- ベストアンサー
うつの同僚にどこまで真実を語ってよいのでしょうか?
職場にうつのため病休を取り、1年前に復帰した女性がいます。 私は4月に異動になり、同僚と2人1組の係で働き始めて5ヶ月半経ちました。 彼女は仕事の進行管理、書類整理、自力でマニュアルを調べることが苦手で、ほとんどの仕事を私に質問してきます。私はある程度知識があることもあり、答えたり手伝ったりしてきましたが、全く改善が見られないばかりか、依存度が上がっただけのような気がします。強く注意する人は苦手なようで、怒られると動けないほど泣いて落ち込んだり、あの社員は自分を嫌っているようだと愚痴ったりされるので、そのたび励まして仕事に向かってもらっています。 また、薬のせいと本人は言っていますが、よく居眠りをしたり、忘れてしまったりします。全く悪気は無く、今まではあきらめていました。 また、調子のよいときはおしゃべり好きで、庶務系の仕事なので社内の人たちの個人情報を知りえる立場にいるのですが、私が聞いてもいないプライベートな情報を会話に乗せたり、普通なら聞いてこないような私の個人情報をしつこく質問してきたりして困惑させられます。それは信用をなくす行為だと何度か意見したのですが、なかなか改善されません。 私はなぜか気に入られてしまい、初対面3日目で、病休復帰後にも自殺未遂をしたことがあると打ち明けられたり、彼女自身の家庭や職場でのいざこざをすべて相談されたり、毎日妙に「かわいい」「好みだ」「ずっと一緒に仕事したい」「昨日は○○さんが夏休みでいなくてさびしかった」と声をかけられたりしています。私も女性であり、また精神的に寄りかかられてとても苦痛です。 彼女の態度は病気のためと自分に言い聞かせて5ヶ月間優しく接してきましたが、夏に入ったあたりから彼女がいないとホッとする自分に気付きました。夏の終わりには私が胃腸の調子を崩し始めました。(最初は夏バテと思っていました) 先週彼女が質問してきたとき、自分も集中して仕事をしていたので「忙しいから」と少し冷たく断ってしまいました。 すると彼女に「私あなたに悪いことした?私のこと嫌い?本音で喋ってくれないとさびしい」と詰め寄られ、それ以来私の調子が悪くなってしまいました。 喉の奥に何か異物があるような感じがしたり、胃腸が不快だったり、彼女に話しかけられると動悸がしたり、突然泣きそうになったりして、周囲を切り離すように精神的に閉じこもった態度を取らざるを得なくなっています。社内では水分も喉を通りません。 しかし、会社を出て帰宅したり、彼女が休んだりすると一気に普段通りに戻れます。昼食は費用はかかりますが、社外で取るようにしています。 上司は話は聞いてくれますが、自分からはアクションを起こしてはくれません。彼女自身に仕事上の注意はしてくれていますが、彼女側で上司を怖がって、避けているようです。 彼女は結果的に無視する私の態度に落ち込んで仕事を休んでしまいました。 同僚は心配してくれますが、係内には男性しかおらず、うまく言葉をかけられずに困っているようです。協力したいとは言ってくれています。 このままでは係の仕事がうまく回りません。 連休前に彼女に「私の不調は彼女に気を遣いすぎたせいであるため、今後一切個人的な内容の私語はしたくない」こと、「仕事は今まで通り手伝う意思はあるが、仕事を教えすぎたのは依存度を高めただけで彼女のためにならなかったのでまずは自分で調べてほしい」こと、「もし自力で活字が読めないほど症状が出ているようなら、主治医に相談してほしい」ことを伝えようと思っているのですが、どこまで本音を言ってしまっても大丈夫でしょうか? また、何か注意点はあるでしょうか? 連休前の金曜日を選んだのは、それによって彼女が多少落ち込んでも休めるからです。 また、自分自身の様子も制御できるかどうか心配です。あまり不調が続くようなら、自分も通院を考えたほうがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
