「よくあるご質問」というページも参考になると思います。 佛教大学通信学部のホームページ↓ http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/ ところで、buranさんも書いていらっしゃいますが、教育職員免許法の改正により小・中学校免許取得には介護実習が義務付けられました。 これは、老人福祉施設(老人ホームなど)に5日間、養護施設(養護学校など)に2日間実習に行くというものです。実習先は大学側が紹介してくれます。ただ、5日間なら5日間、続けて実習に行かなくてはならないので大変なようです。 参考URLは、「日本の大学」というサイトにリンクされています。日本全国の大学の情報と、HPへのリンクがあります。社会人入学等についても書かれています。 何はともあれ、「教員免許を取りたい!!」という強い意志が必要ではないでしょうか。とくに、仕事と勉強の両立となると時間的にかなり苦しいと思われます。 大変だとは思いますが、がんばってください!!
- sid
- ベストアンサー率30% (3/10)
質問内容からは少し逸れますが・・・ 私の友人で塾の講師をしている人がいるのですが 今、中学校では社会人を講師として迎える予算を 与えられている為だとかで その友人のもとへ突然、恩師で今は中学の教頭をしている 先生が訪ねてきて 「非常勤で英語を教えに来てくれないか?」と打診されたそうです。 友人は教員免許も持ってないし数学担当なので 英語を教える自信がないと断ったそうですが 教員免許の有無は関係無いと言われたそうです。 結局、大学を卒業したばかりの 教師を目指している人に頼んだそうです。 大学を卒業してから教員免許を取得する方法は 下でburanさんが書いてらっしゃるので省きますが 今は採用試験に通るのが難しいと言われているので (今は昔と違ってコネがあっても難しいそうですね) 知り合いに中学教師などがいらっしゃるとは思うので (自分の恩師など) その方に相談して、もし上記のような話があれば 「私がしたい」と伝えておけば 良い経験になるのでは?と思います。 ガンバッテ良い教師を目指して欲しいと思います!!
- buran
- ベストアンサー率33% (259/782)
大学を卒業してから、教員資格をとる方法はあります。 現在お勤めということでしたら、大学の通信教育部や夜間部でで教員養成課程を持っている大学がありますので、そこで、教職関連科目と英語(外国語)関連科目をそろえる必要があります。 その際には、大学時代に取った単位取得証明書が必要になったりもしますので、出身大学で相談してみてください。 また、科目を揃えるのは必ずしも出身大学でなくても良いはずです。教育実習の件についても、上記の大学の課程を受けるのなら、そこから紹介してもらえるでしょう。 しかし、昨年改正された教育職員免許法により、教育実習期間が延びたり変化がありますので、下記のリンク集からいろんなサイトをまわって研究してみてください。 いずれにせよ、免許は取ることはできます。費用はどの方法を取るかにかかっています。期間は残りの取得単位数とあなたのスケジュール次第でしょう。 すみません、参考になればよいのですが・・・。
お礼
ありがとうございます。なんだか希望が見えてきた気がします。教えてくださったサイトの方も参考にします。
お礼
教員免許がなくても、教師になる道はあるんですね。初耳です。 今まで免許を取る事ばかりにこだわっていましたが、その様な方法があるのなら、実際に教師をやっている人や、中学、高校時代の先生などに相談してみようと思います。参考になるアドバイス、ありがとうございました。がんばります。