- ベストアンサー
国民健康保険について
三重県津市在住の外国人(姉)の代理で質問致します。 (姉)本人36歳 子供13歳で、年収96万円の場合の国民健康保険料は おいくらぐらいでしょうか? おおよそで結構です。 現在は、妹の旦那の国民健康保険に加入してます。 加入者人数は、妹の旦那・妹・妹の子6歳・本人・本人の子13歳の5人です。 (姉)本人は、子供分を入れて月7000円を 妹の旦那に支払ってます。 市役所に年収96万で申告してますが、月7000円ですので、年間84000円は割高な感じがしましたので ご質問致しました。 ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >…(姉)の代理で質問致します。 というOKWave20xxさん自身は、当然ですが「質問の中で出てくる妹さん」とは別人ですよね? 文脈から察するに「質問の中で出てくる妹さん」のお姉さんということでしょうか? --- とりあえず、それは置いておいて、「国民健康保険」について基本的に誤解をされているので、その点から回答させていただきます。 まず、「国民健康保険」には、「組合国保」と「市町村国保」の2種類があって、保険料の仕組みが大きく異なっています。 ですから、そこがはっきりしないと「質問者と回答者で食い違いが起こってわけが分からなくなる」ことがあります。 今回のご質問は、「市町村国保」かと思いますので、その前提で説明させていただきます。 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen --- 「組合国保」でも「市町村国保」でも同じなのですが、どちらも「市町村に登録する【住民票】」が「一加入単位」になります。 ですから、「お姉さんとお子さん」「妹さん夫婦とそのお子さん」が、「同じ住民票上の世帯員なのか?」、「それとも住民票は別なのか?」がはっきりしないと、保険料の計算は【できません】。 ちなみに、同じ家に住んでいても「住民登録(住民票)」を別にすることは可能です。 このことについては、以下の記事が詳しいです。 『誰も教えてくれない住民票の話>■世帯、世帯主』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html --- とりあえず、「住民登録(住民票)がどうなってるか?」は置いておいて、「どうやって保険料を計算するか?」ですが、「考え方はやや面倒」で【実際に計算するのはかなり面倒】、それが「赤の他人のこと」となったら「ほとんど分からない」ということになります。 それをご理解いただいた上で、以下「考え方」の説明です。 まず、「国民健康保険に加入している人(被保険者)」【全員】の【税法上の所得の金額】をはっきりさせます。(「収入金額」では【ありません】) 「就職して勤務先の健康保険に加入した」「家族の健康保険の被扶養者になった」というような場合を除いて、どんな小さな子供でも「被保険者」になります。 「収入がない(0円)」ならば、【税法上の所得の金額】も「0円」ですが、「働いている」ならば、以下のリンクなどを参照して「所得金額」をはっきりさせないことには何もはじまりません。 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html --- 「国民健康保険に加入している人(被保険者)」【全員】の【税法上の所得の金額】がはっきりしたら、【所得割】という保険料を計算します。 計算方法は、【必ず】【住民票のある市町村】の計算方法に従います。 「保険料率」が違うのはもちろん、たまに「独自の計算方法」の市町村があります。 --- 次に、【均等割】【平等割】という「定額」の保険料を計算します。 ・【均等割】は、「被保険者一人ひとり」にかかります。 ・【平等割】は、「世帯ごと」にかかります。 なお、「その世帯の所得金額」が少ない場合は、【均等割】と【平等割】が減額される【法定軽減】という制度がありますので、これも必ず適用します。 市町村によって「軽減割合」が違う場合がありますが、Webサイトには情報を載せていない市町村もあります。 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html ※「世帯主」が国保の被保険者ではない場合でも、「法定軽減の判定」には「世帯主の所得」が影響します。 --- 市町村によっては、「固定資産税」にかかる【資産割】という保険料もありますが割愛します。 以上のようにして、【所得割】【均等割】【平等割】を求めたら、それを合算したものが【その世帯の保険料】ということになります。 そして、「住民票上の世帯主」か「国保上の世帯主」が「その世帯の保険料」を納めることになっています。 「一人ひとりの保険料」という考え方がないので、世帯内で負担を分担するなら、「所得金額をもとに按分する」ということになります。 --- 以上が、「考え方」になります。 ということで、「住民登録の状況」「一人ひとりの税法上の所得金額」を教えていただければ、ある程度の試算は可能です。 ***** (その他参考URL) 『国民健康保険の保険料|津市』 http://www.info.city.tsu.mie.jp/modules/dept1043/article.php?articleid=6 --- 『国民健康保険―保険料の計算方法』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_28.html ※「所得割」の「住民税方式(市民税方式)」はなくなりました。 『北見市|国保上の世帯主変更について』 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/ --- 『国保保険料が高額な市町村ランキング』 http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612068.html 『国保保険料が低額な市町村ランキング』 http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612067.html ※平成20年度 所得金額200万円 夫婦・子2人 固定資産税額5万円の場合の【目安】です。