貴方が、とても辛い状況に陥っていることが分かります 様々な対応が必要だと思います、順を追ってアドバイスいたします > うつの同僚にどこまで真実を語ってよいのでしょうか? 話さない方が良いと思います、話すべきではないでしょう 自殺などの言葉も出ていますから、慎重な対応が必要だと思います 身体障害者の方や怪我などをされた方は外見で不自由さが解りますが 心の病は分かり難いですが、同様にお考えになるとよいでしょう 理屈や貴方の不具合を伝えても、相手の方は聞く余裕は無いと思います 対応のポイントを、アドバイスしたいと思います 1.相手の方は出勤や生きているのが精一杯だと認識されて、相手の方 との対応は、貴方は無理をせず出来る範囲で対応したら良いと思います 2.貴方は職場の責任者ではないと思いますので、貴方が苦しいことは 職務でのことですから、責任者に全て報告や相談をしましょう 3.個人情報を漏洩しているように思います、企業では重大事ですから 速やかに報告されてください 4.貴方は「胃腸の調子を崩し」たり食欲や睡眠など支障ありませんか もしあるのでしたら診療内科などに受診されて相手の方との共同作業は 無理であるとの診断書も頂いて会社に提出されてはいかがでしょう 5.全ては職場の出来事ですから、一番大切なことは、貴方の状況を 職場=会社に理解して頂くことでしょう 上司の方に話して改善がないようでしたら医療スタッフは居ませんか? 居ないのでしたら、総務や労務など、健康管理をしてる部署の責任者に 相談されてはいかがでしょう 相手の方も、気のどくではありますが、貴方が体調を崩したり、まして 同様のメンタル疾患に陥っては大変です 会社に理解して頂けるよう深手を負う前に適切な対応をされてください
その他の回答 (3)
marvel21 です。 お礼を拝見しました、ありがとうございます。 進展があったようで貴方が落ち込んでいますからアドバイスいたします 彼女の鬱と、貴方の「うつ気味」は全く別物だと思いますので、どうぞ あまり気落ちされないで、貴方ご自身のために、慎重にご対応ください 医師に相談されるとよいですが、鬱病と、うつ気味とは全く別でしょう 誰でも過度な負担が加われば、落ち込んで気落ちします うつ気味=抑うつ状態、とは、そのような状況だと思います 鬱の診断は抗うつ剤の服用で改善が有るか無いかで診断をするようです 抗うつ剤の効果を医師が判断できる迄に数ヶ月かかります、血中濃度が 安定するまで1ヶ月近くかかり、効果が確認できるまで更に暫くかかり ます、医師のお話(うつ気味)は、気落ち程度のことだと思います 最近は静脈注射の抗うつ剤も普及してきて、診断までの日数は多少短縮 され利用する医師もいますが、その日の内に診断は出来ないと思います メンタル疾患に陥って、回復できないで長期間過ぎている方に共通して いるのは、ご自分の現実から逃げて、認識できない方が多いと思います 貴方にお勧めしたいことは、苦しい時は医師の助けを頂いて、ご自分の 現実から目を逸らさないことだと思います 一旦現実から逃れてしまいますと、現実に戻ることはかなり難しいです 貴方は、今までずっと、現実に好ましく対応して来ましたから、今回 苦しくて逃げたとご自分で思われるかもしれませんが、多少そのような ことは誰にでもあることですから、あまり深刻になられず、ゆっくりと されて、現状と今後を、慌てないで整理されたらよいと思います 彼女の苦しみや状態を、目の当たりにされていますから、貴方も同様に なるのかと心配される気持ちは分かりますが貴方は違うと私は思います どうぞ、慌てないで、冷静にゆっくりと、ご自身の心の整理をされては いかがでしょう、必ず元通りの貴方に戻れると思います。
お礼
