• 締切済み

発達障害について

現在アメリカに住んでおります。 2歳4ヶ月の息子について。 一歳半検診では発語なし、指差しなし、呼んでも振り向かないで様子見になりました。 ただ一歳8ヶ月くらいから指差しもできるようになり発語も増え、今は名前を呼べばふりむきます。 そして現在、言葉の数はここ最近増えて単語もたくさん、2語分も話すようになりました。(ママあっち行く、ママおはよう、パパねんね、スーパー行こうなどなど) ただ滑舌が悪いのか、発音が間違えているものばかりでほとんど私しか言っていることは分かりません。(ちょーだい→ろーだい、りんご→いんご、おりる→おーる、クッキー→あっきー グミ→あみ、ミッキー→ピッピーなど) 後最近はイヤイヤ気なのかなんでも○○しない、◯○きらいばかり言っています。 うんんは2歳過ぎからできていました。肯定のうんは何度も私が教えていたらやっと最近できるようになってきました。 名前を呼べばこっちをみますが、外や真剣な時や遊んでるとき、都合がわるいときはしょっちゅう無視します。 後私以外の人が話しかけても無視します。 指差しは私がさした方も見ますし、要求の指差しもします。気になるものがあるときはママママとうるさいくらいに指差して見てくれと言ってきます。 2歳検診はアメリカで受けたのですが通訳を通してだったため正確にはあまり話せず全く問題ないで終わってしまいました。 ただ他にも最近気になることが多々あります。 例えば多動について。 1秒たりともじっとしていません。 常に動き回っていて外でも走っていってしまいます。普段は振り向いて親を確認しますが、新しい場所や興奮しているときはどんどん暴走して走っていってしまいます。手も全然繋いでくれません。 検診で言いましたが2歳の男の子はそんなものだと言われました。 後最近他害がひどいです。 赤ちゃんの妹に手を出してきます。多分ヤキモチや自分に注目がないときに叩いてしまうんだと思いますが何度注意してもなおりません。 後同年代の子と遊ばせたことが全然なかったのですが、最近遊ぶきかいが増え、そこでもは何度もおもちゃの取り合いで叩いてしまいました。 他にも 気に入らないことがあるとすぐおもちゃも叩くし親も叩きます。 後産まれたときから全く人見知りしません。割とあった人誰にでも抱っこって言うし、誰にでも近づきます。後、気になるのが、外で同年代の子供を見るとたまに近づいてったりします。相手はびっくりしているときがよくあります。 その他気になるのは、目はあいますがこちらが話だすとすぐ違うところを見る、怒ると顔を見ないなどです。 あと誰かに会うと嬉しいようで必ず意味不明な言葉を言いながらジャンプをします。  ほんと知り合いに会うと必ず興奮してジャンプしてる気がします。 偏食はなし、睡眠障害もなし、何か音に敏感なことはないです。バイバイも普通にします。家では後追いはします。一人で違う部屋にずっといるとかはできません。 遊びについてはごっこ遊びもします。 おもちゃで食べるふりなどもよくしています。 大人の真似もよく最近します。 あと音楽が流れるとよくリズムにのって踊りますが、教育テレビなどのダンスは全然真似しません。 歌は最近片言でよく歌っていますが歌詞はまだまだぐちゃぐちゃです。 やはり発達障害を疑うべきでしょうか? 後二年アメリカにいる予定で、来月から近所の保育園に入れようと思っています。 通常の保育園にいれて大丈夫でしょうか。 友人のこと遊ばせてもおもちゃはひったくるし、気に入らないと叩く、順番も守れないなくて。。いくら注意したりしてもその場でごめんねと言うだけで、全く効果がありません。 発達に問題があるのか、ただ今だけのイヤイヤ期の2歳にはよくあることで徐々に改善されていくのか分からずこの場をかりて相談させて頂きました。 アメリカの保育園にいれたら言葉の理解もできないのでますます他害が悪化したり、問題を起こさないか心配で。。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.4

