- 締切済み
離婚後の養育費について(2)
質問が続きますが、離婚後の養育費で質問させてもらったものです。 再婚する相手の話になりますが、離婚後、2年たち、最近元妻が養育費を申請してきました。 元妻との間に小学生2人子供がいます。元妻は、親元で生活しているそうです。 彼の年収は400万くらいですが、月3万くらいで、引かれて26万くらいです。 現在住宅ローンと車のローンの支払いなどもあり、 今後、私と結婚するに当たり、扶養も増えますし、私が妊娠しているので、今後当面働けなくなることになるので、出費が増えるのはわかっています。 全く養育費を払わないつもりではないみたいなのですが、多額の金額を支払う事はできません。 質問です。 1.支払い金額というのは、給料明細だけで決まるものなのでしょうか。 まだ、結婚していないので、生活費がいっぱい、いっばいだということを理解してもらえないのではないでしょうか。 2.元妻が作った借金を現在も支払い続けています。減額の対象になりますか。元妻が作ったという証拠がありません。 減額の対象にならないのでしたら、養育費を請求するなら別の方法で支払うよう請求はできますか。 3.離婚時、親権の調停をしたのですが、元妻のほうが有利で却下されたようです。 今回養育費請求をするのであれば、子供を引き取りたいと言っていますが、それは可能なことなのでしょうか。 私の問題と似ていますが、別々な観点から回答をききたいので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- _xioix_
- ベストアンサー率14% (11/75)
>1. 基本的に、元妻の収入、再婚相手の収入と家族構成で決まります。 >2. 誰の名義で誰が申し込んだのか、借金は何に使われたのか等、場合に依っては、借金の支払い金額は減ったり、支払わなくても良く場合があります。 例えば、 (1)生活費の借金であれば、夫婦の負債となりますので、借金の支払いは半分になります。 (2)元妻が作った借金なのに、証拠がない。 捕らえ方に依っては、元妻が再婚相手の名義で勝手にローン等を組んだとも考えられます。 この様な場合、例え夫婦であっても違法ですので、元妻を訴えれば、再婚相手は借金を支払わなくて済む様になります。 >3. 調停が却下さてれいるので、今からでも親権を取る事は可能です。
お礼
回答ありがとうございます。 元妻の収入というのはどうやってわかるのでしょうか。 元妻は自営業社長の娘で、実家住みなのですが、それも計算してもらえるものなのでしょうか。 彼の収入ですが、給料として26万はそこそこの収入ですが、家のローンが月に10万円あります。 彼が現在扶養として高校生の妹を養っています。 最初の調停の日までには結婚しないのですが、その後私と結婚することで、家族構成は彼、私、妹、子供三人と生まれてくる子供と7人家族になりますが、結婚前でも、家族構成が7人というのは計算してくれるのでしょうか。 全く支払わないという考えではありませんが、養育費の相場が6万から8万と書いてあり、実際2万払えるかどうかという状態なのです。 最初から二万円といっても可能なのでしょうか