私の現在の漠然とした不安を言葉にしてくださって、ありがとうございます。 現在連休中で、仕事のことを忘れて友人達と会ったりしていると、全く普段通りの自分でいることができます。病気とは違うと自分でも感じます。 受信した心療内科では、相談に行った私よりも、実際病気である彼女を全力でかばわれ、傷つきました。 「うつの人のサポートをしている人がうつ状態になるのはよくあること、そこをご理解ください」 と言われ、あきらめろととどめを刺されたような気分でした。 次回どうしても心療内科の門をくぐらねばならない時があっても、ちがう病院を探そうと思います。 彼女からは社内メールで「この間の質問に答えて、もし私のことが嫌いなら、今後一切口をききません」と言われています。 連休後、また彼女に同じように詰め寄られたら「好きとか嫌いとか子供の交換日記みたいなことで悩む暇があったら、自分でできる仕事を増やすことに情熱を向けてください、ここは職場なんですから!」と答えても大丈夫でしょうか?これもNGなのでしょうか? 向かいの席で仕事をしているので、一切口をきかれなくなっても困るんです。(彼女はたぶん本気だと思います) もしくはメールごとすべて無視してしまって、彼女が飽きて外に興味を映してくれるのを待ったほうがいいのでしょうか? とても辛い思いをした心療内科での受信でしたが、それを利用して、上司には「どうしても改善できなかったら私が休職しろと言われた、どうか彼女の家族に休職・入院をすすめてくれ」と言ってみようかと思います。 彼女にお休みしていただいたほうが職場がうまく回るというのもありますが、 おそらく入院してきちんと治療したほうが彼女の将来のためになると思うので。 落ち着いて、いつも通りの自分で、上記のことができるようにがんばります。 このページをプリントアウトして、御守りで持って仕事に行きます。
補足
何度も励ましてくださってありがとうございます。 その後彼女は、とるはずだった休暇を変更してまで 職場に出てきて「自分が嫌いかどうか答えて」と詰め寄ってきたので 本当は言ってはいけないと思いつつも 「職場でそんな子供の交換日記みたいなメール貰っても困って返事なんて返せません!」と投げつけて逃げ帰ってきてしまいました。 いろいろ悩んだほかのことは全部言えませんでした。 彼女の様子が怖くて。 アドバイスいただいていたのに、うまくできない自分にいら立ちます。 回答者さんに、感謝と謝罪の念でいっぱいです。
marvel21 です。お礼を拝見しました、まだ心配なので追伸いたします 貴方は、責任感の強いタイプのように感じます その責任感の強さが、場合によっては、貴方の心を苦しめてしまいます 彼女は今も通院して治療中のようです、会社の規則上は完治したことで 出勤しているのでしょうけど現実に通常の負荷が掛けられる状態ですか 服用薬のため眠気があるのだと思います、今も「休み続けている」です し、1名減は企業は慈善事業もできないので、もしかしたら通常に 勤務が無理なら自らの意思で辞めて欲しいと思っているかもしれません それは、彼女の問題ですから、どうしようもないことです > 伝えなくてはならないので、やはりまだ悩んでいます。 専門医ではありませんから彼女は専門家にお任せしてはいかがでしょう > 安易に薬に頼るのも怖い印象があります。また、心療内科の門をくぐるのもためらいがあります。 お気持ちは分かるのですが、食事や睡眠など人間として基本的な生活の 維持に不可欠な事に支障が出てきたのでしたら無理は禁物だと思います どんなことも早期発見早期治療が大切で万一の場合は治り難くなります 人は誰も生身の壊れやすい心身です、限界を超えると壊れてしまいます どうしても心療内科にこだわりがあるなら、胃腸の調子もよくないよう ですから一般内科へ受診されてはいかがですか、心療内科に近い対応を される場合も多いですし貴方の適切な治療方針もご説明頂けるでしょう 総合窓口である一般内科への受診は、ぜひお勧めします 「企業としては、」とのお言葉が出ますが、企業の前に、貴方ご自身の 心と身体を大切にお考えください 彼女に伝えたい気持ちは分かりますが、治療を継続されているようです から専門医に任せて、貴方は楽なお気持ちになられてはいかがでしょう
お礼
