• 締切済み

一人暮らし大学生の就職において

一人暮らしをしている大学生は一般的に自宅通学の大学生よりも不利になると思われます。 もちろん個人にもよりますが、自宅通学ならば親に起こされてまずちゃんと授業に出るでしょうし、大学の留年率もおそらくは一人暮らしの学生のほうが多いはずです。 栄養面でも一人暮らしの学生はろくなものを食べていないのでやせ気味ですが、自宅通学生は親の料理を食べられるので健康的だと思います。 また一人暮らしの大学生は生活費を稼ぐためにアルバイトをしたり電気、水道、ガス代なども払ったり面倒なことがありますが、企業では大学でサークルや部活動をしてくるのが当然、のような考えが浸透しているようです。 自宅生の人ならばアルバイトは洋服を購入したりサークルで遊ぶためのお金を稼ぐ程度で後は気楽にサークル活動に没頭しよう、ということが可能でしょうが、一人暮らしでサークル活動をしていない学生は結構いると思います。企業には一人暮らしで自炊をしながらアルバイトをしていた、ということは考慮しないんでしょうかね。 就職活動をするにしても親と就職について話す機会は携帯電話を通して、資料もなく話すくらいです。 自宅通学の学生は自宅でテーブルの上で親と資料などを見ながら相談、なんてことをするのではないでしょうか。 以前サンデー毎日か何かで読んだのですが、企業では地方の公立進学校の学生はうけがいいらしいです。 例えば宇都宮高校とか岡崎高校とか高崎高校とかの生徒がそうけいに行ってれば「お、ちゃんとそれなりに努力してきた人だな」と蓋然性が働くようです。 そこで企業は、一人暮らしの学生を苦労した、として評価する場合はあるんでしょうか? それとも一人暮らしも自宅通学も一切考慮せず見るのでしょうか。

みんなの回答

回答No.5

就職では、むしろひとり暮らし経験者のほうが有利ですよ。 ひとり暮らしをしていれば、ちょっとしたことなんですが 例えば銀行口座などの事務手続き、生活の中で社会常識や考える力が身についてます。 実際、私の世代は就職氷河期で就職浪人した人がいましたが、 なかなか就職が決まらない人は実家暮らしの方が多かったです。 企業にもよりますが、親元暮らしが有利になるのは女性の一般職です。 男性の場合は関係なくてむしろ一人暮らし経験ある人のほうが 転勤しやすいということで全国に拠点がある企業は考えます。 また、企業の重役の方は裕福な学生を心よく思っていない人もいるので 学費をアルバイトで稼いで親に迷惑かけてないとかって話しができれば結構面接などでも受けはいいです。 地方の進学校のウケがいいのは、 真面目に勉強してきたことが伝わるからです。 会社でも真面目にやってくれるんだろうなという意識が働きますので。 とはいえ、ほとんどの面接では ひとり暮らしかどうか聞かれることもないですし、 それを判断基準にする人事は稀ですので全く気にしなくていいです。

  • wiashia3
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.4

親に起こされても起きない人もいるでしょうし、一人暮らしでもちゃんと規則正しく生活する人もいます。 親に甘やかされてメタボな自宅通学生もいますし、ちゃんと自炊して健康的な一人暮らしをしている方もいます。 要は「自宅通学生はこういう傾向にある」という定義はないと思います。 親が側にいようがいまいが、大切なのは自己管理ができる人かどうか、ではないでしょうか? 強いて言えば、「今どこに住んでいるか」は気にすることがあるかもしれませんね。 寮を用意しなければいけませんし。でも評価ではないですよ。 >大学の留年率もおそらくは一人暮らしの学生のほうが多いはずです。 >企業では大学でサークルや部活動をしてくるのが当然、のような考えが浸透しているようです。 >以前サンデー毎日か何かで読んだのですが、企業では地方の公立進学校の学生はうけがいいらしいです。 「おそらく」「はず」「ようだ」「らしい」と言われても……聞いたことありません。 >企業には一人暮らしで自炊をしながらアルバイトをしていた、ということは考慮しないんでしょうかね。 言えばしてくれるんじゃないでしょうか? 「親に負担をかけないため、部活やサークルに入らずアルバイトを頑張り、自立した生活を心がけています」というのも立派なアピール手段ですよ。 >就職活動をするにしても親と就職について話す機会は携帯電話を通して、資料もなく話すくらいです。 自分の就職先くらい自分で決めて下さいね……。 親の意見も参考意見とするならまだしも、自分の意見とすりかえることがないように祈ります。 http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2007/06/21/entry395.html

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

そこは評価ポイントにはならないでしょうwwwww 出身高校も複数の候補者がいて、決め手に欠く場合でしょう。 銀行の一般職は自宅生しか取らないことが多いと聞いたよ。 でも基本は気にしないと思うぜ。 むしろメーカーとかなら若手はチームワーク構成のために寮住まいを半強制させたいから地方生歓迎じゃねーかな。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

>自宅通学ならば親に起こされてまずちゃんと授業に出るでしょうし、 大学生にもなって、親に講義の時間を教えて毎朝起こしてもらう学生は少ない。 >栄養面でも一人暮らしの学生はろくなものを食べていないの >でやせ気味ですが、 男の場合は、不規則な生活、スナック菓子や夜食のラーメン食べまくりで太ることが多い。 >自宅通学の学生は自宅でテーブルの上で親と資料などを見ながら相談、 しない。 また、No1にもあるように、都心の大学だと自宅通学の場合は通学時間が長くサークル活動やバイトをしにくいケースも多々ある。 >そこで企業は、一人暮らしの学生を苦労した、として評価する >場合はあるんでしょうか? 一人暮らしだけで評価することは無い。親から毎月20万の仕送り貰ってオートロックのマンションに住んでいる一人暮らしもいる。一人暮らしで苦労していればその苦労を評価する。

回答No.1

東京など大都市部においては 1人暮らしの方が家から学校が近いので圧倒的に有利です。 1時間半かけて通ってくるのと、自転車で10分では自由に使える時間が 全然違います。 遅くまでサークル活動に打ち込むことも可能です。 また、大学の近くに住んでいれば夜勤も可能です。 >自宅通学ならば親に起こされてまずちゃんと授業に出るでしょうし、 >自宅通学の学生は自宅でテーブルの上で親と資料などを見ながら相談、 >なんてことをするのではないでしょうか。 今時、これはないですね。 >そこで企業は、一人暮らしの学生を苦労した、として評価する場合はあるんでしょうか? アルバイト経験についてもサークルと同様に、評価しますよ。 一番大事なことは、一人具らしを通じて自立心や経済観念、自己管理能力が育まれる、ということです。 親元でぬくぬく育ってきた学生とは、やはり面構えが違います。

関連するQ&A