• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロボットみたいな今の長男を受け入れられないんです。)

ロボットみたいな今の長男を受け入れられないんです。

このQ&Aのポイント
  • 長男の内向的な性格について悩んでいます。もともとはおっとりとしていた彼ですが、次男が生まれたころから地味で自己主張が少なくなり、まるでロボットのようになってしまいました。
  • 誉められることを期待してばかりで依存心が強く、自分で行動することが少ない長男に対して、もっと自分の意思を持って外に向かってほしいと思っています。
  • 長男に対する愛情のウェイトが少ないことに気づいており、悩んでいます。長男の心の傷を心配し、彼に対してイライラを抱いている自分に反省しています。児童心理に詳しい方や同じような悩みを持つ方からのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

親のイライラは想像以上に子供に伝わってしまいます。 親がイライラすると子供は「何をしても怒られる」と思ってしまい、萎縮してどんどん固まってしまいます。 大切なのは親が心に余裕を持つ事。 例えばお父さん、お母さんは時間に追われる様な生活をしていませんか?   親が時間に追われていたりすると別の事にもイライラし、ちょっとした子供のする事にも過敏に反応してしまいがちです。 態度に出さない様に努めても子供はそれを肌でひしひしと感じているんです。 あと怒る時に「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい!」、「お兄ちゃんなんだからしっかりしなさい!」は禁句です。 どんどん劣等感が増していってしまいます。 「失敗してもいいから自分の思うようにまずやってみたら?」は親が言うだけではダメですよ。 既に失敗を恐れる様になってしまっているので、これを打開するには「やって見せ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かじ」です。 親がまずやって見せて、時にはわざと失敗しているところを見せるなどしてそれを笑い飛ばすくらいのところを見せないと。 そして失敗しても失敗から学ぶ事がある事を優しく教えてあげる事です。 もちろん成功したら褒めてあげる事を忘れてはいけません。 それを根気よく続ける事だと思います。 まだ3年生なら全然遅くなんかないですよ。

shubidy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに私は時間にも終われ、余裕がない生活をしています。主人も単身赴任で、主人の両親からは長男の嫁という事で期待もされていて、実家の両親からは私が一人っ子なので、集中して頼られています。 時折、息が詰まって投げ出したくなる時があって、それは私の幼さが原因なのに、棚に挙げて長男ばかり厳しい目で見ていた事を反省しています。 まずは私がせかせかせずに、また「言って伝える」のではなく「見せて伝えて、話してみせて、最後に誉める」態度を持って接していきたいと強く思いました。 最後に「遅くない」とメッセージをいただけて、くじけそうだった気持ちから立ち直れました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3さんの回答に補足させて下さい。 「親だって間違う事もあるんだし、失敗してもいいから自分の思うようにまずやってみたら?」 と言うのは辞めてあげてください。 長男君は弟が生まれてから自分の思うようにやっていたら叱られていた子なんです。 叱られてお母さんの言う事を良く聞くいい子になったのに、今度はそれを取り上げられては、何もできなくなってしまいます。 それよりもお母さんのお手伝いをさせてあげてはいかがでしょうか。 お買い物のお手伝いや、玄関の靴を揃えるだけでもいいです。 その時に「ありがとう」と言ってあげてください。 それを続ければお子さんは次第に自分がどうすれば両親が喜ぶか、自分で考えられるようになります。 ただ自分の希望通りに育って欲しいと言うだけではなく、ご自身でお子さんを導いてあげてください。 今ならまだ間に合いますから。

shubidy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。読んでいて涙がいっぱい出てきました。 長男が思うように行動していたのに翼を折ってしまったのは私だって自覚していたのに、はっきりと書いて下さった文章を見て、こんなにも動揺してしまうのは、きっと本当はよく分かっていなかったんだと思います。 彼には抑えつける言葉を長年していたのに、並行して「自分自身で進んでごらん」と言ってしまっていて、うまくいかないからと怒っていて、長男はどうしていいか分からなくて泣いていたんだなぁと思いました。 折ってしまった翼がまた飛び立てる翼になるように、母親の私がいっぱい「ありがとう」を伝えていけばいいんだと教えて下さいました。 「今ならまだ間に合う」と書いて下さった言葉を信じて、頑張ります。 本当にありがとうございました。

  • gajlkgal
  • ベストアンサー率16% (24/148)
回答No.2

7歳と3歳児の父親です。 うちもそういう感じはあります。 ただ思うのですが、私自身も次男ですが長男がいると「お手本」がある分楽してるところはあると思います。 ようは全てにおいて新しくやるということが「無い」ということです。 公園で遊ぶにしても、自転車に乗るにしてもいつもすぐ傍に「お手本」がいますから。 だから思い切って行ける部分があります。 逆に長男は必ず「初めて」です。 学校に行くのも、勉強をするのも、「育児」をされるのも初めてです。 母親が次男にウェイトを置いてしまうのはわかります。 ただ、父親がそれはやってはいけないと思います。 私はなるべく長男にウェイトを置きます。 初めてではありますが、小学生ともなれば小学生にしかできない事がたくさんあります。 そこを褒めてやります。 結果的に次男の刺激にもなります。 だからなるべく長男と2人で出かけたり(都内までデート)します。 もちろん次男は泣いたりしますが、そこは心を鬼にします。 母親は抱きしめる愛情。 父親は突き放す愛情。 それが♂を育てる重要な栄養素。 簡単に言うと次男ができるのは至極当たり前で、その当たり前には長男のがんばりがあるからこそなのです。 そこを褒めてあげてください。

shubidy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 同じくらいの年齢のお子さんがいらっしゃる、お父さんからのご意見をうかがえて、とても参考になりました。 ご長男とのデート、素敵ですね。 主人ともう一度話し合ってみます。 他の方々からいただいたアドバイスにも、親の対応の拙さをご指摘いただいているので、素直な気持ちでこれから変わっていこうと思いました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.1

習い事ですね。 空手、柔道、合気道、将棋、囲碁、サッカー、野球のどれかをお勧めします。 それから、あなたは反省してください。文面からも幼さがありありと感じられます。人は生き物です。あなたのおもちゃではありません。 親も子供と共に育つものです。確かに悪いことがあれば叱るのは善いことですが、子供に生気が無いのは百パーセント親のせいです。 子供の目線に立って子供の味方になれるのは、母親、父親しかいないんですよ。

shubidy
質問者

お礼

「子供に生気がないのは百パーセント親のせい」との言葉に、ガツンときました。 確かに私が幼いのに、長男に成長を求め過ぎているのは、おかしい事ですね。反省します。 なぜ今回の悩みに習い事が良いのか、よく分からなかったのですが(ちなみに長男は5年前からスイミング、半年前からサッカーを習っています)、とにかく自己を省みてみます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A