• ベストアンサー

住宅ローン担当者が利益誘導?

知り合いが賃貸マンションを建てようと計画しています。 設計は懇意の設計事務所との打合せがある程度進んで、 建設会社の目処もつき、銀行に融資の相談に行ったそうです。 そうしたところ、融資の担当者が計画が進んでいるにも かかわらず、自分の紹介する建設会社で設計施工をすれば 低利で融資すると持ちかけてきたそうです。 かなり悩んでいるようですが、こうした銀行が融資や融資条件を ちらつかせて第3者に利益誘導する行為は合法なのでしょうか? どうも私の常識では商道徳的に解せないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hesaid
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.1

その銀行、アウトです。 ただ、どこの建築会社で建てるかという問題は、担保価値にも影響します。また、建物を担保に入れられない建築中の状況で中間金支払いに融資付けすることもありますが、この場合には建築会社の完工能力も問われます。 こうしたことから、優良業者は債務者の信用補完をしているとも言え、こうした優良業者との提携ローンでは通常の融資利率よりも安くなることも事実です。 当該銀行は、お客様のためを思ってそういう話を持ちかけている可能性もありますが、それでもあからさまに業者チェンジを持ちかけるのは、やはり微妙であり控えるべきですね。特に銀行の親密業者の利用促進という立場なら弁護の余地無しです。

kikaha7
質問者

お礼

そうですよね。 銀行が恣意的に融資を餌にすればどんな事でもできてしまいます。 それまで話をしてきた業者にとっては営業妨害ですし、 公正な競争を阻害するという意味では独占禁止法に触れないのか と思った次第で。 銀行が紹介する業者が、完工能力があったとしても必ずしも 優良な工事や建て主の希望に沿うものを作れるとも限りません。 ましてや、相見積もりがとれなければ高い工事費用になる ということにもなりかねないですね。 問題があったとしても銀行が責任をとるとは思えません。 賃貸収入がそれで悪くなっても、融資の回収は容赦ないでしょう。 非常に問題あるやり方だと思って、法律的な問題はないのか お聞きした次第です。

kikaha7
質問者

補足

銀行が融資した業者からの回収の為に利用されてしまって いるのではないかという疑惑があるのです。

関連するQ&A