- ベストアンサー
directors' suitとは?
suitとは、上衣と下衣を共布で作った衣服を意味すると理解しております。 しかし、directors' suitはジャケットとパンツが共布ではありませんよね? 和製英語かとも思ったのですが、そうでもないようですし。 これがなぜsuitなのか疑問が沸いたのですが、ご存知の方、お教えください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。Merrium-Webster では suit = a set of garments as an ensemble of two or more usually matching outer garments とあります。とくに共布ということは示されておりません。 http://www.merriam-webster.com/dictionary/suit directors suit は google 検索すると沢山見つかります。
その他の回答 (4)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
服装のことはまるで分らない者で、director's suit という語も初見です。 suit の定義を調べてみると、「上衣と下衣を共布で作った衣服を意味する」という質問者さまの定義が、本来の suit の定義にマッチしているようです。 Wikipedia [Suit (clothing)] の項目を見ますと、 A suit is a set of garments crafted from the same cloth とありましたから、「共布」ということでしょう。 director's suit が、上下で異なる布地を用いたものであるならば、それは本来の suit の定義から外れたものであると思われます。 また、和製英語の可能性については、やはり Wikipedia [Stroller (style)] に、次のような記述がありました。 In Japan, it is known as a "director's suit", from the term inside director. 和製英語とは言っておりませんが、今日では英単語として認められているとしても、その出自が和製英語である可能性も否定できない感じがします。 「社内重役」という語がどうして director's suit につながるのか分りませんけれど、ひょっとすると、outsise director (社外取締役)との対比で、フォーマルとインフォーマルを対置させ、フォーマルな suit の形から外れたものとして director's suit という語が派生したのか、と考えたりしましたが、根拠はありません。
お礼
重役の執務服が起源だからだそうです。 欧米発祥なので、英語だとは思います。 現在の日本では、ブラックスーツとタキシード(or モーニング)の間に位置する礼装です。
- drmuraberg
- ベストアンサー率71% (847/1183)
私も directors' suit は和製英語だと思っていました。 ちなみに、Yahoo UKでは「directors' suit」でも「directors suit」 でも「director's suit」でも当たりが無く、 「directors' suit」でトップにSumo suit directが掛かりました。 参考にそのURLです。 http://sumosuitsdirect.com/ 本論に戻り、 <suitとは、上衣と下衣を共布で作った衣服を意味すると理解して おります>は正しいようです。 Yahoo UK の Wiki"Suit(clothing)"の書き出しに A suit is a set of garments crafted from the same cloth, consisting of at least a jacket and trousers. とあります。 Wiki中に、今は一枚布からで無いものもsuitと呼ばれる等の記述は 有りませんでした。 http://en.wikipedia.org/wiki/Suit_(clothing)
補足
Longmanには、suitの第一義としてこうあります。 a set of clothes made of the same material, usually including a jacket with trousers or a skirt 第二義で、jogging suitとかbathing suitなんかのスポーツ系用途は書いてあるのですが、これらって揃いの物ですよね。アメリカの通販サイトを見ても、上下揃いのジャージはsuitですが、上下揃いでないジャージはsuitとは表現されていませんでしたし。 ちなみに、google.comでは"directors' suit"で5538件ヒットします。日本語サイトも混じってはいますが。
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
お礼
いえ、directors' suit自体は知っております。 言葉として、"suit"は共布ではないのか? という疑問が沸いたもので。 スーツの知識に自信が無かったので、勉強し直している過程でひっかかりまして。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
suit は共布が絶対条件ではないと思うのですが、如何でしょうか。
お礼
そうなのですか? 英和辞書とか引いても、そう書いてあるもので。 では、suitとはどんなものを指すのか教えていただければ幸いです。
補足
すみません。英和辞典にも、「特定の目的に合った服」という記述がありますね。読み飛ばしておりました。 しかし、suitと呼ばれるものは大抵、上下同じ素材かツナギですよね。space suit, swim suit, wet suit, etc. 暗に「同じ素材」なのかという意識を持っておりまして。 suitで、上下違う素材のものがあれば後学のために教えていただけないでしょうか。 Longmanで、morning suitという例は見つけたのですが、directors' suit自体がmorning suitからの派生ですし。
お礼
ありがとうございます。 ということは、衣服の組み合わせとか、何か確たる目的がある場合もsuitなのですね。他の辞書からすれば、共布という制限条件は狭義になるのでしょう。 出典がはっきりした資料を探していたので、助かりました。 英語も勉強中なのですが、Longmanとかでなく大きな辞書も買った方が良さそうですね。(^^;