その他の回答 (3)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
国保には扶養がありませんから、他者の保険に加入するという事は無いのです。単に同じ世帯だから一括して請求されているだけの事です。 84千円が高すぎるのでは?という事ですが、ざっくり1割程度ですからほぼ順当な数字です。本人と子供2人分だとしたら安い。 ただ、世帯全体が住民税非課税レベルなら、そこから7割引になります。 毎年、納付書が送られてきて、そこに世帯全員の所得額や税額が載っています。外国人だから日本語読めねぇって? そいつは困り万国博覧会。 もし、他の人の所得が多くて住民税非課税になっていないなら、姉とその子供だけ世帯分離して(同居でも可)やれば、姉の世帯だけは7割引になります。ただし、世帯割りが別途かかり、それが年2千円かそこらにはなると思います。 また、もし、98万になったら課税対象ですから、割引が無くなります。今の金額と同等。 http://www.town.kanra.gunma.jp/jyuumin/zeimu/news/010.html (自治体によって数字はだいぶ変わります)
お礼
とても詳しくご説明して頂いて感謝しております。 四苦八苦しながら計算できました。 ご親切な回答有難うございます。
補足
はじめまして 早々のご回答有難うございます。 私の記入ミスでした。 (姉)本人は、子供分を入れて月14000円(年間168000円)を 妹の旦那に支払ってます。 本当に申し訳ございません><
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
国民健康保険は、市区町村単位で、医者にかかって事故負担3割の反対側、 7割に相当する額を市区町村民で均等に割り振りますので、 病人が多いと割高になってしまいます。 三重県津市では、 (所得金額-33万円)×0.071+均等割27000円×5+1世帯2万円+ (所得金額-33万円)×0.021+均等割7700円×5+1世帯5800円+ (所得金額-33万円)×0.018+均等割8800円×5+1世帯5000円 (所得金額-33万円)については加入者全員について算出し、合算となります。 http://www.info.city.tsu.mie.jp/modules/dept1043/article.php?articleid=6 計算してみた結果、84000円なら安いのではないでしょうか? 妹さん夫婦のほうが割高になっているようです。
お礼
とても詳しくご説明して頂いて感謝しております。 四苦八苦しながら計算できました。 ご親切な回答有難うございます。
補足
はじめまして 早々のご回答有難うございます。 私の記入ミスでした。 (姉)本人は、子供分を入れて月14000円(年間168000円)を 妹の旦那に支払ってます。 本当に申し訳ございません><
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>年収96万円… 所得の区分 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm はなんですか。 給与なら、「所得」に換算すると 31万円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >(姉)本人36歳 子供13歳で… >国民健康保険料は おいくらぐらいでしょうか… 住民票を親子 2人だけ独立させるという意味ですか。 そうだとして、「所得」から市県民税の基礎控除額 33万円を引いたら 0円なので、 ・所得割・・・0 ・均等割・・・(12,700 + 7,700) × 2人分 = 40,800円 ・平等割・・・(20,000 + 5,800) × 1軒分 = 25,800円 ・合計 (年額)・・・66,100円 で、ここから低所得者軽減でこの 3割の納付で済むでしょう。 http://www.info.city.tsu.mie.jp/modules/dept1043/article.php?articleid=6 >現在は、妹の旦那の国民健康保険に加入してます… 妹夫婦と一緒の住民票になっているのなら、「平等割」は妹家族も含めて 1軒分のみで良いですが、低所得者軽減は効かないでしょう。
お礼
とても詳しくご説明して頂いて感謝しております。 四苦八苦しながら計算できました。 ご親切な回答有難うございます。
補足
はじめまして 早々のご回答有難うございます。 私の記入ミスでした。 (姉)本人は、子供分を入れて月14000円(年間168000円)を 妹の旦那に支払ってます。 本当に申し訳ございません><
お礼
はじめまして とても詳しくご説明して頂いて感謝しております。 四苦八苦しながら計算できました。 ご親切な回答有難うございます。