- ベストアンサー
長男だから・・・ということ
- 私は長男です。最近、意中の女性にこう言われました。「長男なんだよね・・・? 長男は家を継がなくちゃいけないんだよ・・・。」
- その女性は家に嫁ぐ事に抵抗があり、以前長男の彼氏と付き合い、嫁ぐのは嫌でも結婚を決意するまでに至ったが、その男性の性格とかが原因で、それがトラウマとなっているようでした。
- 自分が長男である事実が自分の気持ちと言葉をまったく無効にしてしまうようで、どうしても、自分の言葉と気持ちが届かない状況がつらいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が現在結婚を視野に入れて付き合っている彼も、二人兄弟の長男です。 私の親は父も次男、母も次女ということで、 それほど跡継ぎ、介護などの苦労もなかったみたいですが、 私の母に彼との結婚話を話した際に 「長男の嫁がどんなものか分かってるの?」としつこく聞かれました。 次男の嫁の母ですが、父の兄の嫁(義理姉)のとんでもない苦労を見て 私を心配したようです。 今は昔ほど跡継ぎや家などの問題が薄れたとはいえ、 他の方もおっしゃってるように介護やそれにかかる費用は今も昔も変わりません。 家庭の方針もそれぞれですが、これだけはどうしようもありませんから。 私も実際、彼が長男と言うことで躊躇した部分はありました。 自分の親ならまだしも、他人の親の介護までできるほどお人好しではありませんから。 なのでそのあたりはどう考えてるのか、彼に真剣に尋ねましたよ。 そしたら彼も一応親とはその件については何度か議論はしているようで、 「基本的には俺の家庭は俺の家庭。親は親。親は俺らには迷惑かけないって言ってるし、 介護が必要になればそういう施設に入ることも考えいると言ってた」 という方針だそうです。 でも、私はこの話は半分本当、半分嘘だと思って聞いてます。 いくら親から「介護は必要ない!」と言われても、 いざとなれば何かしら手伝わなければいけないし、 彼も彼ですんなり親を施設に入れるなんてことできるとは思ってません。 今の話なんて所詮口約束でしかなく、その時の状況でいくらでも変わりますから。 私はそうと分かってても彼と一緒にいたいと思えるのですが。 まず、質問者さんは自分の親との間でそういったやりとりは少しでもあるのでしょうか? こうだったらなーとか想像でしか話をしていないなら、 彼女も不安になって当然でしょう。 きちんと親と話し合っている私の彼ですら、私の信用を得られていないのですから^^;笑 今後どうなるか分からないにしろ、現段階ではこうだということをきちんと決めて 彼女に説明してみては? それでも彼女が嫌というのなら、それまででしょう。 いくら好きでも、乗り越えられない壁はあります。 私も、もし彼の親が「絶対介護はしてもらう!嫁なら当たり前!」という親だったのなら いくら彼のことが好きでも、結婚話は一旦白紙にしていたでしょうね。 それほど親や家の問題は女性にとって重要なんですよ。 多分質問者さんはそれほど長男ということを問題と思っていなかったのでは? 世の女性がどれほど長男との結婚をためらうのか、知るいい機会になったんじゃないでしょうか。 これだけ言うと長男はものすごくハンデがあるように思えますが、 同時に家を仕切る権利があるのも一番は長男ですから、 そういった意味では「長男・長男の嫁」は強いわけです。 しっかり長男であることを全うし、それをすべて受け入れてくれる女性を探す、 または彼女に説明すればいいのではないかと思いますよ。
その他の回答 (6)
- chirin580
- ベストアンサー率38% (218/567)