かつて乳幼児の発達相談などをしていました。ことば(発語)は個人差が非常に大きい領域で、1歳半健診で有意味語が10くらいはないと気になるので、2歳でのチェックになることが多いと思います。ことばについては脳に違いがあり、平均して男児の方が遅いのは本当です。 注目すべきところは発語でなく理解言語です。理解している言葉がある程度あれば急速に伸びることがあります。3歳児健診(1次)の時に単語レベルだった子が、1か月後の精密検診(2次)で私の方に回されて来た時には全く普通になっていたということが何度もありました。みな男児でした。現在2語文が出ているということなら、伸びたということですね。発音(構音)については2歳代ではあまり心配する必要はありません。 しかし行動面はあなたが心配されているように、少し気になります。人見知りがなく誰にでも平気で近づくこと、あなたが話すと目がそれるということ。興奮してジャンプ。これらは自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)に見られることがありますが、バイバイをし、後追いもあり、真似もするということですので、個人差の範囲かもしれません。 それよりも気になるのは多動と衝動性。2歳の男児はそんなものというのは日本との文化の違いでしょう。他害は怒りをコントロールできない衝動性の高さから来るもので、多動+衝動性は注意欠如多動症(ADHD)の診断基準に当てはまります。ただしこの診断も同年齢児集団の平均的行動から著しく逸脱している場合ですので、アメリカでは「この程度なら大丈夫」と受け止められるのかもしれません。 集団参加ですが、集団には他児の行動を見て学んでいくという良さがあります。しかし言語に関しては、ようやく意志が通じるくらいの言語を獲得し始めているのが全く通じないどころか、周囲が何を言っているのかわからないという状況になるのですから、混乱するのは当然です。その混乱が情緒面にも悪い影響を与え、他害などが悪化する可能性が心配になります。私もこうした例は経験していないので判断ができません。もう少し言語面の成長を確認できてからの方が良いのではとも感じます。 御本人の行動を直接見ていないので、あくまでも記述されたことからの推測です。ご参考までに。

回答No.3

普通の事だと思います。 アメリカは日本と違い、発達障害の最先端を行く国 で、日本では安易に診断されてしまうケースでも、 正確に診断しますので、日本の感覚で受診するとそう 思うのも無理は無いでしょう。 自閉研究にしても最先端で日本のそれとは比べ物にも なりません。 小学校に上がる年齢にならないとハッキリとは判断で きません。 日本人は安易に幼児の内に受診し、自閉だのADHDだの と言わせたい傾向が強いですが、そちらでは発達障害と も言いませんし、認識が別です。 そちらでは神経発達症: neurodevelopmental disorderと 言っているはずです。 イマドキ、発達障害などと呼ぶのは日本人くらいなもので、 それだけ認識の遅れがあるんです。 あまり気にしない事です。 あなたがシロウト考えで思っているような事はありません。 逆に日本は何でも自閉だのADHDだのと型にハメすぎて、 決め付けてしまうきらいがあり、良い事ではありません。 自我が芽生え、自分と他人の区別が明確に出来るように なれば人懐っこさも変わってきますよ。 判断が性急すぎると思います。

回答No.2

何かしらの母の感は当たっていると思います。 アメリカの方がそういった発達障害の療育に強いと聞きます。 お金は掛かりますが、相談できる所も日本より多いのではと思います。 何かしらの情緒の問題もあるのかもしれませんが、2年間放置するよりも、アメリカで専門家に一度診察して頂いては如何でしょうか? 日本でもアメリカでも早期療育が重要です。適切な時期に適切なサポートがあればかなり違うと思うので、費用掛かると思いますが、アメリカのほうが療育は充実していると聞くので、是非是非、ご相談することをお勧めいたします。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.1

発達障害当事者です(ADHD+AS)。 お子さんの件ですが、年齢的にまだ、判断が難しい気がします。 明らかに問題あれば、IQ検査で能力のバラつきが本当に酷いのか分かりますが、 まだ、検査もしにくいでしょう。 >偏食はなし、睡眠障害もなし、何か音に敏感なことはないです。 私は視覚過敏、嗅覚過敏、触覚過敏、聴覚過敏持ちです。 五感のバラつきが発達障害の原因という説もあります。 とりあえず、もしあるのだとしたら、ADHDとお考えください。 ADHDなら、軽度は投薬の必要もありません。 水泳等、運動を習慣化させることと、普通の子どもより高たんぱく食にしてみると、症状が結構落ち着くかもしれません。 例えば、スナック菓子は控え目にして、ナッツ類を多めにする、 ご飯を少なめにしてその分、野菜・豆腐・肉・魚を多めにする、等です。 あまり極端にすると腎臓に負担がかかり腎臓を悪くするので(私はたまたま悪くなりました)、適度にちょっとだけ、肉・魚・豆腐・豆・ナッツ等を増やしてみるという話です。 あまり、神経質にならないようにすることをお勧めします。 また、音楽やダンス等のパフォーマンスを習わせてみるのも、心身のバランスを取るのに良い効果があるかもです。 ちなみに、オリンピックで確か金メダルの水泳・マイケル・フェルプス選手はADHDの症状をコントロールするために勧められて水泳を始めたそうです。 何か、得意なところを探して、積極的に伸ばすようにされることをお勧めします。 アインシュタインもエジソンも、スティーブ・ジョブスも発達障害ですよ。 悪い方向ばかりに考えられませんように。

関連するQ&A