• 締切済み

長男が自分の気持を言えない

こんにちは。 小学2年生の長男なのですが、どうしても自分の気持を相手に伝えられないようです。 断りたいのに断れない。 自分は遊びたいのに遊びたいと言えない。(その逆も) 欲しいのに欲しいと言えない。 どうしてこうなったんだろうと考えても、結果的にこういう育て方をしてしまったんだなと思うばかりで、 検討がつきません。 他の子たちを見ていると、自分を主張する気持が強く感じられ、そういう子が大多数に見えます。 そういう子になれとまでは思いませんが、もう少し自分を主張してもいいかなと思っています。 どうすれば相手に気持を伝えられるようになってくれるでしょうか? どうすれば相手とうまくコミュニケーションが取れるようになってくれるでしょうか? 親としてできることは何なのかわかりません。 自分では難しいと判断したとき、そういうことを訓練できるようなスクール等はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

そういう風に悩んでくれる人が一緒にいることがすごく暖かいと思いますよ。難しいですよね。僕は 「何でみんな主張しないんだ?」とイライラするタイプなんですが、 この場合「全体のために」とか「自分が責任を果たした上で」と言う前提なんですよね。しかし多くの人がまったく意見を出さない受け身か、逆に「主張=自己保身」のような人が多いです。 大人にも多いのに子どもにそこまで求められないかもしれないですね。 ある程度バランスよく育つにはそういう子どもの方がいいかもしれません。オバマさんも引っ込み思案な子だったそうだし。 野球は上から下へがはっきりしたスポーツです。 サッカーは相互の関係を密にフラットにすることを良しとしてますし、 自発的行動が望まれます。 サッカーやるといいですよ。 安易ですがね。 そういう欠点?は優しい性格の表れとも感じるし、 微笑ましいですけどね。

回答No.2

そういうお子さんはたくさんいますね。もちろん生まれもった「気質」というのはあるので、一概にいえませんが、できることとして2点挙げたいと思います。 ・1つは、「得意なことで自信をつけさせる」ことです。勉強だけでなく、スポーツ、実技系、何でもいいですが自分が得意なことで認められる・褒められることを繰り返すことで、子どもは自分自身に自信をもつことができます。学校外の場でも他とかかわる場をたくさん与えるのもよいと思います。 例えば、キャンプなどで生き生きしていた子をボーイスカウトに入れたら、他人とかかわれるようになって積極的になった。など学校で決まった人間関係では出せない自分を、違う場で少しずつ育てるのも一つの方法です。 ・もう1つは、「余計な口出しをしない親になる」です。大人しい子や自己主張のできない子の多くは、それまで「自己主張しなくても困らない」環境にあった子が多いです。つまり、親や周りの人が必要以上に手を出し、口を出すので自然と自主的なかかわりが身に付きにくくなるということです。小学校2年生ならなおのこと、これまでの家庭の影響は大きいでしょう。 思い返してみてください。よかれと思って、子どもの気持ちを代弁したり、行動の先を指示したりしていませんか?子どもの言葉や行動を待つのは簡単そうですが、つい無意識に大人が誘導したり、我慢できずに代わってやったり・・・ということが多々あり「我慢」するのは意外と難しいものです。 お子さんの意見や考えをまず、家庭で大事にしてみてください。行動の決定権をお子さんに選択させたり、意見を求めたり。家庭でできるコミュニケーションの育成はたくさんあります。「自分で考え、言う、行動する」ことの大切さを少しずつ身に付けさせていってはどうでしょう?

z570
質問者

お礼

ありがとうございます。 長男の好きなことやりたいことはさせているつもりです。 ダメと制御しているのはゲームくらい。 野球、サッカーもやりたいと言い出したのでやらせていますが、 運動オンチのためか全く上達せずでイヤになりかけています。 ボール投げることすらできません。 余計な口出しをしないのはとっても難しいですね。 実践はしているつもりですがうまくいっていないのかもしれません。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 娘がなかなか意見を言えなかったのですが、学童保育でリーダー的な事を経験してから自信がついて、自分の意見をはっきり言うようになりました。  恐らく自信がないのかもしれません。 あと、話し合いなどで自分の意見を言える環境を作り出せれば良いのですが。  学童ですけど、なぜ言い出せないか原因がわかると解決しやすいです。娘は3年で変わりましたけど、3年4年あたりで変わるかもしれませんよ。

z570
質問者

お礼

ありがとうございます。 >なぜ言い出せないか原因がわかると解決しやすいです。 なかなかこれが見つからず悩んでしまっています。 時が解決してくれればいいのですが…。

関連するQ&A