私も長男の嫁です。 そして先日長男を授かりました。 自分の子どもに長男であることを悔やんだ、なんて言われたら悲しいな~と思いました。 待望の子どもで、性別や産まれる順番なんて誰にも選べないのに。 私が母親だったら、そういう理由で息子を拒む女性と結婚してほしくはないですね。 ですが、同じ女性としてみれば、気持ちは解らんでもないですよ。 お家大事であんまり嫁扱いされるのは私だって嫌だし、そういう経験をしてきてるなら身構えて当然だとも思います。 トラウマになっていて、長男は嫌って思っているならちょっと難しいんじゃないかなぁ、と思います。 自分自身で前の交際相手とアナタは別であるってこと、長男であってもアナタの家族なら大丈夫、って思えればいいですが、そう思ってない相手を説得することはできないと思います。 長男と結婚するデメリットばっかり目につくんでしょうね。 長男とかって立場だけでなく、質問者様自身を見てもらえないと。 でも、深い関係になってから別れるのは大変なので、長男だからダメ、と入口で拒否するわけですよね。 個人的には縁がなかったんだと思いますが、どうしても諦められないなら、自分の家族を捨てて、彼女を選ぶ覚悟で口説いてみれば?と思います。 親と結婚するわけじゃない、と言われても、結局、結婚は双方の親との関係を断ち切って成立するものじゃないので親との関係は重要です。 そういうことをあまり気にない女性、長男であってもそこは譲って結婚する女性はたくさんいますので、他に縁がある方がいると私は思います。
- KONIMIX
- ベストアンサー率28% (136/476)
40代既婚男性、旧家の長男で跡取りです。 私は長男ですが、結婚して家を継いでいます。 なぜかって? 私に取っては、家を継ぐ事が当たり前だったからです。 20代からお見合いを初めて、家内と会うまで100人以上の方とお会いしました。 8割程度は、「長男、家付き、両親付き」を理由に断られました。 でも私は、「縁がなかったんだ」と思うだけで、気持ちを切り替えました。 私は、長男である事で悔やんだ事は有りません。 事実である事を悔やんでも何にも成りませんから。 家内が私に言った事が有ります。 「あなたが長男だとか、跡取りだとかは関係なかった。家もあなたの家って言うだけだし。」 家内は私との絆が、「長男、跡取り」より、優先してくれたようです。 あなたの彼女に取って、あなたとの絆(信頼)より、「長男」で有る事の方が大切なだけです。 >以前長男の彼氏と付き合い、嫁ぐのは嫌でも結婚を決意するまでに至ったが、その男性の性格とかが原因で、それがトラウマとなっているようでした。< 長男である事は関係ないですよね? 性格が問題だったんだから。 彼女は、長男である事と性格に問題があった事を混同しているだけでしょう。 結局あなたと彼女は、「長男」と言う事実を乗り越えられるだけの信頼関係を築けなかったのでしょう。
- kaede0618
- ベストアンサー率42% (3/7)
長男のヨメです。 長男と分かっていて結婚しました。 この方は多分「跡を継ぐ=親の面倒を見る」につながっているのだと思います。 そして、「自分の親はいいけど、相手の親は見たくない」と思ってしまうのでしょう。 もし、面と向かって言われたとしたらあなたはどう思いますか? 親御さんは元気なうちは「自分たちの面倒くらい自分で見るさ」と言います。 でもどうにもならない事態になれば、親子ですから当然いろいろな世話をします。 そこについてくるのはお金です。 そのお金を「必要なお金」と、子どもであるあなたは思うでしょうが、ヨメは他人です。 だからそのお金は「本当はもっと他で有意義に使えたのに・・・」と思うわけですね。 そうすると、「長男のヨメ」は「貧乏くじ」になるわけです。 なぜなら、日本の根底にもまだ「長男・跡取り思想」が残っているわけでして・・・。 彼女はそういう全てをひっくるめた「長男のヨメ」がいやなんだと思います。 あなたは恐らく「自分の親の子」としての考えで動いている中で、「長男」も意識し始めたのだと思います。 長男のヨメは難しくはありません。 腹をくくってしまえば・・・ですが。 私の場合は結婚前に全て理解同意した上で結婚しました。 