- ベストアンサー
鳥って花の蜜を吸うのですか?
母が目撃したと言ってきかないのですが、オナガやモズのような鳥が、庭の椿の花の密を吸っていたと言うのですよ。宙に浮きながら(小さく羽ばたきながら)。 ハチドリ(でしたっけ?)以外でも、鳥はそういった習性を持つのですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再登場狩猟家のnag3と申します。 下の回答は>鳥はそういった習性を持つのですか に対して書いたのですが、どうも自分で納得出来ないので補足をさせていただきます。 まず庭先に来る様な鳥で花をつつくのは、先の雀の他ではオナガとヒヨドリ位です。 しかし、雀でない事は間違い無いと思うのですが、では、オナガやヒヨドリはホバリングが出来るのか? 答えは出来ます。キジバトやモズも出来ます。 出来ないのはムクドリ位です。 日頃目にしないのはする必要が無い為で緊急時(たとえば銃口を向けた時とかテリトリー内に侵入した私を偵察に来た場合など)はホバリングします。 しかしキジバトやモズは花には特に近づきません。 オナガですが、この場合は蜜を吸うのではなく、庭先で遊ぶのが好きなのです。とくに花とじゃれあうのが好きみたいです。 そして真打登場ヒヨドリですが、これははっきりと花蜜を吸います。狩猟関係の書籍などにも正確に記されています。手元の狩猟読本(大日本猟友会発行、野生生物保護行政研究会監修)にはツバキやサクラ等の花期には、盛んにその蜜を吸う。と明記されています。 ですので、お母様が目撃されたのは、かなりの高確率でヒヨドリと言いきれます。 母は嘘はつかないのです。
その他の回答 (6)
- otsuge
- ベストアンサー率15% (43/278)
nag3さんの調査に脱帽。ちゃんと書いてあった。 suntoryのURLにも人相風体と一緒に、「花も密も実も大好きな大食漢」と書いてありました。 city.sapporoのURLには、写真あり。 ここに至っては、ヒヨ真犯人で断定でしょう。 URL欄にうまくペーストできないので本文中に書きます。http://www.suntory.co.jp/culture/birds/hiyodori.html http://www.city.sapporo.jp/zoo/b_f/b_06/b_06_33.html
- nag3
- ベストアンサー率28% (103/361)
スズメはホバリングしながら長時間桜の蜜を吸うのが上手ですネ。しょっちゅう見かけます。
- otsuge
- ベストアンサー率15% (43/278)
お母さん、見たんだからしょうがないですよね。 ・・・私もあり得ると思います。 そよ風でも吹いていれば飛行条件は良くなりますし、生け垣程度の高さなら、地面効果(飛行機、鳥を問わず、翼長に比べて十分に地面に近いと、失速しにくくなる現象)もあるでしょうから。 鳩でさえ、人の手から餌をとろうとするとき、一瞬ホバリングすることができます。ヒヨなら花でも食べるでしょう。モズは肉食に寄っているように思いますけど、変わったことをしたくなる個体はいるかもしれませんね。 ただ、蜜だけ器用に吸うことはないかな。虫説も支持しますし、花粉でも食べてたんじゃないかな。 都会の鳥にはタブーはない。これが定説です。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
ハチドリみたいに長時間のホバリングはできないし、また、特殊な舌も持ちませんが、多くの鳥は花の蜜を食べますし、花に付く虫も食べます。 普通は木に止まってつついて食べるんですが、ホバリングして一瞬で食べることもありうることです。
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
メジロやヒヨドリは、花の蜜を吸います。 ヒヨドリは大きさから言って、恐らくホバリング(空中停止)出来ないと思いますが、メジロ程度の小鳥だと、ある程度は、羽ばたきながら同じ位置にとどまることが出来るのではないでしょうか。 あ、この前ハトがホバリング(と言っても1秒足らずですが)してるのを見かけたので、恐らく、短時間であればヒヨドリにも可能なのかも。 大きさがオナガやモズ大ということですので、その鳥は、ひょっとしたらヒヨドリだったのかもしれませんね。
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
その通りです。 ただ、鳥の種類に依って、蜜を吸っているように見えても、花の中の虫を食べている場合もあります。 注)母もたまにはホンとの事を言います。 母に伝言・・・・「だてに年喰ってないねぇ~」
お礼
ここで、答えてくださったみなさん全員にお礼を申し上げます!いつの間にか、大盛り上がりになりましたね、母のさりげない一言。母にみなさんのお答えを報告したところ、「そうでしょ!私はウソは言わないんだから!」と、も~う鼻高々です。新しい鳥の名前も覚えたし、学ぶっていいことですねっ。ありがとうございました!