- 締切済み
2歳半の女の子の発達障害
2歳半の娘がいます。 初語は1歳過ぎぐらいでしたが一歳半では単語を30語くらい話せ健診では異常なしでした。 2歳では100語近い単語とワンワン、バイバイと2語文が出ました。 4月から保育園に通い始め発達はかなり進みました。 今気になる点は文章を丸覚えしている事です。 例えば『あれぇ一個ないねぇ』『やったー!出来た、見て!』『先生終わった、もぅない。おかわり!!(ママに対しても)』『あれぇ信号赤ねぇ』 使う場面は合っているので、最初違和感がなかったのですが、毎回毎回同じなのでさすがに違和感を感じるようになりました。 言い始めて3週間くらいです… 保育園の先生からはお友達とも仲良く遊んでいるし、お話も座って聞けている。ハサミも使え、トイレも自分の意志を伝え行けている。順番も守る。簡単なおままごと遊びもできている。と言われ行動面できになる事はないと言われました。 ただ先生も言葉だけが気になると言われました。 私も特に他に気になる事はなく、社交的で可愛い娘なんですが… 障害があるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miyuki929
- ベストアンサー率0% (0/0)
まだ幼いので障害というところについてはまだ判断できないのではないでしょうか。 ささいなことでも、不安になってしまう気持ちはわかりますが、 繰り返しいろんな事をためしてみて成長をみまもってみてはいかがでしょうか。 気になるようであれば発達障害の特性が載ってますので。参考までに。 http://famiyell.net/manabu/index/ 発達障害の簡易チェックテストもあるので、よかったら。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
たぶん大丈夫でしょう。 保育所での問題行動も無いのであれば大丈夫ですよ。 娘さんなので言葉に関しては発達は良いのですよ。だから大丈夫。今後うるさくなるだろうけど。
- fuyugeshi
- ベストアンサー率25% (28/112)
すみません…質問文を読んで、なぜ発達障害を疑うのか分からなかったんですが…。 この時期の子って、普通に文章まるまる暗記しますよね? うちには、ことわざカルタがあるんですが、 長女も次女も、2歳代で、暗記してぺらぺら言ってましたよ。 もちろん、意味なんて全くわかってないです。 ただ、言葉のリズムや覚えることが楽しいだけ。 だから、日常の会話でも、その言い回しが気に入っているなら、 何度でも同じように使います。 それに、間違ってたら訂正されるから、本人も治す必要を感じるでしょうが、 別に間違ってなきゃ、そのまま使えばいいわけで… 今は、好きな言葉を好きなように話すことが楽しい時期なのでは? これから語彙が増え、応用していくまでの、発達段階の途中だと思いますけど…? うちのかかりつけの先生は、(低体重児で生まれたので定期的に発達外来に通っている) 「2歳半で2語文出なかったら…」 って言ってましたよ。 それなら、質問者さまのお子さんは、もうとっくに二語文もしゃべってるんですよね~。 保育園の先生、なんで言葉が気になるんですかねぇ。 私には、全く分かりません。
2歳半なので、1語としてとらえているのかも・・・ 「いないいないばぁ」と言う言葉も、大人は「いない」「ばぁ」の組み合わせの言葉だと理解できますが、赤ちゃんの時から聞きなれた言葉なので一語として覚えている子も少なくは無いです。 もう少し様子を見ても良いような気がします。 『あれぇ一個ないねぇ』→「これは何個無いのかな?」 『先生終わった、もぅない。おかわり!!(ママに対しても)』→「あれぇ先生いないね、ママでも良い?」などしてみて、 もっとボキャブラリーを増やした方が良い言葉などは、少し刺激してあげたり、いろんな表現の仕方を大人がしてみてあげれば、少しづつ変わってくると思います。 年少さんになってもあまり変わらないなら、専門家に相談しても良いと思いますが、私は長い1語または2語文なのだと思います。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
質問文を拝見させていただいた内容では、まったく問題ないように見受けられます。 充分にコミュニケーションも取れていますし、表現力も年齢相応のものだと思います。 子どもの成長は幼稚園の間は個体差が顕著ですので、専門医に相談をしてみても「もうしばらく様子を見ましょう」と言われて終わります。 保育園の先生も「言葉だけが気になる」と仰っておられるのですから、ご家庭での会話が弾むように質問者さんが頑張って見ましょう。 子どもの成長の基礎作りは何と言っても家庭内での生活ですので、母子の会話や言葉遊びなどを今まで以上に取り入れて、小学校入学まで様子を見てみましょう。
- kopunikkun
- ベストアンサー率24% (39/162)
子供が同じ言葉繰り返し使うのは良くあること。 意図を理解し発言する それができていれば別の選択肢を与えてあげて、様子を見る。