夫の親は「元気なうちは自分たちでするけど、二人ともダメになったら頼みますね」と言ってくれています。 夫の実家で作ったものを手間暇かけて送ってくれる事に有り難さを感じ、その恩返しをするつもりで「長男のヨメ」をしています。 不安はあります。 でも、勝手が分からない「夫の家」だからこそ、夫に任せておくもの、ヨメが役に立つことを考えながら毎日を送っています。 多分、心がけ一つなんですが、その覚悟が出来ない女性は大勢いますし、その内容を先送りしてしまって数年後にトラブルがあるケースも見てきました。 だから、よくよくお考えになった方がいいと思います。 個人的な意見ですが、彼女は向いていないかもしれません。 長男か否かなどを条件に入れてつきあう人を探してる上で、彼女は恋愛をしていないと思います。 あなたは、あなたが愛して、あなたの全て(もちろん家族を含む)を愛してくれる人と結婚したくはないですか? 結婚は家と家とがつながることでもあります。 ちなみに私は母にとっては末子で父にとっては長女でした。(要するに母が子連れの未亡人) そして本来は長女で跡取りでした。 でも、家を出てしまいました。 今、中学生の息子が「自分がお母さんの家を継ぐ!」と言ってくれています。もちろん子どもの言葉ですから全てに期待はしません。 長男長女って素晴らしいですよ。 それを理解してくれる人が現れるか、彼女が心から理解してくれるといいなぁ・・・とお祈りしております。
- soon4561
- ベストアンサー率13% (55/398)
「人それぞれ、家庭の事情はあるけど。自分と結婚する相手は親と結婚する訳じゃないし、家を継ぐためにうまれてきたんじゃないし・・・」 →と言う言葉だけでは貴方と付き合っていく自信がなかったのでしょうね…。 長男の気持ちはそうかも知れませんが、親御さんの気持ちは?となります。 ちゃんと面倒みない理由がそれだとあんまり納得行かないと思います。
こんばんは。 長男で生まれたのを悔やんだって仕方無いじゃないですか。好きで長男として産まれた訳でもあるまいし、親御さんだって、あなたを長男として産むつもりなんてなかったんですから。現実あるのは、親御さんが子供が欲しくなった、セックスした、子供が出来た、産まれたら男の子であった、それが「あなた」であった、という「事実」だけですよ。 そんな簡単な既成事実を理解できず、家を継ぐのが嫌だと言うのを無理矢理にでも説得して結婚したところで上手くいく筈がありません。よしんば、彼女から理解が得られてもそれは一時的なもので、やっぱり彼女は後悔すると思いますよ。そうなったら結果は見えています。子供が出来たらますます家を継ぐ可能性が高くなるんだから、そうなれば子供も作ろうとしないだろうし、行き着く果ては離婚ですわ。 そこまで固執する程の「素晴らしい彼女」さんなんでしょうか。こんな簡単な事実も理解出来ないのであれば、私は婿入りを考えてまで結婚する程の相手では無いと思いますがね。説得するのを考えるよりも、将来どうなるかを見据えてかかった方が良いんじゃないですか?
- yuukineko
- ベストアンサー率22% (190/861)
世間には、その回答がさーっと江戸時代位からでも 男女の障害となった事柄調べれて行けばどうです? 今が、如何に容易なのか過酷なのかひっくるめて 参考になる情報は一杯です。 後は、貴方と女性と互いの家族次第。 情報が、沢山有るこの世の中で有触れた悩みに 何故悩んでるのかの方が悩ましい。 無駄に時間費やして、どうするんですかね? その付き合いが、駄目と思ったらさっさと 関係を断って次の出会いに取り組めば良い。 その女性と、添い遂げたいと強く想えば 出来る限りの事をして動き続ければ良い。 黙って、何かが好転する事何て 恋愛にそれ程無い。 どちらかと言うと、ほっとくと磁石の反発の様な 状況にじわじわ為る様な感じですよ。 上手く付き合う為に、結構な労力を費やす。 しかも、維持するだけでもかなりの苦労だ。 覚悟が足りないのです。