- ベストアンサー
住宅購入に会社の反対。
土地を購入して注文住宅を建てることになり、そのことを会社に報告したところ反対されてしまいました。 理由は就業規則で「住まいは駅から1.5キロ、徒歩15分圏内に住む」というルールがあるためです。 私たちが買った土地は駅から3キロ、バスで8分の所にあるため認められないとの事でした。 旦那はこの会社に今年転職したばかり。 しかしその肝心の就業規則を、旦那は見た事も読んだ事もないのです。 そこで片っ端から事務所を探したところ、見つけたとの事でした。 (読める環境になかった就業規則ってなんなんでしょう?) ルール外に住んでいる社員も多数いるのですが、その社内規程を作る前に住んでいるので除外されているとの事でした。 規程にはH20年4月改正と書いてあるそうですが、それ以前から勤める先輩社員も知らなかったそうです。 そもそも「家を買うときは会社に報告して」とか言われていないし、そんな大事な規程があるならなぜ社員が知らないんでしょうか? 営業担当に慌てて確認したところ、既に土地の契約は済んでいるのでキャンセルするには違約金300万円が必要になります。 そのことも会社に報告したのですが、それでも規程だから認められないとの返事でした。 情報を整理すると、以下になります。 1、駅からバスで8分の土地を購入。 2、ローンの目処も立ったため一応会社に報告。 3、社内規程発覚。(駅から1.5キロ徒歩15分圏内。) 4、既に契約済みのためキャンセルには違約金300万円必要。 (頭金や諸費用で既に60万円支払っています。) 住宅購入に対して会社から補助金が出るわけでもなく、社内規程も知らなかったため、ローンの審査が降りてから会社に報告したのですがこれがまずかったのでしょうか? 土地を買う前に会社に確認するべきだったのでしょうか? 違約金を払うと夫婦の預貯金はゼロ円になってしまいます。 来春には第一子も生れるためそれに合わせての、住宅購入だったため精神的にもかなり参っております。 会社の反対がある以上、違約金を支払ってキャンセルするしかないのでしょうか? ぜひ、皆様の意見を聞きたくて書き込ませていただきました。 辛口でも構いません、どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 通勤方法については、自転車が危険だとか、あまりに通勤時間が長い場合は、安全衛生上の配慮義務から、規則を設ける場合があるかもしれませんが、そもそも就業規則は、会社でのルールを決めているものですので、事業所内や勤務中にかかわる問題です。どこに住むかは、個人の自由ですので、会社は強制できるものではないのは確かです。 就業規則を読んだことも無かったというのも、問題はあるかもしれませんが(使用者は読める状態にし、労働者がきちんと読むこととなっています)、きちんと行政に届けられた(義務がある)就業規則であっても法律が優先するので、少なくてもこの件で会社を解雇されるようなことになれば、それは労基に相談すればいいかと思います。 しかしながら、こんな些細なことで、もし聞く耳持たずに一方的に300万円を平気で捨てろというような会社は、まともな会社とは思えません。交渉でラチが明かないのであれば、すぐに解雇されることは無いと思いますので、もう無理ですということで強行して、少し時間をかけて転職を考えられてもいいのではと思います。
その他の回答 (4)
- kokoruru00
- ベストアンサー率7% (17/227)
すごいです。まさにブラック企業です。 就業規則の他にも社内規定などもよく確認しましょう。 他にもっとすごい規則があるかもしれません。 下のURLに該当する項目が多ければ早めに退職すべきです。
- baobabu10
- ベストアンサー率62% (130/208)
辛口でもかまわないと書いてありますので書かせていだたきます。 出勤時間に遅刻するわけでもなければ、通勤の交通費が非常にかさむ距離でもない。質問者さんの事例は社会通念上全く問題ないと思います。また、特異な就業規則を就職前に説明せず、しかもそれに対して融通が利かないような会社は絶対に伸びません。他人ごとで申し訳ないですが、やめてはいかがですか。今後も問題がたくさん出る会社だと思います。サービス残業、パワーハラスメント等々がひそんでいそうな気がします。1.5キロって短すぎますよ。何の根拠もないと思います。理不尽な就業規則ですから労働基準法に照らして訴え出ることができそうな感じですが、そこまでするならば会社に居づらくなるでしょう。しかし書いておられるように自宅新築に対して補助もなければ違約金を代わりに払うわけでもない、就業規則は厳しすぎるし、それを通知もしない。むちゃくちゃですよ。 会社のいいなりになるか、やめてもっといい会社に就職するかは御家族で決めることでしょうが、上記のように伸びない会社だと思います。やめるつもり、当たって砕けろで、そのまま押し通してはどうでしょう。
- zuborachan
- ベストアンサー率60% (42/70)
労働者の知らない就業規則なんて、意味がないですよね。 労働基準法でも書面による交付などが義務付けられています。 (守られていないケースは多々あるでしょうが) そのことを盾に会社側に強く出ることも可能かもしれませんが、 今後も勤務することを考えれば、できるだけ事を荒立てずに 進めたほうがいいと思います。 会社側に、その規則の根拠を聞いてみてはいかがでしょうか? 例えば、バスの交通費がかさむことを懸念してできた規則であれば、 実際にいくらかかるのかを提示することで、特例として認められる こともあると思います。 根拠が分かることで、会社側を説得する材料が提示できるのでは ないでしょうか。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
会社側が、ご主人を雇用するに当たって就業規則を説明したか、という点と その会社の業務が、緊急時に呼び出されたら応じなければいけないような(例として外科医など)業務形態かによります。 ご主人はけっして社会通念上通勤不可能な場所を選定したわけでもありません。しかしながら、外科医が呼び出されても「おれ 家遠いから 無理」では困るわけです。