- ベストアンサー
国民健康保険の計算の仕方を教えてください
【家族構成】 父=年収800万(前年度~現在) 母=年収100万(前年度~現在) 姉27=無職(前年度~現在) 妹24=無職(前年度~現在) 叔父=無職(国民年金) 【国民健康保険の計算方法】 http://www.city.sayama.saitama.jp/kakuka/fukusi/hokenenk/kokuho/h18tax.htm 上記の条件の場合、姉と妹の国民健康保険はいくらになりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- naocyan226
- ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.4
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2
- no_thanx
- ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1
お礼
ありがとうございます >1. お書きの家族は全員同じ住民票ですか。特に叔父。 はい、同じ住民票です。 >2. 全員が国保ですか。 いいえ、父が社会保険。母が扶養。姉と妹は来年から扶養を外されます。叔父は障害者で詳しくは知りません。障害年金もらってるらしいです。 >3. 父母ともに国保、または父母いずれかのみが国保としても、「年収」は関係ありません。(住民税の)「課税される所得」はだいたいいくらほどですか。 父と母の住民税は知りません。知っているのはおおよその年収ぐらいです。 これらの条件からおおよそ割り出せないでしょうか? 私自信、国保ではないし、知識も無いので教えて欲しかったのですが・・市役所で聞くのが一番なのでしょうけど、姉も妹もやる気0なので(というか私からすれば姉2人です)ここでおおよそ知りたかったのですが・・・ もし、少しでもわかったら何か教えてください。よろしくお願いします。