marvel21様、重ねてありがとうございます。 心からご心配いただいているお言葉に、涙が出ました。 どうやら私も、感情の沸点が低くなっているようです。そこは自覚しなければと思います。 金曜日、彼女が2時間遅れで出社してきました。 そしてたまった仕事を見るより早く、向かいの席から私に社内メールを送ってきました。 「私が嫌い?何か悪いことをした?教えてください。もし私を嫌いなら、悲しいけれど今後一切話しません」 仕事の停滞よりも、私のことしか頭になく、連休前に白黒つけようと出社してきたようでした。 小学生の交換日記のような内容に、心配よりも怖れと怒りが沸いてきました。 同僚と上司に相談しましたが、すっかり困ってしまった上司は、私に「すまないが病気のふりをして午後休暇を取ってくれ」と言いました。 悲しくて悔しくて、その怒りのままに、急患を扱っている心療内科を探して飛び込んでしまいました。 しかし病院でも「そのうつの人には気を遣うように」「あなたもうつ気味になっているようです」「辛ければあなたのほうが病休を取られては」と言われ、すっかり落ち込んでいます。 これから自分が病気扱いされるかもしれないと考えると、どうなるのかとても不安です。 上司の話では、彼女はプライドが高く、2年間の病休中にどんなに進めても入院はしなかったそうです。 彼女に「休んで病院へ」と言うことが万一のことにつながらないか、上司も怖いのだと言われました。 しかし、私も追いつめられて限界なのです。 幸い今日から連休なので、友人達と会ったりして、なるべくこのことは考えずに過ごそうと思います。 アドバイスありがとうございました。
- n-jun
- ベストアンサー率33% (959/2873)
その同僚に何かを言うのではなく、上司(会社)が行動を起こさなければ 解決出来ないと思います。 今の状態を続ければ、今度は質問者さんの体調が悪化していくのでは? 逆に診察を受けて「軽度の鬱・精神的疲労」とかになれば、その診断書を会社に提出する事で、 対応を求める鍵になるはずです。 ご自身で直接何かをしてしまうと、相手に何らかの変調が観られた場合に 質問者さんが落ち込む引き金にもなりかねません。 と思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 心から感謝します。 心療内科は、一番つらかった日に扉の前まで行って、怖気づいて予約もせずに帰ってきました。やはりかなり敷居が高くて入れなかったです。 彼女に言われた「本音で喋って」という言葉を、そのまま受け取ってはいけなかったんですね。 いろいろ悩んだんですが、彼女が昨日から会社を休み続けているため、何も言わずに済んでいます。 ご心配いただいた通り、係以外の社員が部屋に来た時に彼女の容体を私に聞いてきたりして、想像以上につらいです。 現在は、彼女が休んでいるこのインターバルの間に、仕事をうまくまわすためにどんなことができるか係内で相談をしているところです。
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございます。 心から感謝します。 1.彼女が休み続けているため、彼女に真実を話すことはできないと自分でも思いました。しかし、少なくとも、今まで通りには懇切丁寧に対応できないことを伝えなくてはならないので、やはりまだ悩んでいます。 2.ここ二日間で上司には伝え、係内で相談しました。まずはプリンタの入れ替えに合わせて、席替えを考えてもらっています。 3.この部分だけ言えませんでした。彼女と最後にちゃんと話した日にも、一度丁寧にまずいことであると伝えていたので。彼女が理解してくれているといいのですが。しかし、次に耳にしたときには必ず上司に報告しようと思っています。 4.少し症状が出ています。自覚があるので気をつけて食事は必ず取るようにしています。夜中に目が覚めてしまうこともあるのですが、安易に薬に頼るのも怖い印象があります。また、心療内科の門をくぐるのもためらいがあります。 企業としては、彼女は完治したということになっているため、特別扱いはしてもらえないようです。(復帰後半年間は治療期間ということで係の人員を増やしてもらっていましたが、4月から1名減らされる等) 幸い係内で味方になってくれる男性社員がいるため、相談しながら全体を巻き込んで、少しでもできることをやっていこうということになりました。 本当にありがたいです。