• ベストアンサー

C値・ Q値について

住宅展示場を回っていると、やたらとC値が○以下だとか Q値が○以下だと話す営業さんがいらっしゃいますが、 その値は、本当に重要なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

全然重要だと思えません。 もちろん、数値が良ければ冷暖房の利きは良いのでしょうが、シックハウス対策として24時間換気が義務付けられてますよね? まったく空気の出入りのない程の気密性能を確保して何になるのでしょうか? それと、他の方も回答されていますが、窓は開けて過ごしませんか? 冷暖房が特別必要でない期間の方が長いと思いますが・・・ 窓を開けている時間が長ければ長い程、気密・断熱は意味が無くなります。 もちろん、真冬・真夏は重要になるでしょうが、オフィスじゃあるまいし、年中閉めきってエアコンなどの空調に頼る生活が体にいい訳ありません。 高気密・高断熱のメリットは沢山ありますが、それよりも、もっと現実的に健康で快適な住まいにする方法は沢山あります。 ハイテク(最先端工法)が常に一番良い とは限りません。

その他の回答 (2)

  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.2

 機密性や断熱性の指標なので重要だと思います。メーカー同士を比較する際には使えると思いますね。  うちはセキスイハイムで建てましたが、引渡し前に実際に測定して証明書を出します。うちはカタログ性能よりも、かなり良いデータでした。  機密性重視に関して、私の反省点があります。  メーカーの設計士の方から引き違い窓にすると機密性が若干落ち、冷暖房効率が落ちるといわれ、今風の窓(外に開くタイプ)にしました。が、こういう窓って、夏、風を通すのに不便です。特に二階では、小さな子供では危なくて使わせられないと思います。  若干、機密性が落ちても引き違い窓にしても、ハイムなら暖冷房効率は、さほど変わらないようなので、引き違い窓に交換しようかと考えています。  建物の性能も大切ですが、どういう暮らし方をするのか(例えば、夏、風を通して涼むか、エアコンを入れっぱなしにするのか・・)とのバランスが大切だと思います。

  • muchyo
  • ベストアンサー率57% (58/100)
回答No.1

C値:熱損失に関する値 Q値:隙間面積/床面積ですね。0だと外部との通気が無いことになります これらの値は実測での計測が難しく、構造物や間取りにより理論値(計算値)で出していることが多いのが現状です [重要か] 家を購入する際、指針として判断ポイントにひとつになるかと思います。値がよければ光熱費が少なくなる可能性がありますが、実際購入する家で再度計測する必要がるので、他のハウスメーカに比べ、あまりにも値が悪ければ、候補からはずすといった活用はできるかと思います

関連するQ&A