• 締切済み

科学系の英文です。どちらがよいですか。

名詞の単数、複数形の使い方で分からないところがあります。、 以下の英文はどちらの表現がよいでしょうか。言い換えると、仮に科学雑誌に投稿した文のなかに下記があるとしてレフェリーはどちらが望ましいと判定するのでしょうか。違いは最初のfatが単数か複数かだけです。その理由も解説ください。 Yahoo知恵袋でも質問しましたが、十分納得できたというところまでに至っていませんので、よろしくお願いします。 A) Enzymes digest fat. After absorption, fats are transported in the bloodstream by lipoproteins. B) Enzymes digest fats. After absorption, fats are transported in the bloodstream by lipoproteins.

みんなの回答

  • makochia
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.4

No3です。この2文だけが黒板に書かれていたらどちらもありうるとしかいえないと思います。第一文が一般論なのか、具体論なのかによって どちらが正解かが決まります。

noname#140345
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。

  • makochia
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.3

文脈によってどちらもありえるので、どちらが望ましいということはないと思います。しかし、単数と複数で意味していることは違います。 単数(不可算)のFatは「脂肪一般」「概念としての脂肪(類)」であり、複数(可算)のFatsはラードとか、サラダ油とか、具体的で、まさに数えられるものとしての脂肪です。脂身とか。 訳で差を示すのは難しいですが、A)の文章は「酵素は、脂肪一般を消化する。(ラードとか形のある)脂肪分は」となり、B)は「酵素は(ラードとか、具体的な、形のある)脂肪分を消化する。その脂肪分は」という事になると思います。

noname#140345
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たとえば、科学系の英作文の授業で、A),B)の文のみが黒板に書かれてあり、かつ背景情報が何もない場合は、どう判断すればよいのでしょうか。この場合も、どちらが望ましいということはないとみなしてよいのでしょうか。

noname#111034
noname#111034
回答No.2

リンク先の文章(どこかの大学のシラバスのようですね)によれば,Enzymes digest fat. となっていましたから,結果的に○×をつければ,ぼくの回答は○ですよね? 「これを文法的に説明してほしい」と求められているように感じますが,英文法はぼくにはわかりません(断言します 爆)。感覚的なお答えになります。 日本文で「酵素は脂肪を消化する」は,かなり大づかみの文章です。だから,脂肪のほうも大づかみで集合名詞的でいいのだと思います。このページには「栄養素には炭水化物,脂肪,タンパク質がある」という文章もありますが,これも単数で書いてあります。いっぽう,消化にかかわる酵素は1つではありませんので,こちらは複数形のほうがしっくりするような気がします。 このページでは,fats となっている箇所もありますので,マーカーで区別しながら読み,用法をご自分の血肉とするしかないんじゃないですか。なお,ぼくは理系大学院を出ていますが,生物系じゃありません。上述は理系の一般的な感覚です。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

脂肪にもいろいろな種類がありますが,それらを集合名詞的に「脂肪」とひとくくりにして,単数形の「fat」でいいと思います。いっぽう,第2文のほうは,単数形だと「1個の脂肪分子粒」のようにも読めますから,複数形のほうがいいんじゃないでしょうか。 英文教科書(たぶん国際的スタンダードがあるはず)で類似の例文を探すのがいちばんいいです。どうしてもわからなかったら,「レフェリーに任せる」という投げやりな(おすすめしかねる)解決法もあります。

noname#140345
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 雑誌投稿は可能性がまったくない仮のはなしで(失礼しました)、実はA)は英語圏のサイトにある英文です。当初はA)よりfatを複数にしたB)でよいと思っていましたが、webの類似例やその他をいろいろみてわからなくなった次第です。 質問の形をかえさせていただいて、もし、この英文を作成する依頼があれば、最初のfatは単数、複数のどちらを採用されるのか、採用する理由と、採用されない方のどこが望ましくないのか、を可能であれば解説つきで回答いただければと思います。よろしくお願いします。 参考情報 http://ux.brookdalecc.edu/fac/culinary/courses/131html/131.htm [A)の情報源]

関連するQ&A